…という題名で始まりましたが。
男性陣の皆さん(女性の方、ごめんなさいね;;)、そう思ったことはありませんか?
よく
ダメんずばかり引き寄せている女性もいるけれど、男性にも女性にも、今ワタクシたちが「理解できん;;」と思っているそれぞれになりうる可能性は、誰しも内包している訳で(平たく言えば誰でもだらしなくなることはあり得る訳で)。
だから、他人の問題でもない。
さてさて。
この歳まで生きてくると、未だによく分からないのが
男女の話。
あ。
ワタクシの事ではありませんよ?←結構うまくいっております(笑)。
よく、
なんでこんな女性がこんな男に?!なんて事はありませんか?
ワタクシも、そういう現場に出逢う(出遭う)事は、割とあるんですわ。
あ~。
なんでこんな男性がこんな女に?!っていうのは割と簡単なので、これは置いておくとして(笑)。
男性に翻弄されている女性のパターン。
勿論、色々な事情があり(何しろ訴訟に至る原因は様々;;)、一概に同じとはいかないけれど、
結構多いなあ;;と思うパターンというものもあります。
一番分かりやすいのは、
押尾学とか山路徹、塩谷瞬とかのパターン。
あれね、世の人は、多分同じパターンに見えないと思うのね。
こちらや
こちらにも少し書いたけど、あれってみんな
同じ手口だわ。
ワタクシも、最初は分からなかったけど、経験していくと、いくつか共通項が見えてきた。
後で思い返してみて、
あれ??またか;;と思ったものをつらつら書いていくと…
ちなみに、ワタクシは、
ホストの手口と呼んでいます。
まず、男の特質を挙げておくと…
①態度とプライドが大きく、「口」だけは達者。
あ、態度と書きましたが、
表向きは極端に慇懃だったりする。
この手の男は、何故か、どこからくる自信なのかも不明ながら、
プライドだけは人一倍で、『自分サイコー!』と思い込んでいるし、態度も(特に女性の前では)デカイ。
つまり、今のご時世でも、
自分の可能性は無条件に信じている態度に一見するとそう見えなくもない。
ただ、見習うべき点もある。
とにかく、明るかったり元気がある人が多いのも事実。
そして、この手の男は、
必ず(ほぼ100%)同じ行動を取っている。
すなわち。
「夢」を語る(騙る)。
それも、
お前、それできるか??と思えるほどの「夢」。
…その人を見る限り、ほぼ不可能なのは明らかなんですけどね;;
男性と女性では、
「夢」の形や捉え方が違うということはお分かりでしょうか?
ワタクシも、必ず女性には説明しています。
※そして、殆どの女性は唖然としながらも何故かその時になって深く納得しているから面白い。
つまり、ですね。
女性にとっては、『夢』=現実の枠内だということです。
男性にとっては、
『夢』=夢想・妄想の方が大きいのに対し、女性は、
全て現実感を伴って見ているものなんですよね。
一番端的な発言は、
なでしこジャパンの澤穂希選手。
彼女はこう言いましたね。
夢は、叶えるもの。
ここですね。大きな違いは。
男性は、そういう時は必ず
目標と言いますから。
つまり、男性の言う夢と女性の言う夢とでは、大分距離感と具体像に違いがあり、男性は具体的になればなるほど『目標』へと変わるんですね。
で。
後に述べますが、
ホストの手口にひっかかる女性というのも、実はそれなりの「型」みたいなものがあるので、そういう女性たちは、この
『夢』を語れる(騙られる)男に魅かれてしまう事が大変多いんですよね(汗)。
二つ目
②でも実力は伴わない。それどころか努力などしていない。
この手の男には、特質として
自分で思っているほど、または言っているほど才能も実力も、本当に何にもないのが現実です。
これについては、ワタクシが数々であったものでは、
ほぼ100%です。
※しかし、何故なんだろうなあ?こういう男って、ホンマ、呆れることに
オレ様と同格で語れるのは松下幸之助(※その業界の第一人者)くらいだ!!などと思い込んでいることが殆ど。
どれだけプライドだけはデカイっちゅうねん(笑)。同業界の一番人気の人の名前が出るとすごく不機嫌になるし、他の成功事例などの話に及ぶと否定ばかりする。それでいて、ここが大事なんだけど、
自分のやり方では何もなしていないし、第一何もしていないケースが殆ど!これには本当に注意。
三つ目。
③女性にとっても優しく、それでいて『甘え上手』。
…ここが問題。
ヒモタイプの男は、ここにこそ注力している。
女性の心をホッとさせるようなことが上手いんだなあ~。
女性の話を
ウンウンと「よく聞いている」(※実際には同情したふりで
聞いたふりをしている)
連絡もマメ。何かにつけてマメ。
ホンマ、それだけのことをじぶんのことでもやれよ!!と思うくらい努力する(実際は相手の話のポイントポイントをよく抑えて同じテクニックを使っているだけなのだか;;;;)
そして…
ある段階に来ると、
平気でたかるようになる。
仮に「借りている」ということにしてしても、
丸で無かったかのように「忘れる」からご用心。
元々
返すつもりなどないのだから。
仕事でも同じ。
苦しいことからは簡単に逃げ、簡単に助けを周りにすがる。
本当にやる気がある人は、
仕事や金ではなく、意見や知恵を借りる。
※男女の金銭問題で相談に来られるパターンでは、この手の話が殆どではないかな?と思えるほどこのパターン。
まだ他にもあるけれど、大きなものはこれらかな。
では、女性はどんな人が多いか?
…これがまたはっきりしている。
①『自立』している女性。
この自立という意味は、
稼ぎも関係しますけど、それよりも
人としてしっかりとした女性で、精神的にも経済的にも自立しているという意味。
だから、社会的な地位は関係ないけれど、
安定した収入があるとか、
かなり『大人』な感じがする人というのも割といた。
…実は、これが殆どの原因かもしれないなあと思う。
②社会の中で自分という存在に絶対的に自信を持っている人。
つまり、
社会的に認められているとか、
社内的に一目置かれているとか、とにかく何らかの形で評価をしてもらっている人。
これは、そういう人もいる、という感じかな?しかし、多かれ少なかれあるけれども、割合は高いかもしれない。
③しかし、それでいて今の、これからの自分に何らかの不安を持っている人。
これは、②の裏腹に、
次の目標や夢をイマイチ持てていない人の事。
これは結構重大で、ある程度のポジションに来た人とか、目標を達成した人とか、とにかく次の一歩が出ているようで出ていない人…って感じだったな。
だから、こういう人は、
夢を楽しそうに語る男に大変弱いのかもしれないなあ、と個人的には思った。
それと、これも重要だけど
こういう人は大抵孤独で寂しい。
ヒモタイプにたかられる女性は、男の表面的な優しさにつけ入られていることが多い。
そして、これが間違いなくある。
④『自分は男選びに自信がある』と思い込んでいる人。
…これは、現場でも大変苦労した。簡単に言えば、態度や表情など表に現れるかはともかく、
すんげぇプライドを持っている人。
とにかく、
何でも上から目線の人が多かったなあ~。
周りは子ども扱いなのね、彼女にとっては。でも、実際の彼女は、真面目で、それでいて我儘な学級委員…てな感じで、ある意味彼女の方が子供かもしれない。
恋愛で苦労している他の女性を見ても、
割と上から目線で内心軽蔑していたりする(怖;;;;)。
だからかな?中々自分が騙されているとか思わない…
いえ、薄々気が付いていても、心の中で本能的にプライドが否定してしまっている例が大変多い。
これらをほぼ網羅されている人(各割合は収入に比例すると考えて欲しい;;)が多かったのが感想ですな。
勿論、ダメんずにダメんこさんがお互い寄りかかって依存し合っている例もありますが…
…大体
女性の方が早く目が覚める(笑)。
そしてね。
こういう男に引っかかりたくない!と言って、
結婚相談所に登録して、トラブルがあってうちに(訴訟)相談に来るって女性は、これらがキョーレツな形で表に現れている人が多かった。
この4つが
⑤一人娘で我儘に育てられた人に加えられて発酵すると…
もっと変なのまで引っ張ってきてしまう…
…やめとこ。
思い出すだけで怖気が走る;;;;;;
だからね。
男性陣は、自分が本当にこの人だなあ~と思う人に、少なくとも好意を持って欲しければ、こういうヒモたちを
逆に研究参考にすればいい。
明るくしてますか?
話をちゃんと聞いていますか?
…それに対して反対論や意見など言っていませんか?←女性は大抵求めていないからね(汗)
笑わせていますか?
例えそうでなくても、誠実に相手の立場になってみようとしていますか?←大事にされていると感じる。多くの女性は本能的にここにウエイトをかなり置く。
仕事や自分が将来したいことに熱中していますか?←趣味は別よ?
それを理解してもらっていますか?
そして、営業や相談を受ける時に、ワタクシは様々に研究して使うけれども…
やっぱりオンナは永遠に謎;;
最近、仕事などで思い返して思う事でした。
Posted at 2012/07/07 17:23:36 | |
トラックバック(0) |
閑話休題 | 日記