• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N☆ぐっちの愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2022年9月18日

また、キュルキュル音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近、またエンジンルームからキュルキュルと音がしてきたので、ベルトの張りを調整しました。
2
この作業をやる時、ベルトの奥に隠れたボルトを緩めるのが面倒ですね。
使うソケットの長さが絶妙です。
私は、KTCのロングを使ってますが、もう少し短いのが理想です。
3
作業はまず、カバー外します。
ここは、クリップを3つ外すだけです。
4
次に、アジャスターにM8ボルトを止まる所迄ねじ込みます。
先に、プリーとアジァスターの固定ボルトを緩めるとベルトがゆるゆるになるので注意!
5
次に、プーリーとアジァスターの固定ボルトを緩めます。
アジャスターの方簡単にアクセスできますが、プーリーの方はベルトの奥で見にくかったりします。
また、隙間が狭く使う工具が絶妙です。
6
あとは、アジャスターのボルトを締めてベルトを張って、固定ボルトを締めて固定します。
最後に、アジャスターのボルトを外すして終了です。
いや、カバーを付けて終了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カム角センサー交換 その2

難易度:

ヘッドカバーパッキン・カム角センサー交換

難易度:

オイルキャップ 磨き 

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

アイドリングストストップキャンセラー取り付け

難易度:

17万km超のK6Aエンジン タペットカバーパッキン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月18日 19:01
お疲れ様です❗️
最近YouTubeでこの作業の動画を見ました。
https://youtu.be/Gd8bzQeii5U
スペースがないので道具で工夫が必要ですね😅
コメントへの返答
2022年9月18日 19:47
コメント、ありがとうございます。
Youtubeも拝見させてもらいました。
私も手持ちの工具を色々試して、KTCのロングにたどり着きました。

プロフィール

自己流で気ままに作業しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ純正 89260-77k01 キャップアッシ フューエルフィラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 07:13:44
リアワイパーレス化作業と... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/10 16:16:12
ROSSO MODELLO マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/14 18:07:09

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ハスラー購入で、妻より引き継ぐ事になったラパン。
日産 デイズ まさのデイズ (日産 デイズ)
妻のお下がりです。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
新たな、妻のクルマ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation