• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月03日

Newエンジン納車



今日はNewエンジンに換装したmyFCをお店に取りに行きました。

今まではハイフロー仕様でしたが、今度はRHC7タービンのサイドポート仕様です。
エンジンはR500っていうラインナップでハウジング類はフル新品。
なかなか贅沢な仕様です。

当然お金も掛りました(泣)


エンジンルームはこんな感じ。 普通ですね。
元々が出来ていたから特に大きな変更は無い。

遮熱関係はちゃんとやってくれたけど、オイルラインがEXハウジングに近すぎだとダメ押しました。
ちょっとした事だけどツメが甘くね?
トラブルってちょっとした事から始まるのでこうゆう事は大事だと思うんだけどな。

アイドリングは力強くてエンジンは良さそう。
ただ、アイドリングが1000rpmだったり2000rpmだったり不安定なのが気に入らない。
その場でECUイジッて頂きましたが、どーも。。。
スロットルボディに不具合があるらしいのだけど、どうにも気持ちが悪い。



今回の私のオーダーは、「もう一度一からプロデュースして欲しい」というもの。


言わせてもらえばこの程度の組付けなら私にも出来るのよ。
ただ、あちらは年がら年中嫌になる位クルマと向きあってる人達なのだ。
やはり格が違います。
同じ様に出来ていても差はあると思う。

たかがアイドリング不安定。と思うかも知れないけど、私は気持ちが悪いのだ。


自分がクルマに触れられる時間は限られていて、エンジン関係は解らない事もあるし、エンジン関係だけはお店に一存しようと決めたのにガッカリである。
中途ハンパに他人が手を入れたクルマなんてお店もセッティングしたくないでしょうし。

残念ながら預けた期間2ヶ月と払った対価はあまり感じられない。


更に追い打ちをかけるけど、クラッチがかったるい(-_-;)
クラッチについてはまた後ほど。。。

「やっぱ改造車ってかったるいわ~」 と再認識させられた一日でした。


辛口な事を書いてるけど、自分はこうゆう人です。
良いモノは良いと書くし、悪いモノは悪いと書きます。


あ~、でもエンジン本体はとても良い感じですね。
サイド掘ると下が無くなるって聞いてましたけど、そんな事は無いかな。
負圧域のドライブしか出来ないけどトルクが出てるので結構速い。

ナラシが終わればまた違うらしいのだけど楽しみである^^


ナラシやだな…。 (ボソッ)
ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2012/03/03 20:46:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

応援しています。ファイト!
のにわさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

でも実は
アーモンドカステラさん

白ナス
avot-kunさん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年3月3日 22:20
ユーザ側がそうして言うのも大事ですよね。
ショップ側にも自分を分かってもらわないと、こんなもんですよ~で済まされてしまうし。
そうでなくてもあんまりユーザと向き合ってくれないショップさんもあるけど…w

というか、ショップさんはばくおんさんとこ見てないんですか?w
コメントへの返答
2012年3月3日 22:43
見てるかはどうでしょね?
帰って速効で上記なコトを簡潔にメールしましたけど。。。

自分だったら納車しないな。
エンジンは良くてもなんかガッカリです。
2012年3月4日 0:41
なんとなくその気持ちわかる気がします。

せっかくこだわって作ってもらったのに、そこはそれかい!みたいなw


以前、ヨコバンさんで板金やってもらって大変良く直してもらったのですが、扱いというか最後の詰めが甘いというか、やっぱり街の板金屋さんのひとつに過ぎないなぁ。。。って同じように書いたことがあります。

100%完璧と言うことは無いのだけれど、限りなくその努力はして欲しいし、そういう考えを持って欲しいですよね。

潔く『すまないが、今の技術では未熟で叶えられない。』と謝られれば、それはそれで良いのですけれどね。。。


私がなかなかモノを作って出せないのも、妥協したくない気持ちがあるんですよねー。
がっかりさせたくないって気持ちがあって、なかなか簡単に世に出せないのです(汗)

商売としては失敗ですけれどw
コメントへの返答
2012年3月4日 1:28
企業理念からすればアイドリングの事なんかはクレームです。

感覚が違うんだなー、と思ったりする。


個人でやるのと商売でやるのとでは時間やお金の絡みがあるからある程度は解るのですよ。
今回全体的には頑張ってくれたとは思いますし、そんなに不満はありません。

でも、ビシッと決めてくれなかったのは残念でなりません。
折角のエンジンが台無しです。
2012年3月4日 0:45
こんばんは(^∀^)ノ

とりあえずは
(祝)【ばくおん号】納車
おめでとうございます( ~っ~)/
ただ、惜しむらくは
ばくおんサンが描いたイメージに
(仕上がりが)追いつかなかった
事でしょうか?(^_^;)

僕もShopにお願いする機会が
多い身ですが、自分に出来ない事を
お金を支払って依頼するからこそ
(施工プランを)Shop側と
念入りに打ち合わせして
(結果に)納得出来るまで
納車後のトラブルをキッチリと
対処してもらうのも
『【セブン(RX-7)】ライフ』を
楽しむ上で大切な事だと
思いますよo(^-^)o

コメントへの返答
2012年3月4日 2:35
私が求めたのは調子良く走れる車が欲しかったからです。

きっとみんなそれを求めてO/Hしにお店に任せるハズ。
それに対価として自分たちは一生懸命働いてお金を払います。

上のコメントして頂いたこーづきさんなんかはプライベートでこうゆうトラブルに取り組んでいらっしゃいます。
きっと彼のFCは調子良く走ってるのだと思います。

私が何を言いたいかは察して頂きたいっす。
2012年3月4日 11:40
おはようございます。

自分も昨年のエンジンOH、レストアの際にばくおんさんと同じ様な事を経験しました。

プロとしてお客さんの車を仕上げ納車するに当たりどこまでの状態で仕上げるのかチェックしているのかというのを考えさせられた瞬間でもありあました。

自分も昨年はエンジン周りをするにあたり周辺機器も思いつく限りリフレッシュしました。

それはまさしくばくおんさんと同じく一からショップの方が手を入れることで把握できない部分が無いように、意地悪な言い方?をすると言い訳できない状態にして車を仕上げて欲しかった(この部品が古いから完調でないとか)

この年式にこういうOHの作業で支払う金額、興味の無い方には到底理解の出来ない話です。

けどそれだけお金を掛けて乗る、その思いをお店としてもっと重く感じて欲しいなと自分の仕事の立場に置き換えてみても思うわけです。

お店からしたら多くのお客さんの中の一台でも自分にとってはかけがえの無い相棒。

その辺をもっと大切にして欲しい。

車の扱いへの感覚は人によって誤差はありますが自分もオーダーした時に言った「扱い易い、この先10年安心して乗れる車」という条件を昨年の納車の段階ではクリアできませんでした。(中にはほんと同じくこの状態で納車するのか?と思うところもありました)

また乗っていくと気になる部分も出てきましたしそれについてショップのスタッフさんには真摯に対応して頂き徐々に納得のいくものになりました。

ちょっと時間は掛かるかもしれませんがお互いよりよい状態で不安なく全開でアタックできるようになりたいですね♪

それと自分も今回初サイドポートエンジンですがこれまた同じくトルクの太さに驚きました。

ほんと街乗りでも乗りやすいです。
コメントへの返答
2012年3月5日 0:27
熱いメッセありがとうございます。
私の周りはアツイ人が多くて嬉しいにゃ。

結局、なんつーか、伝わらないんだと思うのね。
私のお店もだけど、フロントが要望を対応してくれるけど、現場のメカニックには伝わってないとか。
メカニックはお金の掛る部分は言われた事しか出来ない事情もあるし、フロントは予算提示があればその範囲内で納めないといけない事情もあるだろうし難しいよね。

思うに、ショップっても会社であり組織なんだよね。色々なしがらみもあるだろうからお客側にしてみれば?な事も生じてしまうのだと思う。

お互い、委託しているお店は技術的には一流と呼べるレベルだとは思う。
ただ、言い方悪いけど仕事が金回り優先みたいになってる部分があるのかな。。。

ま、世の中それが当然なんだけど、オーナーの託した思いみたいのもちゃんと酌んで欲しいよね。

エンジンは自分のもプンプン吹けて力強いよ!
エンジンが良いと全然違うね!

プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3S メンテ⑳ リアサブフレーム補強 https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8351429/note.aspx
何シテル?   08/31 23:49
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation