• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

畝山@Isisのブログ一覧

2013年08月19日 イイね!

自分のルーツ。

盆休み、皆様やよく休みましたか?

ワタクシは、新居作りと出張でもうクタクタです(涙)。


しかしまあ、そんな時にも、マークXは、ワタクシをよく助けてくれました。

乗り心地もさることながら、安定さも十分で、運転していてもストレスが本当に少ない。

トヨタのこの手のセダンは、昔から「レタスみたい」などとよく言われていました。しかし、ドレッシングをかけたレタスが美味しいのと同様、毎日乗っても疲れず幸せで、そのためにめっちゃ静かで、めっちゃ乗り心地が良く、全体としてある程度の個性に留めるという点も、十分価値ある存在意義だと思いましたねぇ~。

もう手放すことは考えられません。圧倒的に便利で楽ですもん(笑)。

四万十までほぼ5時間。

もう一度走れ!と言われても走る気満々です(笑)。

今度はどこ走ろうかな…




ハンコックのタイヤも、値段から考えれば中々です。

すり減っていた国産よりもずいぶんグリップしましたし、何しろ225-40-19ってサイズで工賃込6万円ってのも安かった。

…社長が某トヨタセダンで某所で行った実験結果は、やはり間違っていなかったっす♪(大笑)。



三菱のナビは…

高知自動車道延伸が反映されておらず、あえなく空を飛びました(汗)。

新規開通情報を宿でネット上からゲットしたのに、他のデータとは違って反応せず…


何故なんでしょ?!

後で三菱に言ってみます。








さてさて。

皆さんは、ご両親の田舎、ご自身の田舎で、どんなご親族やお付き合いがあるもんなんでしょう?



今は違いますが、ワタクシのかつての本籍地は、高知県四万十市(旧中村市)でした。

父の本籍地に戸籍があった訳で、高知県生まれでも育ちでもありません。

ただそこに、ワタクシのルーツがあった訳ですね。



今回の旅は、そのルーツの一端に触れるものともなりました。



仕事としては、今回は親族でもある依頼人たちの相続の諸手続きを行うために行ったのですが、実にかなりの問題、波乱含みで…

相続人の一人が責任無能力者で(元々はこの人の財産問題を片づけるのが仕事)、相続のために色々な法的手続きも経なければならなかったり、またその人の現状確認も兼ねての旅でした。




相続にまつわる問題と聞くと、皆さんだったらどんなイメージをお持ちになるんでしょうか?

やっぱり、巷間言われるような「争族」になるんじゃないのか?キッツイ人間模様が見られるのでは…


然り。
確かにそういうものも多数あります。
ワタクシのような人間ですら、そういう場面に何度か出くわしたことがあります。


でも、その人間模様が問題です。

相続には、多かれ少なかれ、故人との人間関係が根底に問題になっていたりすることも多いのですが、実際には、地域によっては何代にもわたって続く家族親族問題が関係していたりすることもかなりある。

ホンマにね。
この仕事についてから、「小説、書いたろかなあ…」と思うような事案も中にはありました。
…書けませんけどね。


さて、何代にもわたって…というと、皆さんはどんなイメージでしょうか?

そうですね、こういう場合は、大抵が田舎なんですけど(というか、都会では何代にもわたるということが、どうしても少なくなる)、田舎というと、こういうのは推理小説の世界に見えるかもしれない。

しかし、それは外れでもない。本当に、犬神家の一族とか、八つ墓村で出てくるような世界が、目の前にあることも多くあります。

今回は、このワタクシ自身のルーツに、このような問題が横たわっていることを知る旅となりました。


※ワタクシたちのような仕事もそうだが、多分真実に触れることがある仕事というのは、その仕事柄で対する態度が異なるのだろうと思う。警察なら、真実に光を当てるのが仕事、と思う(ウソも多いけど(笑))。隠すことがあっても、ウソの場合の自己保身を除けば、それは誰かの人権に配慮する形であって、多かれ少なかれの違いはあれども基本的には開示の方向へ向かう。だが、ワタクシたちのような仕事では、開けた箱にしっかり蓋をするという決断をしなければならないことがある。何も言わず、ただ箱を閉じて世の中に流していく…というイメージだろうか?かく言うワタクシですら、証拠はもう全て無くなっている(故意に消されている)けれども中身は真っ黒、でも、周囲の人の幸せを考えると墓場まで持って行くしかない…なんて事件も幾つかあるものだ。多分、そういう話は、世の中に掃いて捨てる程の数が存在し、脈々とその後の原因となり結果を生んでいるのだろう。


横溝正史の世界を小説や映画で見ると、現代の人だったら多分ファンタジーに思えるでしょうね。

でも、相続で向き合うと、本当に同じような濃密な人間関係にぶち当たる。

もうね、犬神家の三人のバアさん達が目の前におるで;;なんて気にもなることも多いし、あのような世界に近い行動や無茶苦茶が、半ば公然と、半ば隠然とまかり通っていたという事実があった訳で。

特に、戦中戦後が関わると、ホンマにもう色々な悲喜こもごもがあって、矢口(元モー娘。)なんざ屁の河童;;すんげぇなあ;;と思えることにも結構当たる訳で;;←そもそも日本はこんな国だったのかもしれないなあ、と思います。

今回、ワタクシのルーツにも、そういうことが多数あって、それが連綿と織り成すようにして現在の自分に繋がっていることも知りました。



さすがにショックはなかったけど、何だか開いた口が塞がらない感じはしましたよ。




でも、知って良かった。

行って良かった。



お墓参りはどうしてもできなかったけど、今度は両親と行こうと思います。
Posted at 2013/08/19 14:31:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 日記
2013年08月16日 イイね!

帰ってきました

暑い、暑~い高知県から帰ってきました。

今日から渋滞すると聞いて、朝5時に四万十市を出発。午前中にはこちらに到着しました。

…帰りには、阪神高速が既に渋滞;;

特に東向きは10キロ以上渋滞していましたよ。



それにしても…
感慨深い旅になりましたね。

20年ぶりかで四万十市(旧中村市)に行きましたが、今回は仕事。
その仕事では、また新たな経験もしましたし…

とにかく、二日間よく寝ていないので、午後は9時間ほど寝てしまった。



マークXは、ホンマ、ええクルマってのもよく分かりましたよ~。

前々疲れないんですからね。

さあ。
明日からまた新居作りです。
Posted at 2013/08/16 01:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 旅行/地域
2013年08月13日 イイね!

40度の夏

皆様、大変久しぶりです。


ふ~。

結婚って、結構大変なんですねぇ。

いえ、別れるとかそうではなくて、本当に雑事に重大なことが隠されていて、結構大変なのです。




さて。

今、高知県の四万十市にいます。

何とまあ、盆なのに仕事なのです(汗)。

でも、パソコンと、その他の欠かせない周辺機器を持ってくると、ここでも趣味と仕事ができてしまうのですから、ネットってホンマに偉大ですわ。



で。

先月末に、ハンコック製のタイヤと、三菱電機のナビ・NR-MZ50Nを購入し、この旅行に備えましたが…


高知自動車道が知らない間に延長していて、一番嫌だった「空飛ぶナビ」に(涙)。

そこで、手持ちのSDカードで、新規開通道路を入れようとしたら…




そのデータだけ認識しない(怒)。





電気自動車ではないワタクシには、こんなもん必要ないとしか言いようがない、充電設備データの更新はできるのに、です。

何でなんでしょうねぇ?三菱に訊いてみないと。


このナビは、新規開通データだけは無料ですが、全国の地図データは一度だけ全部の更新をしてくれる(後は有料)という、実に不親切なナビなのです。来年春のデータまで我慢しなければなりませんが、その後も新規開通データは更新してくれるらしいので、今回のようなことでは実に困る訳です。


ハンコック、中々ええですよ~。19インチだけど、中々安いし。耐久性は分かりませんけどね。



それにしても…








めっちゃ暑いっす!

暑いと書くか、熱いと書くべきか…



死にそうですわ;;
Posted at 2013/08/14 00:00:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 日記
2013年07月24日 イイね!

S15ユーザー限定!!

もうすぐ引っ越し。

お蔭で、捨てるもの捨てない物の分別に大忙しです。



で。

S15ターボユーザー限定。


新品のスプリットファイア製DIを格安でお譲りいたします。



ご興味がおありの方は、どうかワタクシまでご連絡下さいませ。

価格は…連絡を下さった方のみに発表いたします。

選定基準は…まだ決めていないなあ(汗)。
Posted at 2013/07/24 02:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2013年07月10日 イイね!

星に、願いを。

皆様、ご無沙汰しております。

シルビアの暴走気味いじりが亡くなった途端、何だかオッサン臭い記事が並んでおりますが、それも仕方がないこと。

何しろ、愛車がマークXなのですから。


で、です。



























7月7日。

無事、

婚姻届、

提出。






いや~。
あれから1年半ですかあ。

想ったよりも濃い、それでいて何だか長いような短いような…












7月6日に、結婚写真撮影と家族内輪でのお祝い。

…これがまた。


覚えてい~ます~か~?♪


















こおいう家族たち

…だったという事を。



写真撮影は、正に見世物

彼女は「見るなあっ!」と何度も言っておりましたが、こんなオモロイもん、見ない訳ないでしょ?っちゅうねん(笑)。

おまけに。






いたずら

スナップ写真




…も多数撮影(笑)。


その後は、勿論。






実に

『楽しい』

飲み会




でございました。




…何でも??

あのエキセントリックな二番目の姉。

務めている会社には、40代の独身男たち(それもイケメン揃いらしい)が沢山いるとの事で。

で、その人たちに、自分の娘ほど(甥の5つ上)の若い子が義妹になるんよ~こんな『おっちゃん』に嫁に来てくれてと写真で見せながら自慢したらしい。


すると…






















うわああっ!

す、すげぇっ!!

勇気が出ましたよ!!

奇跡って

本当にあるんですね!!!






…と言われたそうな。



ワタクシは、姉の会社では、中年の星とか奇跡のおっちゃんとか呼ばれているらしい。



…どうゆう意味ですかな?諸君(汗)。






何しろ、ワタクシの家族でのお祝いは、あまり多くはありませんでしたので、みんな嬉しかったのではないでしょうか?












翌7月7日。


婚姻届、提出。




そのまま阪急西宮ガーデンズへ直行。













結婚指輪

購入。




何しろ初めての経験だったので、何がどうやら全く分かりません(汗)。

そういえば、着物屋営業マン時代も、指輪だけはよう売らんかったなあ(大汗)。




…しかし。

行く店行く店、『高いもの』から勧めるので、彼女が怒り出した!


まあね、考えてみれば、人によっては『父親か?』と疑うおっちゃんと一緒に来ているので、あまり安い物は勧められんと思ったかもしれませんわな(笑)。


最後の店で、彼女の堅実な予算で決まるものを選びました。





サイズだよね、問題は。

19号以上は割増しつって言われて、何とか調べてみると、むしろ19号が一番ピッタリという事で事なきを得ました(汗)。



誕生石を入れた上で、指輪にレーザーで文字も掘ってくれる訳で。

文字の見本も、実際指輪に掘ったもので見せて頂きまして。




…で、どうしても自然にやっちゃう訳ですよ。





















『光と影を~…擦り減っててよく読めねぇなぁ』








…レーザーで掘ったばっかりのモンやっちろゅうねん(汗)。

店の人、困ったように笑っとった(笑)。



指輪は、引っ越しの翌日に引き渡し予定とのこと。

丁度いい時だわね。


最後は神戸空港まで突っ走り、展望レストランで食事して帰りました。

かなり美味いお店だったなあ~。高いけど。




という訳で。







指輪のせいで、どこかの水門が開けられて『何だこりゃ?!』なんていう町が出現することもなく、ワタクシらしくもなく無事に終わってしまいましたよ~。



…なんてオチのない(汗)。


Posted at 2013/07/10 01:27:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/435757/40940777/
何シテル?   01/04 15:02
四十路にしてピッタリのクルマに収まったオッサンです。 もはや、目指すは外道しかありません(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

畝山社中発起人組合 
カテゴリ:運営サイト
2008/09/21 19:48:09
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
ついに! 禁断のミニバンに突入しました!! 予算の関係上、当然の中古。 平成18年式の ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
ついに、オッサンの道を邁進します。 …目指すは外道セダン! 平成28年5月26日、追突 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
大変いいクルマでした。 …燃費と熱に負けて、手放してしまいました(涙)。 ※フォトギャ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
キビキビ感のあるFRらしいスポーツ・カーを目指して仕上げていきます。 ※2013年3月 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation