• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちろう@2019のブログ一覧

2009年05月27日 イイね!

トゥデイパラダイス!

トゥデイパラダイス!
参加車両画像をアップしますね。 全部撮れてなかったら、ごめんなさい。
続きを読む
Posted at 2009/05/27 19:00:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月26日 イイね!

納品

納品
24日の笠岡トゥデイパラダイス参加の皆さま、お疲れさまでした。 最近行なわれたトゥデイのイベントとしては珍しく、角目と丸目の比率が2:1と、圧倒的に角目が多い結果となったのは、anpexさんが参加表明してたからでしょう。(笑 トゥデイ以外に、anpex改を装着したエブリィ乗りさんも参加してたくら ...
続きを読む
Posted at 2009/05/26 20:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記
2009年05月22日 イイね!

出た~っ!

猫魂12号です。(笑 今回は関西支部とのコラボ企画?って事で、例外的に四国支部以外からのオーダーに応えて製作しました。 猫魂のナンバリングですが、基本的に試作、依頼によるオーダー単位で行ってますので、フロント&リアのセットだけでなく、フロントだけ、リアだけでも個別のナンバーを与えています。 ...
続きを読む
Posted at 2009/05/22 22:40:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月19日 イイね!

not sold

not sold
猫魂11号の前後セット画像です。 四国支部メンバーのニューマシン用に作りましたが、 車検取るの当分先っぽいので、 24日に開催される笠岡空港でのトゥデイパラダイスに持って行って、晴れてたら展示(ってか放置)予定。 比較用の中古純正も並べておきますので、硬さの違いを確かめてみてください。 ...
続きを読む
Posted at 2009/05/19 18:37:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記
2009年05月17日 イイね!

猫魂

猫魂
私の駄洒落を見て、某支部長さんが、あっという間に作ってくれたロゴ。(笑 せっかくなんで、プリントして貼ってみました。 既にフロントも完成してるんですが、多分、笠岡のトゥデイパラダイスにネタとして持って行く事になると思います。 [覚え書き] ☆1号[2007年3月製作] JA2/JW3用フ ...
続きを読む
Posted at 2009/05/17 23:22:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記
2009年05月16日 イイね!

ぶら~ん

ぶら~ん
ベランダの物干しに、 こんな物が吊るされてたら そこは私の家かもしれません。(笑 パイプカッターで切ったエアバルブ画像をアップしてなかったので、遅ればせながらこちらで。 切り口は、比較的キレイかと。 ここまでしか短く切れません。
続きを読む
Posted at 2009/05/16 22:08:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記
2009年05月14日 イイね!

鈴木式運動

現在、手元にアルト用のリアダンパーが2種有るので、 先日、トゥデイ仲間から聞いた作業を、ついでにやってみました。 5年使うと、小石が跳ねてボロボロ。 ホンダ純正は、ちゃんと樹脂カバーが付いてて偉い。 改造時は取っちゃいますが。(汗 スズスポのリアダンパーはFFペンタ系のトゥデイに流用できる ...
続きを読む
Posted at 2009/05/14 23:57:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記
2009年05月13日 イイね!

量産

先日の事ですが、某四国支部メンバーから、レア車と言われるJW3のRi-z(5MT)を入手したと報告が入り、急いで試乗させて頂きました。 「ペンタ最速」と言われるだけあり、その出足の力強さに驚嘆したのですが、足は純正でダンパーが抜けており論外でした。 さて、Ri-zは車検や整備で公道デビュー本番が ...
続きを読む
Posted at 2009/05/13 23:15:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記
2009年05月12日 イイね!

訂正

本日、お友達のカチャウさんから、私の改造ダンパー製作レポートの間違いを指摘して頂きました。 詳しくは、カチャウさんの日記に記されてるように、私がエアバルブ固定用に使っているM8×0.75のタップが、サイズ違いであるという点です。 使用しているエアバルブは「米式」と呼ばれるもので、インチネジの国 ...
続きを読む
Posted at 2009/05/12 22:24:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記
2009年05月10日 イイね!

命名

やっと、先日作ったFFペンタ用純正改造リアダンパー装着テスト出来ました。 ジャンクからダストブーツ取って付けてホントの完成。 色塗り直したら、片方のブッシュマスキングするの忘れてました。(汗 今回の装着車両は、こぶさんのJA2XTi。 フロントは、JA4用ローファースポーツを自作改造アッパーマ ...
続きを読む
Posted at 2009/05/11 01:55:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記

プロフィール

「こんぷりーと」
何シテル?   08/18 22:48
四国在住。 しがないトゥデイ乗りでございます。 トゥデイの足と、マイナートラブルネタを主に扱ってます。 もう歳なので、峠やサーキットは卒業しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 5678 9
1011 12 13 1415 16
1718 192021 2223
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 22:30:59
粘度ではなく動粘度でオイルを見れば0Wに対する疑問は晴れる 
カテゴリ:改造ダンパー
2018/04/14 19:19:08
 
「倒立式」が必要な本当の理由とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 22:11:42

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2ndトゥデイ。 グレードはポシェットL キャブレーターエンジンの3AT車です。 20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1992年(平成4年)式の中古を1999年に購入 家族が乗り換えたJW1を貰って、しばら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2の前に乗っていたトゥデイ 1997年2月、新車購入後10年乗った姉から譲渡される ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像アップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation