• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUNCHOON46の"順調のクロシェ" [トヨタ シエンタハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年8月14日

タコメーター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
タコメーターがガレージ内から発掘されたのでハイブリッド車には要らんやろと思いながらも興味本位でシエンタに付けようと思い、いろいろ考察。

メーターホルダーに入れてハンドルポストに貼り付けました。
(現在、未稼働中・・・)
2
まずはサクッとダッシュボード取り外します。
ZRR70と比べると簡単でしたね。

希望があれば外し方の整備手帳作りますね。
3
ここで配線図を見ます。

ECUのA55コネクタの31番から回転信号が出ています。
そこからAH3という中継コネクタを介し、OBD2に信号が送られている・・・かと思いきや、どうやら前期までは配線があったみたいですが、後期からは無くなってしまった様です。

マジか・・・

ちなみにOBD2はシエンタでのコネクタ名はDLC3です。
4
では代わりに何が配線されているのかと調べてみたら、2、3、4、13、14番がパノラミックビューモニター関係の配線になっていました。
なるほどね・・・。

なお、写真のコネクタがAH3です。
赤丸が2番です。
5
エンジンルーム内 助手席側。
ハイブリッドシステムの奥を見るとECUがいます。
コネクタが2つついており、小さい方がA55です。
それの31番に回転数が出力されていることになっていますが・・・
6
はい、後期型なのでいません。
ガクッ orz
電子技術マニュアルの通りなので正解っちゃ正解ですが・・・

しかし、ここから信号をもらってしまえば良いので、リペアターミナル(82998-47040)を発注しました。
(まだ来てない)
7
リペアターミナルが届いたら即、接続できる様に車内へ配線を引き込んでおきました。

運転席側のメーター裏へ配線を引き込む事ができる乳首がいましたので早速引き込み。
分かりづらい写真ですいません。

後は次回!
なお、もし動かなかったらタコメーターは撤去予定www

※追記
動きませんでした。
信号自体出てないと思われます。
メーター撤去しました。
8
オマケ

A55 コネクタ図

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミラーヒーターへの道③「DEFリレー」~「H72」

難易度:

ミラーヒーターへの道④「H72」~完成

難易度: ★★

セーフティーセンス 装着車用 切り替え 機能 付き 車速ドア ロック 取り付け

難易度:

fcl.LED2色切り替えシーケンシャルウインカー取り付け。

難易度: ★★

リアスポ仕様変更

難易度:

多機能メーター取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

沖縄から名古屋へ再転勤! JUNCHOONは「じゅのーん」と読みますが、みんなからは「順調さん」と呼ばれています。 10年乗った思い出深いZRR70...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 23:35:30
エアコンガスを注入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 13:45:52
ステアリングロッド本体、タイロッドエンド本体、各ボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 10:00:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021/3/7 知人から譲り受けました。 JA11 4型で、グレードHC。 オドメータ ...
トヨタ シエンタハイブリッド 順調のクロシェ (トヨタ シエンタハイブリッド)
納車日:2018年11月9日 グレード:G Cuero 7人乗り 2WD 寒冷地仕様車 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
亡き祖父の愛車でした。 父の足代わりを経て、転勤中は私の通勤車となりました。 そして地 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ieターボ FF車です。 中古で7万円で購入しました 楽しい通勤車でした。 ダウンサス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation