• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちろう@2019のブログ一覧

2012年08月17日 イイね!

ブラックアウト

チャミさんとダムで会った後、ずっと乗って無かったJA2。 数日前、そろそろ乗らないとバッテリー切れるから・・・と、 3週間ぶりに乗車したところ、イグニッションキー回しても反応なし。 「またやっちゃったかな~」と、ライトスイッチに手をやると、スモールになったままでした。 いつもの事なんで、予備バ ...
続きを読む
Posted at 2012/08/17 08:15:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2012年08月14日 イイね!

リスト

リスト
ネットサーフィンしていて、偶然私の作った改造ダンパーがインプレされてるブログを発見しました。 お盆明けにはJA4用ダンパーを前後出品できるかな? 自作ダンパー改造も随分と普及してますね。 みんカラでダンパー自作改造されてるページのリストを、私の知る範囲でつくってみました。 掲載に不都合が ...
続きを読む
Posted at 2012/08/14 01:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記
2012年07月30日 イイね!

ともだち100人できるかな?

ともだち100人できるかな?
くらげ@JW1トゥデイの人 さんとみん友になりました。 先日のブログで関東から四国に来たJW1乗りさんとは、くらげさんのこと。 MTTのカメラマン役とか、同人誌「2+4MAGAZINE」の著者としても知られるこの方。 初対面は何時だったか調べると、MTT6(2003年10月)参加時のようです。 ...
続きを読む
Posted at 2012/07/30 00:12:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | みん友 | 日記
2012年07月22日 イイね!

プチオフ

プチオフ
今日は、みん友のチャミさんと、 某ダムで初顔合わせプチオフでした。 地元でトゥデイ乗り(好き好んでトゥデイに乗る変人)と出会う事は本当に珍しい事でして、みんカラ様々です。 今回は、改造ダンパーのモニターをお願いしまして、 準備したサスキットを渡すのが主な目的。 だったんですが、 実質「公園デビュ ...
続きを読む
Posted at 2012/07/22 22:59:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2012年07月15日 イイね!

旅人

関東のJW1乗りさんが、お友達の車で四国に来ると聞き、 佐田岬まで行ってきました。 MTT11以来だから、約4年ぶりの再会となります。 お土産に頂いた著書。 みん友さんのガレージに寄ってから、松山へ「とんかつパフェ」食べに・・・ 私は3度目かな? 妙に有名な「とんかつパフェ」ですが、地元 ...
続きを読む
Posted at 2012/07/19 21:09:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2012年07月01日 イイね!

遠くても近くても

7月のわりに涼しい地元です。 6月は、新しいみん友さんが2名増えました。 konta_trzzさんと、チャミ@直管トゥデイさんです。 konta_trzzさんは、トゥデイ乗りなら知らない人はいない有名人t-kondoさん。 私がiモード携帯買ったり、パソコン買ってネット始めたのも、全てが雑誌K ...
続きを読む
Posted at 2012/07/01 22:34:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | みん友 | 日記
2012年06月17日 イイね!

久しぶりに

ヤフオクへ改造ダンパー出品してみました。 今日は父の日ですので、 少ない小遣いで家庭を守ってるお父さんでも買い易い?スタート価格にしました。 500円スタートでも良かったんですが、 あまり安いと本当に使えない物と勘違いされるようなので。(笑 純正ダンパーにダウンサス組んで、ゲロゲロな乗り心地 ...
続きを読む
Posted at 2012/06/17 22:40:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記
2012年06月15日 イイね!

英語わからん

どうして私が足まわりにばかり拘ってるのか? 単なる足フェチくらいに思われてるんでしょうが、 その理由は、また別の機会に。(笑 国内のYoutube動画を見ても、ダンパーについて取り上げたものは少なくて、情報得るの諦めてたんですが、米国の動画なら色々と興味深いものがありました。 何言ってるか解りま ...
続きを読む
Posted at 2012/06/15 22:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造ダンパー製作法 | 日記
2012年06月04日 イイね!

ぷすぷす

ぷすぷす
純正改造ダンパーのオイル増量セッティングによって、ロッドシールが破損してしまったダンパーを観察してみました。 オイル交換のみの加圧できない改造法で、底突きを減らそうとする苦肉の策なんでしょうが、このような結果を目の当たりにすると、オイル増量仕様で製作するのは止めた方が良いと思います。 画 ...
続きを読む
Posted at 2012/06/04 22:49:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記
2012年06月03日 イイね!

古い写真

古い写真
前の日記更新後、ヘッダ画像と背景を変更しました。 ヘッダ画像は、前の前のパソコンに入ってた画像処理ソフト使って絵画っぽく加工したもので、元画像も古く、まだサイドステッカーが入ってた頃のもの。 私のJA2XTiは平成4年式の初期物で、お買い得仕様車であるSP(スペシャルパッケージ)が出る前 ...
続きを読む
Posted at 2012/06/03 22:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記

プロフィール

「こんぷりーと」
何シテル?   08/18 22:48
四国在住。 しがないトゥデイ乗りでございます。 トゥデイの足と、マイナートラブルネタを主に扱ってます。 もう歳なので、峠やサーキットは卒業しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 22:30:59
粘度ではなく動粘度でオイルを見れば0Wに対する疑問は晴れる 
カテゴリ:改造ダンパー
2018/04/14 19:19:08
 
「倒立式」が必要な本当の理由とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 22:11:42

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2ndトゥデイ。 グレードはポシェットL キャブレーターエンジンの3AT車です。 20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1992年(平成4年)式の中古を1999年に購入 家族が乗り換えたJW1を貰って、しばら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2の前に乗っていたトゥデイ 1997年2月、新車購入後10年乗った姉から譲渡される ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像アップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation