• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月22日

今日は。

行って参りました。


くるくる練習会。



このようなドリフトなどを習うのは、実は20年ぶり。

当然ながら、ぜ~~~~~~~~~んぶ忘れているから、感覚から何から何まで最初からやり直し。


ということで、ご存じ、定常円から始めました。



しかし…

アホらしいことに、自分の運転で酔ってしまう始末(汗)。

午前中は、前日の疲労と睡眠不足から、車で寝ている有様となりました。



で。
色んなことをやってみたけれど、後輪に荷重が乗らないというバカバカしい惨状を呈したので、実に基本的で簡単な事からやってみました。

つまり、カウンターなど目指さず、ハンドルを切ったままテール・スライド!





…アクセル・ワークでスライド量やスピード、ハンドルの切角で定常円の大きさが変わる、など、一瞬で分かるようになるのに、何で一足飛びにドリフトによる定常円をしようとしたのかな?(汗)




これで、基本から練習できそう。





ところで。

ワタクシのクルマは、足回りと一部異音が出ているところを直すと、最早殊更に直すとかチューンとかする必要も無くなりそうですね。


で。

今までのチューンの結果、このようなトレーニングでどのようなクルマの特性になったのか?というのも少し分かってきました。






やはり、床を固めているので、振出しから何から、かなり強力。


ボディの捻じれをサスペンション代わりにしないので、全ての動きがダイレクト。

トラクションのかかりも相当ですし。



ただですね。

ヘリカルLSDってどうでしょ?

何だか聞き方が1ウェイに近い感じと思いました。


掻き方も、掻き始めがちょっと遅いようにも感じます。




皆さん、このLSDってどうなんでしょ??



あ。
トライアングルですが、ワタクシ程度でも、タイヤは溶けました。

煙もかなり。


とすれば、ケンダには及ばないんじゃないかな?



でも、アジアン・タイヤは、それなりの品質なんですね~。





今回のことで、仕上がった今のクルマ、思い切り滑らすトレーニングをしたいと思うようになりました。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2011/10/22 23:37:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

天空海闊
F355Jさん

定番のお寿司
rodoco71さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

2011年10月24日 18:31
こんばんは。
やっぱりボディ補強は効くんですね。

『ボディは力だ』

ってCMキャッチコピーを昔聞いた覚えがあります。34G○-Rでしたっけ?

掻き始めに遅れを感じるようであればやはり機械式のLSDを入れるのがベターなのかなと思います。
ドリフトやってる方は2WAYのLSD入れてる割合が多かった気がします。(あんまり自信ないです)
トレーニング用であれば格安のアジアンタイヤで十分かと思います。

ドリフト未経験の小僧の戯言と思って読み流してくださいませ。ではでは
コメントへの返答
2011年10月24日 21:29
ボディ補強は諸刃の剣ですよ~。

もうホンマにあと一歩でどうしようもないクルマになってしまいそうな感じでしたからね。

あのCMは、ER34などのスカイラインでした。あの補強の仕方や、GT-Rの補強の入れ方は、他でも応用できるので参考になりますよ。

確かに、ボディの剛性のバランスが取れていると、足回りの動きが変わりますから、良いのは良いんですけど、バランスが難しい。

やっぱり機械式かなあ。社長によれば、ヘリカルって、使い続けていると、ある時点からすっぽ抜けるんだそうです。ドリフトでは2ウェイですね。

アジアンタイヤ…
既にアメリカ程度だったら目じゃない状態。ケンダなんか、社長の400馬力以上のフルパワーでも中々壊れないんですから(汗)。

今度から、ワタクシもケンダにしようと画策中です。

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/435757/40940777/
何シテル?   01/04 15:02
四十路にしてピッタリのクルマに収まったオッサンです。 もはや、目指すは外道しかありません(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

畝山社中発起人組合 
カテゴリ:運営サイト
2008/09/21 19:48:09
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
ついに! 禁断のミニバンに突入しました!! 予算の関係上、当然の中古。 平成18年式の ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
ついに、オッサンの道を邁進します。 …目指すは外道セダン! 平成28年5月26日、追突 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
大変いいクルマでした。 …燃費と熱に負けて、手放してしまいました(涙)。 ※フォトギャ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
キビキビ感のあるFRらしいスポーツ・カーを目指して仕上げていきます。 ※2013年3月 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation