• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちろう@2019のブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

夏のサス交換

暑さが和らいだの見計らって、サス交換しました。 このフロントを付けてたら、ロール規制に自家製バンプラバーと組み合わせて使ってた純正バンプラバーが崩壊して、タイヤがインナーと擦るようになったので。 早々と純正バンプラバーが崩壊した原因は、赤化してないものの古かったのと、そもそも純正バンプラバーは曲 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/04 11:21:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2016年05月29日 イイね!

腰に優しく

楽しい足は家族からNGを頂きまして、乗り心地に振った足へと交換する事にしました。 フロントは前回同様、ビート純正フロントダンパーとトゥデイ純正スプリングの組み合わせ。 前回はパッカーが足りず、インナーフェンダーとタイヤが強めのコーナーで干渉してたので、純正バンプラバーを追加しました。 昔はインナー ...
続きを読む
Posted at 2016/05/29 21:14:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2016年05月08日 イイね!

極めれば・・・

前回のブログで交換したJB1流用リアサスですが、 交換直後の試乗で、ギャップ乗り上げる度に「ゴキッ」っと派手な異音がしてました。 ゴムシートと馴染めば止るかと、1日走りましたが止らないのでリアサスを交換する事に。 次はフロントに合わせてZOOMにします。 一応、何れもZOOMって事で出品され ...
続きを読む
Posted at 2016/05/08 20:10:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2016年04月29日 イイね!

なつかしい

パソコンの中を探し物してたら、いくつか昔撮った動画が出てきたのでアップしました。 当事は0-100km/h加速動画サイトが流行ってた影響で、こんな事ばかりやってたな~ こちらは、快調なハミング。 こちらは、買った時から吹けのよくないマイカーポシェット。 すごく遅いと思ってましたが、比べる ...
続きを読む
Posted at 2016/04/29 22:36:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2016年03月20日 イイね!

モール浮き

モール浮き
久しぶりにホンダパーツを利用しました。 まだ寒かった頃、ふとJA2を見ると、 フロントガラスのモールが一部浮き上がってました。 浮いたモールを引っ張ってみたら、Aピラー部は意外にスルスルと抜けたので、反り曲がったモールを手で曲げ直してみたのですが、翌日には元通り浮いてました。 そこで、「 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/20 22:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2016年03月13日 イイね!

温故知新

温故知新
もう、春ですね~ 寒い冬の間、ダウンサスの補修塗装なんて地味な事をやってましたが、 啓蟄も過ぎ、車いじりには最高の季節となりました。 昨年末から、整備手帳にアップしたJB1流用サスで走ってましたが、 思うところあって、今回は改造ダンパー無しの組み合わせにしました。 今回フロントがメインなんで ...
続きを読む
Posted at 2016/03/13 23:22:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2015年12月07日 イイね!

二十歳の足

来年から古い軽自動車の税金が上がったりして、トゥデイ乗り減少に拍車が掛かりそうでね。 今回ばらした純正足も、長い間トゥデイ仲間だった方がストックしてたパーツを頂いた物です。 ダンパーの製造年は1995年。 つまりJA4へとモデルチェンジした後なので、ハミング用だと解ります。 ハミングですから、 ...
続きを読む
Posted at 2015/12/07 21:47:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2015年11月28日 イイね!

デフレ

デフレ
ペンタ乗りの多くが世話になったcastom_susが、 総額9500円→8500円に値下げされてました。 他ブランドで売られてる同一品(と思しきもの)と比べ、送料込みで消費税も取られないから安いです。 castom_susを使う場合は、 フロントダンパー改造してダンパーオイルを交換、バンプラバー ...
続きを読む
Posted at 2015/11/28 19:48:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2014年10月19日 イイね!

JW3の窓枠塗り

JW3の窓枠を塗りなおしました。 このタイプのトゥデイでは定番の補修です。 オフ会やイベントで、ここの補修塗装を失敗してるトゥデイをいくつも見てるので、 JA2は業者に依頼しましたが、3年も経つとサビが出て・・・ どうせ長持ちしないなら、JW3は自家塗装してみようと。 つや消し黒の缶スプレー ...
続きを読む
Posted at 2014/10/19 20:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2014年08月08日 イイね!

おっと(汗

月イチくらいはブログ書こうと思ってるんですが、7月飛ばした・・・ 5月に北海道のまりもさんから、インジェクタカバーを頂きました。 JA2にビートのデスビ付けたら、デスビキャップがインジェクタカバーと干渉したので、 インジェクタカバーを外してたんです。 JA2のインジェクタカバーを少し削れば済む話 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/08 23:55:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記

プロフィール

「こんぷりーと」
何シテル?   08/18 22:48
四国在住。 しがないトゥデイ乗りでございます。 トゥデイの足と、マイナートラブルネタを主に扱ってます。 もう歳なので、峠やサーキットは卒業しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 22:30:59
粘度ではなく動粘度でオイルを見れば0Wに対する疑問は晴れる 
カテゴリ:改造ダンパー
2018/04/14 19:19:08
 
「倒立式」が必要な本当の理由とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 22:11:42

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2ndトゥデイ。 グレードはポシェットL キャブレーターエンジンの3AT車です。 20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1992年(平成4年)式の中古を1999年に購入 家族が乗り換えたJW1を貰って、しばら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2の前に乗っていたトゥデイ 1997年2月、新車購入後10年乗った姉から譲渡される ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像アップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation