• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

畝山@Isisのブログ一覧

2012年08月02日 イイね!

行ってきました!USJ!

…関西の地元なのに、どこにあるのかさえ知らなかったUSJ

初めて行ってきました!

狙いは、ワンピース・プレミア・サマー

ワンピース・プレミア・ショーと、サンジの海賊レストラン

サンジ海賊レストランでは、プレミア・ショーで演じるキャストがイベントもやってくれますし、写真撮影もしてくれます♪

中々楽しいイベントです。


※ただし、夕方の予約にはイベントは、なし。
プレミア・ショーに出演するためと思われる。




しかしね…

やっぱ、彼女は持ってる女だよ(汗)。


言っちゃったんだな~。ワタクシだけに聞こえるように、相当大きな声で(汗)。













アタシの方がデカイ!!










…何が?って??



つまり…

イベントにはナミさん役の方もいたんですよ。


これが!!

相当の美人で、すっきりしたスタイル!!

おまけに美巨乳!!(笑)。



しかし…

女はキビシイね~(汗)。

彼女は、ナミさんを見て、こう言ったんですよ。アタシの方がデカイ!!って。







そうです。










胸。

バスト。








何でも、横から見たナミさんのお姿に、もう少しバストに高さがあるべきだ!!と言うのです。

ワタクシには十分な気がしますが?!

どうやら、マンガ(原作)と比較して言っているらしい。




…やれやれ(笑)。






彼女曰く、ナミさんは、推定Eカップ。

しかし…











彼女は、最近縮んだとはいえ、※Hカップ(大汗)。


すなわち。

彼女の場合、ぜい肉も少ない中肉中背でスタイルも良く、しかも、美巨乳をはるかに超えた、美「爆」乳だったんですね。

※ただし、彼女の全盛時は、何とIカップだった。



何故、爆乳に「美」なる文字を着けるのだ?!中身はどうなんだ?!キサマ!まさか?!もう「知っている」のか?!というご質問に対しましては…コメントは差し控えさせていただきます…とだけお答えしておく(汗)。ちなみに、彼女の「全盛時」もワタクシの記憶にはしっかりとある(笑)。


一応、写真は載せておきましたが…








これでも精一杯控えめなπ/掛け姿でご想像いただくしかない(大汗)。






…ちなみに。

今回のネタは公表するからね、というワタクシに対して、彼女は、大笑いしていただけだった(大笑)。
Posted at 2012/08/03 01:39:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 日記
2012年07月23日 イイね!

いじめもところ換えれば…

いじめと言えば…


子供たちのも酷いのだが…

子供たちに言いたいのは、そんなんで死ぬのはアホらしいから、とっとと逃げろ!!ということ。

親が悲しいのは、親より先に死ぬ、それも自殺でってことだからね。

苦しいなら不登校…の方がナンボか、いやずっとマシというものやで。

まずは逃げといで。

それが勇気を振り絞ってできる精一杯の行動やったら、それでええから逃げといで。



いや、ホンマはその追い詰められた気持ち、分からんじゃないのよ。

死ぬという選択肢を選ばざるを得ないのは、いじめの経験があれば誰でも分かる事だが、後から考えてみると、この世に逃げ場所なんでない;;と勘違いしてしまうんだな~。仕方がない。苦しくて悲しくて視野がとことんまで狭くなるから。



けどよ?

何もせずに放っておくのは現実から目を背けているのと同じかもしれんよ。

逃げ回ってばかりもいられん。

だから、周りに訴えて、何でもかんでも使ってええから、転校するでも何でもええから、そんな環境から脱出するために勇気も持たんといかんよ。

自分なりの行動でええから、自分なりに暴れにゃいかんよ。

ええんよ。一見逃げているようでも。転校やってもなんでもええんやから。

自分から行動を起こした結果やったら。

それは、自分の強さになっていくからね。



子供の時にいじめを経験して、ええかい?

いつまでも弱くはいられんよ。




大人になって、その後の人生で降りかかってくるホンマのいじめがあると、本質的にはおんなじなんやけど、結局は、強~くならんといかんのよ?

泣き寝入りは、逃げと一緒の時もある。

精神的に強くならんとね。


方法は色々あるからね。ただ逃げてばかりやったらどうしようも無くなる場合もある。

喧嘩に勝つ!という実に簡単な場合は除いて、ね←ワタクシらの場合、勝ちゃ~ええんやから勝つだけやったら何でもやったもんなあ(笑)。



そしてね。
大人になったら、守らないかん家族がいる場合もあるだろうし。


そこでいじめの経験から強くなった証も必要。


何故なら。




大人のいじめは、放っておいたらこちらの人生が終わることもあるし、逆に仕返しをホンマに食らわせれば、事実上そいつの人生終わらせることもあるから。

いじめじゃ済まされん。




うちの仕事やと、そういうヤカラみたいなヤツを相手に戦う事もある。








ことにワタクシの仕事ではよくあるから嫌なんやけど…




皆さん、民事訴訟って聞くと、どんな感じを受けるんやろう??

※刑事訴訟は別。国と被告人との関係やからね。これはキビシイよ。一般的に訴訟だとか裁判というと、ほぼ100%民事訴訟ののことになる。



殆どの人は、多分、とっても難しくて大変で苦しいものと思っているんやと思う。

確かに心が苦しいのはあるよね。せいぜい過払い金を返せ!というヤツは大したことは無いけど(よほど難しい論点がない限り勝ちは決定的)、それ以外は訴えるにも訴えられるにも切迫した気持ちになる。

また、判例って言葉を聞くと、それこそ法律って難解やっ!!と思う事にもなる。

こういう判例は、いわゆる論点と呼ばれるものについて、裁判所(特に最高裁判所)が出した結論だから、とても大事だし、難しいと言えば難しい。

だから、訴訟ってすごく怖い物って感じになる。




これらは、ある面から見れば正しい

例えば、難しい医療過誤なんてのもあったり、ワタクシの知り合いや相談者にもあった知的財産権なんてのもあるし。

こういうものであれば、訴訟は法律論的に極めて難解で困難なものもある。

※ただし、これとても典型的なものも結構あるので、手慣れた専門家にとってはさほどでもない、という場合もかなりある。





しかしね。

実際の民事訴訟は、実に単純な条文上のものが殆どなのが実情なんだよね。

例えば、契約不履行(債務不履行、民415)

判例どころか、条文上の要件事実を丁寧に積み上げたら終わり、なんてもの。



でも本当は、この「丁寧な積み上げ」こそ本当に大事で、これができないと、どんなに簡単そうな訴訟でも勝てない。

取引社会にいる人なら相当マシだけど、一般ではこれができない人が殆どなんだわ。

だから。

きちんと準備している人ほど、勝利の可能性は高くなるということを忘れてはいけない。

こんなのが本当は一番多い。



他には交通事故なんてのがある。この場合、条文は民法709条の単純さだが、後は事実上判例実務がある程度確立されている

このような確定判例(※最高裁判例が出ているもの)のある論点絡みの訴訟って、ある意味簡単かもしれないし、実際は、交通事故を除き、ほとんどお目にかかれない。

※何故かうちには多かったが(笑)。







そして、だ。

こういう単純な訴訟というものでも、実際には、あからさまな弱い者いじめやタカリのような訴訟も横行しているものでもあるんだな。

これが実に多い;;

例えば、本気で争えば穴だらけの訴えやのに、お年寄りやから訴訟に出たら嫌がって認めてしまうやろとか、気が弱いヤツやから動転して和解を求めるやろとか。



サラ金だって、こういうのをやってる。

例えば、とっくに消滅時効で支払う義務もなくなっている債権を求めて訴えるとか。

相手は素人。訴えたらビビッて支払うやろ♪と高をくくっている訳だ。

…こういう場合は、流石に裁判所も呆れて第一回口頭期日まで、アホみたいに2か月半とか空けて決めたりするけどね←「この間に専門家に相談しいや~??」ってね(笑)。




だからね。

こういう訴訟って、中身はバカバカしいけど、まかり間違うと、色んな痛手を被る可能性も高いものも結構あるんだな、これが。

中には家まで無くす可能性だってあるんだよね。





これが、ワタクシがいる世界で起こっている、大人の世界の『いじめ』だ。





これについては…

実に嘆かわしい事だが。

法律職(弁護士・司法書士・違法ながら行政書士)の中には、このような弱い者いじめのゴロ巻きみたいなものばかりやって、依頼人・相手方共にタカリのネタにしているヤツも、割と沢山いるんだよね。

だから、こういうヤツに味方している人間もワンサカといる。



※ただし、こういう弱い者いじめしかやってこなかったヤツと、そいつが依頼するタカリ専門の専門家っていうのは、脇が甘いヤツも多い。何故ならどうせ反抗もできんやろ?となめてかかってくるような癖がついているから。丁度後ろからバッサリ切ることばかりに慣れた暗殺者が正当な勝負になると弱くなってしまっていてどうしようもなくなっている、というのに似ているかも。専門家の方も、修業時代の昔は多分きっちりとした仕事をしていた筈なのに、いい加減な「楽な仕事」を覚えて錆びついているんやろな。







でも、逆にさあ。


こいつ、訴える根性もないやろ♪って平気でいじめているヤツも多い。

ワタクシたちは、こういうヤツも相手にする。







そういえば、事件としては小さいものではあるけれど、典型的なヤツがいたな。


返す気がないのに、元上司であった信用を笠に着て、契約書を入れながら元部下に借金していたヤツがいて。

その部下の人。

吃音で、気も優しい人だったんよ。

返す返すって言いながら、1年以上殆ど返していなかった。

で、本人としては悩んでうちに来たんやね。

奥さんも応援していて、いってらっしゃいと言われて勇気を振り絞って来たようやった。

ようこそお越しになられた、と思ってうちのボスは受任。



訴訟前提であれば、非常に典型的で、かつ割と単純なものだった。

そこで。

うちとしては、内容証明で請求するというフツーの手から始めた訳だ。





そしたら。


ヤツは、すぐに支払うと慌てて電話で連絡してきた。

これで和解は簡単だろう。そう思った時…



そう言いつつ、色々と言い出した訳だ。




上司「払う言うとったやないか。

もうちょっと待ってくれていたら、ちゃんと払っとったわ。」




…ウソつけ。払うつもりやったら、何で今までの支払請求書を無視しとったんじゃ。



上「それやのに、わざわざ専門家まで依頼して、事を大きくしやがって。」



…なめとんかワレ。あの人は、自分ではなめられているから…つって、悩んでうちに来たんやぞ。



上「第一、何で内容証明なんか家に送ったんじゃ?

あの内容証明のお蔭で、うち(家庭)の中メチャメチャじゃ。

『また黙って部下から借りとったんか』って責められたわい。」




…アホかこいつ。おんなじ事繰り返して自分の女房に怒られただけやろが。自業自得やんけ。



上「それに、オマエんとこは、私の個人情報、どうするつもりじゃ。会社や外に言いふらしたりしたら、私もお宅訴えたるからな!覚えとけよ!!」云々かんぬん…







ブッツン!!





うね「おおそおかあ~!アンタそないなこと言うかんい。

よし!分かった。『支払うつもりはない』っちゅうことやな?そう確定的に判断させてもらったわ。

よっしゃ!

ほんなら和解の話はナシじゃ!!

合法的かつ強制的に回収させてもらうわ。」





上「へっ?!」




う「だからね、正式に訴訟提起して強制執行してあげるっちゅうてんのよ。

こんな訴訟やったら、口頭弁論も一回で終わるやろし、判決も速いやろ。後はアンタの給料から強制執行で毎月払ってもらうからね。

それやったら合法的に会社に『教えてあげられる』しね~。これやったら文句ないやろ?

期間も一年近くになるし、会社の覚えもさぞ目出度かろうねぇ♪」





上「そ、そんな?!

アナタ、冷静になりましょう;;

そんな喧嘩腰はいけません!」





う「はあ??寝ぼけとんのかアンタ。

うちがアンタの個人情報言いふらしたら訴えるとか言うて喧嘩売ってきたんはアンタやんけ。

だからね?ご丁寧にもその喧嘩買ってあげる言うてんのよ。

これやったら家にも訴状が行くし、強制執行が会社にも行くしね。

あまりにも合法的にアンタのお望み通りになるからの。」





上「そ、そんな…そんなことしていいんですか?!

訴えなんかいけませんよ!!

そんなん『許しません』!!」





う「…アンタ、えらい勘違いしてはるなあ。

訴訟も和解も『してあげる』かどうかはこちらの自由なんやで?

まあ、今から会社と奥さんに言い訳でも考えとくんやな。

ということで、さいならあ~。」






ガッチャン!!




依頼人のお顔を思い出したら、もう腹立って腹立って!!

実はこいつ、依頼人には相当侮辱的なことをしたり言ったりしていたんよね。






情けも容赦もワタクシからは無くなりました。





…元上司とやらは、すぐに電話をかけてきましたが…



う「ごめんなあ~?実はね~。依頼人からアンタやったらこういうこともあるって聞いていたから、

最初から訴状は作成済みやったんよ~。

今から提出するところから、邪魔せんといてね♪じゃあ仕事の邪魔やから。」






ガッチャン!!




以後、何度も何度もかけてきましたが、他の人が出てもワタクシと代わってもらい、ガッチャン!!を繰り返しました。




そして。

震え上がっているくせに、こんなことを言ったきました。





上「アナタ、冷静になりましょう!!」





ブッツン!!





う「…アンタなあ、『アナタ』て…その言い方、何様なんよ。

自分があの人にしてきたこと、うちにしたこと、それに対して人としてせなあかんことは何やねん?

それも分からんのやから、そういうヤカラには、合法的な贈り物してあげたいんよね~。邪魔せんといてね♪」






ガッチャン!!






…しまいには、謝り倒してきました。




※誤解をしていただくと恐ろしいので…

以上の会話で相手の言葉遣いはそのままですが、ワタクシは、丁寧な言葉遣いで慇懃無礼な態度で終始しております←余計に悪い(汗)。





そこで。
支払金額の話し合いです。


上「では、○○万円(※借金の元金)支払います。」






はあぁぁ??


…このバカ。

金利5%(※数万円違う)を勝手に切りやがった;;




う「…あのなあ、勝手に値切ったらアカンでしょ。

うちはもう和解するつもりはないからね。支払期日も決まっていたんやから、請求通り支払って下さい。」







上「え?????

『請求通り』って…

金利もですか?!

この金利5%って何ですか?!

今時そんな金利がどこにあるんですか?!おかしいやないですか!!」







う「民法の法定利息です。」

※民法404条、419条。






…ぐうの音も出ず、ヤツは支払うと約束しました。



その後、合意書を取り交わし、支払う直前に、うちに連絡してきました。




上「うちの家庭は崩壊状態です。」






…ワタクシ。



う「自業自得です。」





…ヤツは、流石にそうですねと言っていましたね。






依頼人はすごく喜んでいました。

ああいう人の手助けをできるのは、やっぱええですなあ。







それから。

最近、またまたこういうヤツを捻り返してボコボコにした案件の後…





うちのボスに、ワタクシの感想として…


うね「うちらの業界の仕事の醍醐味って…

何てったって…








こういう弱い者いじめして喜んできた、こ~~~んな小心者の癖に嫌~~~~~~~~~~~なヤツをですね、







もう合法的にチクチクといじめていじめていじめていじめていじめていじめていじめていじめていじめていじめていじめて…そしていじめ抜いてからお金もいただいて、依頼人に感謝されてしまうやなんて…



ホンマ。






この世にまたとない、こんなに『合法的』にいじめっ子を『いじめ返し』てもええ仕事ですからね~♪






…うちのボス(女性)。







爆笑しながら『絶句』しておられました(汗)。









…あれ?


確かいじめの話やったんやないかな???



これでは、単にワタクシがどうしようもない『いじめっ子』っちゅうことにならんか?



…何か、めっちゃカッコええ大人のハナシをしようとしていた記憶があるのだが…





まあええか。

ワタクシの座右の銘は、不撓不屈卑怯卑劣は最強♪やし(汗)。
Posted at 2012/07/23 13:37:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 日記
2012年07月12日 イイね!

幸運は使いたい場所で使いたい;;;;

幸運は使いたい場所で使いたい;;;;さて。

本日は、事務所にOA機器を入れてくれている会社のOA機器展示会。

ワタクシ、こう見えても着物屋で展示会などをやっていたので、営業さんの気持ちもよく分かる。

※実際、読んだ数というのも成績にカウントされているらしい。


そこで、行って来たのですが…


やっぱ展示会っちゅうのは面白いなあ♪



で。

最後にプレゼントの抽選会があってですね。

お米やら生ビールやらその他いろいろあったんですけど、ワタクシ、もう決まったかのように、





ティッシュ





しか貰ったことがない(汗)。

その代り、幸運は他で使っていると感じているので、全く気にしていなかったのです。



ところが。




今年は…


















画像の通り、

iPad2


※16ギガwi-fiモデル



…が当たってしまった;;;;







他のお客さんや営業さんたちは大騒ぎでしたよ。


でも…ワタクシ…














何に使うのよ、これ。









…一体何が良いんだかさっぱり分からない。

大体、こんなん安いモデルとちゃうん?などという軽~いもので。




で。

ワタクシの商売の師匠である盟友・あきんど(※ネットのみで商売を成立させる強者。当然新製品に詳しく必ず買っているヘピー・ユーザー)に訊いてみると…











お前アホか?!それ未だに売ってて定価販売しかなくて42800円すんぞ????







…は??

新品未開封なら35000円で捌けるかもしれん?!




※この時は勘違いしていたけれど、本当は定価34800円。




…すぐさま某オクのエントリーが頭に浮かんだのは言うまでもありません(笑)。






だってさあ~~~~~~~~~~;;;;。
















ルーターも買い替えんといかんのよ;;



他に使い道もあんまり無いしなあ。





ただ、彼女がiPodタッチでゲームをしていたけれど、wi-fi接続が上手くいかず、結構不便だったらしいので、彼女の感想は、










ゲームし放題やん♪








…どうやら、今後の運命も決まったようなものですな(笑)。
Posted at 2012/07/13 00:04:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 日記
2012年07月07日 イイね!

何でこんなオンナがこんなオトコに引っかかるかねぇ…

…という題名で始まりましたが。


男性陣の皆さん(女性の方、ごめんなさいね;;)、そう思ったことはありませんか?

よくダメんずばかり引き寄せている女性もいるけれど、男性にも女性にも、今ワタクシたちが「理解できん;;」と思っているそれぞれになりうる可能性は、誰しも内包している訳で(平たく言えば誰でもだらしなくなることはあり得る訳で)。


だから、他人の問題でもない。





さてさて。

この歳まで生きてくると、未だによく分からないのが男女の話。

あ。
ワタクシの事ではありませんよ?←結構うまくいっております(笑)。




よく、なんでこんな女性がこんな男に?!なんて事はありませんか?


ワタクシも、そういう現場に出逢う(出遭う)事は、割とあるんですわ。

あ~。
なんでこんな男性がこんな女に?!っていうのは割と簡単なので、これは置いておくとして(笑)。




男性に翻弄されている女性のパターン。

勿論、色々な事情があり(何しろ訴訟に至る原因は様々;;)、一概に同じとはいかないけれど、結構多いなあ;;と思うパターンというものもあります。



一番分かりやすいのは、押尾学とか山路徹、塩谷瞬とかのパターン。

あれね、世の人は、多分同じパターンに見えないと思うのね。

こちらこちらにも少し書いたけど、あれってみんな同じ手口だわ。

ワタクシも、最初は分からなかったけど、経験していくと、いくつか共通項が見えてきた。

後で思い返してみて、あれ??またか;;と思ったものをつらつら書いていくと…



ちなみに、ワタクシは、ホストの手口と呼んでいます。





まず、男の特質を挙げておくと…



①態度とプライドが大きく、「口」だけは達者。

あ、態度と書きましたが、表向きは極端に慇懃だったりする。

この手の男は、何故か、どこからくる自信なのかも不明ながら、プライドだけは人一倍で、『自分サイコー!』と思い込んでいるし、態度も(特に女性の前では)デカイ。

つまり、今のご時世でも、自分の可能性は無条件に信じている態度に一見するとそう見えなくもない。

ただ、見習うべき点もある。

とにかく、明るかったり元気がある人が多いのも事実。



そして、この手の男は、必ず(ほぼ100%)同じ行動を取っている。


すなわち。





「夢」を語る(騙る)。






それも、お前、それできるか??と思えるほどの「夢」。

…その人を見る限り、ほぼ不可能なのは明らかなんですけどね;;



男性と女性では、「夢」の形や捉え方が違うということはお分かりでしょうか?

ワタクシも、必ず女性には説明しています。

※そして、殆どの女性は唖然としながらも何故かその時になって深く納得しているから面白い。



つまり、ですね。

女性にとっては、『夢』=現実の枠内だということです。

男性にとっては、『夢』=夢想・妄想の方が大きいのに対し、女性は、全て現実感を伴って見ているものなんですよね。


一番端的な発言は、なでしこジャパンの澤穂希選手。

彼女はこう言いましたね。



夢は、叶えるもの。


ここですね。大きな違いは。

男性は、そういう時は必ず目標と言いますから。

つまり、男性の言う夢と女性の言う夢とでは、大分距離感と具体像に違いがあり、男性は具体的になればなるほど『目標』へと変わるんですね。

で。
後に述べますが、ホストの手口にひっかかる女性というのも、実はそれなりの「型」みたいなものがあるので、そういう女性たちは、この『夢』を語れる(騙られる)男に魅かれてしまう事が大変多いんですよね(汗)。






二つ目

②でも実力は伴わない。それどころか努力などしていない。



この手の男には、特質として自分で思っているほど、または言っているほど才能も実力も、本当に何にもないのが現実です。

これについては、ワタクシが数々であったものでは、ほぼ100%です。


※しかし、何故なんだろうなあ?こういう男って、ホンマ、呆れることにオレ様と同格で語れるのは松下幸之助(※その業界の第一人者)くらいだ!!などと思い込んでいることが殆ど。どれだけプライドだけはデカイっちゅうねん(笑)。同業界の一番人気の人の名前が出るとすごく不機嫌になるし、他の成功事例などの話に及ぶと否定ばかりする。それでいて、ここが大事なんだけど、自分のやり方では何もなしていないし、第一何もしていないケースが殆ど!これには本当に注意。




三つ目。

③女性にとっても優しく、それでいて『甘え上手』。


…ここが問題。

ヒモタイプの男は、ここにこそ注力している。

女性の心をホッとさせるようなことが上手いんだなあ~。



女性の話をウンウンと「よく聞いている」(※実際には同情したふりで聞いたふりをしている

連絡もマメ。何かにつけてマメ。

ホンマ、それだけのことをじぶんのことでもやれよ!!と思うくらい努力する(実際は相手の話のポイントポイントをよく抑えて同じテクニックを使っているだけなのだか;;;;)




そして…


ある段階に来ると、平気でたかるようになる。

仮に「借りている」ということにしてしても、丸で無かったかのように「忘れる」からご用心。

元々返すつもりなどないのだから。




仕事でも同じ。
苦しいことからは簡単に逃げ、簡単に助けを周りにすがる。

本当にやる気がある人は、仕事や金ではなく、意見や知恵を借りる。



※男女の金銭問題で相談に来られるパターンでは、この手の話が殆どではないかな?と思えるほどこのパターン。



まだ他にもあるけれど、大きなものはこれらかな。




では、女性はどんな人が多いか?






…これがまたはっきりしている。


①『自立』している女性。


この自立という意味は、稼ぎも関係しますけど、それよりも人としてしっかりとした女性で、精神的にも経済的にも自立しているという意味。

だから、社会的な地位は関係ないけれど、安定した収入があるとか、かなり『大人』な感じがする人というのも割といた。

…実は、これが殆どの原因かもしれないなあと思う。





②社会の中で自分という存在に絶対的に自信を持っている人。

つまり、社会的に認められているとか、社内的に一目置かれているとか、とにかく何らかの形で評価をしてもらっている人。

これは、そういう人もいる、という感じかな?しかし、多かれ少なかれあるけれども、割合は高いかもしれない。





③しかし、それでいて今の、これからの自分に何らかの不安を持っている人。

これは、②の裏腹に、次の目標や夢をイマイチ持てていない人の事。

これは結構重大で、ある程度のポジションに来た人とか、目標を達成した人とか、とにかく次の一歩が出ているようで出ていない人…って感じだったな。

だから、こういう人は、夢を楽しそうに語る男に大変弱いのかもしれないなあ、と個人的には思った。

それと、これも重要だけどこういう人は大抵孤独で寂しい。

ヒモタイプにたかられる女性は、男の表面的な優しさにつけ入られていることが多い。




そして、これが間違いなくある。

④『自分は男選びに自信がある』と思い込んでいる人。

…これは、現場でも大変苦労した。簡単に言えば、態度や表情など表に現れるかはともかく、すんげぇプライドを持っている人。

とにかく、何でも上から目線の人が多かったなあ~。

周りは子ども扱いなのね、彼女にとっては。でも、実際の彼女は、真面目で、それでいて我儘な学級委員…てな感じで、ある意味彼女の方が子供かもしれない。

恋愛で苦労している他の女性を見ても、割と上から目線で内心軽蔑していたりする(怖;;;;)。

だからかな?中々自分が騙されているとか思わない…いえ、薄々気が付いていても、心の中で本能的にプライドが否定してしまっている例が大変多い。





これらをほぼ網羅されている人(各割合は収入に比例すると考えて欲しい;;)が多かったのが感想ですな。



勿論、ダメんずにダメんこさんがお互い寄りかかって依存し合っている例もありますが…


…大体女性の方が早く目が覚める(笑)。






そしてね。

こういう男に引っかかりたくない!と言って、結婚相談所に登録して、トラブルがあってうちに(訴訟)相談に来るって女性は、これらがキョーレツな形で表に現れている人が多かった。

この4つが⑤一人娘で我儘に育てられた人に加えられて発酵すると…もっと変なのまで引っ張ってきてしまう…





…やめとこ。

思い出すだけで怖気が走る;;;;;;







だからね。

男性陣は、自分が本当にこの人だなあ~と思う人に、少なくとも好意を持って欲しければ、こういうヒモたちを逆に研究参考にすればいい。





明るくしてますか?

話をちゃんと聞いていますか?

…それに対して反対論や意見など言っていませんか?←女性は大抵求めていないからね(汗)

笑わせていますか?

例えそうでなくても、誠実に相手の立場になってみようとしていますか?←大事にされていると感じる。多くの女性は本能的にここにウエイトをかなり置く。

仕事や自分が将来したいことに熱中していますか?←趣味は別よ?

それを理解してもらっていますか?





そして、営業や相談を受ける時に、ワタクシは様々に研究して使うけれども…







やっぱりオンナは永遠に謎;;






最近、仕事などで思い返して思う事でした。
Posted at 2012/07/07 17:23:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 日記
2012年06月30日 イイね!

買いました♪

買いました♪さて。

いきつけのショップがとある事情で移転することになり、新工場を拝見しに参りました。

その時、まだしばらく乗りますよということで、ディレッツァZⅡのお話をしていたところ…


社長に。





「ちっ…折角ええアシが入庫すると思っとったのに、予定が狂ってもうた(笑)」


「あれね、十万(峠)の『最速はオレや』とか抜かしているヤツなんか、片っ端からしばけますよ♪」


「しばきに行ったろ思とったのに(笑)」






…だそうな(笑)。





そうやなあ。

確かに…もしかすると、もうあまりいじらないかもしれないのに買いましたよ♪(笑)
Posted at 2012/06/30 22:27:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/435757/40940777/
何シテル?   01/04 15:02
四十路にしてピッタリのクルマに収まったオッサンです。 もはや、目指すは外道しかありません(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

畝山社中発起人組合 
カテゴリ:運営サイト
2008/09/21 19:48:09
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
ついに! 禁断のミニバンに突入しました!! 予算の関係上、当然の中古。 平成18年式の ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
ついに、オッサンの道を邁進します。 …目指すは外道セダン! 平成28年5月26日、追突 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
大変いいクルマでした。 …燃費と熱に負けて、手放してしまいました(涙)。 ※フォトギャ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
キビキビ感のあるFRらしいスポーツ・カーを目指して仕上げていきます。 ※2013年3月 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation