• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月09日

Fパイプの遮熱

さぁさぁ、今日も遮熱ネタでいきますよー(笑)



今回は残すFパイプです。

今回も廃材の0.5mmステン板を切って丸く曲げての作業となりました。

最近はFC3S☆EGOならぬFC3S☆ECOだね(笑)

短時間でポポンと造ったわりには上出来かな?










遮熱関係はやっと一段落出来ました^^;

コレならFISCOを走っても大丈夫だと思う。

タービン交換車輌だとインマニとブレーキ周りの遮熱はちゃんとしないとね。

マジで命に関わりますから。







本当はエンジン組んでもらった時ここまでやって欲しかったなー。

同時期に造られた赤いフルチューンFCはちゃんとやってあったし全体の造りは素晴らしかった。

自分のFCにはそこまで力を入れてくれなかったのは残念に思う。


遮熱板を造るのって結構大変で時間掛るのは解るんですよ。

プロならではの道具を使ったバリッとしたの期待してたのにナ。



とりあえず暫くはコレで走るけど、あくまで暫定の仕様。

後に鋳物のエキマニに換える予定なので、その時はバリッとしたの造ってみます!


ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2012/06/09 20:48:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2012年6月9日 22:53
どこまでセットアップしてもらえるのか…ってのは、プロに任せた場合の気がかり点ですね;
自分なら、やってほしい事は明確に伝えますが、ヘタクソでも自分でやるのが好きなので、メイン作業だけやってもらえれば~って感じですw

しかし、同時期にやられた車があってそっちは~だと、もやっとする話ですね…
コメントへの返答
2012年6月10日 0:20
私はどうこうして欲しいって事は自分からは言いませんね。何故なら作業する人の意向を尊重したいからです。
あちらもプロですので、かえってそれが邪魔になる時もあるのです。
1~10まで全てを任せて、私は言い値言いなりに徹しました。

本当に残念なのは、自分が色々と手をいれなければいけなかった事だね。
イイ仕事してもらう為に全てを任せて大枚はたいてるのですから。

細かい事は自分でやるに限りますね。
プロはこんな事やってたら赤字でしょうし。
そんなモンです。

2012年6月10日 1:17
夜分遅くにこんばんは(^_^)/
本日もDIY作業お疲れ様でしたo(^▽^)o

暫定仕様の作品とはいえ
やっぱり収まるべき場所に
収められるのは、ばくおんサンの
『腕(技術力)』が有っての事だと
思いますよ(^_^)V

shopとの付き合い方は
人それぞれの部分も有るので
難しいトコですが、僕の場合は
自分の出来る事が限られてるので
どうしてもshopにお願いしなきゃ
いけない部分が多い分、
『自分の愛車をどのように仕上げて
いきたいのか?』をimageして
それを確実に理解して貰える様に
shopのスタッフとのやり取りを
欠かさない様にしてますよ(*^▽^*)

後は予算と支払いの計画を
どう遣り繰りするかってトコですかね(^。^;)

コメントへの返答
2012年6月10日 20:59
私は一歩引いて相手の出方を見ます。

自分がどうゆう人間で、どうゆうクルマの乗り方をしてるのかはあちらは解ってるから。

いやらしい話この世界、一見さんと二見さんとでは扱いは違いますね。


単純に… 遮熱処理が面倒なだけで、気に入らないなら自分でやれって話じゃないのかなぁ。。。

見積り金額130万で部品代引いても50万は利益がある仕事なんですよ?
言い値でやって時間も掛って、十年来の客にコレでは納得出来ないってもんです。
自分のは手抜きですよ。


愚痴になってしまってごめんなさい。
2012年6月10日 13:23
「全てを任せる」っていうことは逆に言えば「どんな風にしてもOK」という風な捉え方も出来ますから
ショップ側が「何処までしっかり作ればいいか」を判断しなきゃいけませんからね。
そのあたりを明確に伝えておかないと、自分の理想や構想に近づけるのは難しいでしょうね。

最近は「当たり前のこと」が出来ないショップがわんさかありますから・・・・。
こういったフルタービン車のように構造が大きく変わるチューンこそショップとコミュニケーションを良くとり、ここはこうしたい、こうするのはどうか、とよく話し合うことが大事だと思います。
そういう話し合いの中で、ショップ側が「いや、こうした方が良い」と主張した時、それもまたどうするか話し合うということが必要なのではないかと。


・・・・私の先日の日記はそういうこと以前の問題でしたから文句を言いに行ったわけですが(汗
コメントへの返答
2012年6月10日 17:56
お店がベストを尽くせる様に配慮したんですけどねぇ…。

あちらプロですから。 普通やるでしょ。 
オレに死ねってかw

プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3S メンテ⑱ デフ完成 https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8337536/note.aspx
何シテル?   08/17 23:59
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation