• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月13日

カーボンの黒さ

カーボンリアゲート造ってますが、とても気になる事が。

いえ、気に入らない事が^^;


それはカーボンの「黒さ」です。

黒い繊維なんですけど黒く見えないのが… う~ん。


カーボン繊維は光の屈曲で見え方が違います。

塗装でいうメタリックの粒子の角度と同じ理屈ですね。






良い例として、平織と綾織と比べてみました。

カメラアングルは同じで、製品の位置を入れ替えてます。

光の角度でこれだけ見え方が違うのがお解りでしょうか?













単品で見る分にはそんなに気にはならない事なんですよ。

別に自分が造ったモノだけに限った事ではありませんし。


ただ、ガラスの縁が黒いので黒さが薄れるんです。


個人的に黒い車にカーボンボンネットって浮いてる気がする。

それと同じ感覚かな。

要はコンストラクトってやつが合わないんだろうなー(^^;)





今日は平織仕様をやっとこさ装着しましたけど… しっくりきません。

都合により写真が撮れなかったのですが、近日中にアップします。



意見を聞かせて頂けたら嬉しいです。



ブログ一覧 | DIYカーボン | クルマ
Posted at 2012/10/13 21:20:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年10月13日 21:42
充分な、クオリティだと思います。
私のも作って頂きたいくらい。

明日、朝は、何時位から大磯に、いらっしゃいますか?午後から仕事なもんで。
コメントへの返答
2012年10月13日 22:22
う~ん、クォリティ的な面では良いとは思うのですが、カーボンを扱うセンスを自問してしまいました^^;
綾織のカーボンはこうゆう部材には良いとは思うのですが、平織はちょっとセンスに掛けました。
平織は勉強の為に造ってみたのですが、イイお勉強になりました。


明日来られるのですか?!
自分は8時には会場入りしてると思うのですが、一般の開場は10時からですので、午後からお仕事ですとキビシイかもですよ^^;

tuki588さんのFCが展示してあったらヒーローなのになぁ~。

2012年10月14日 0:21
こればかりは、なんとも難しい(^^;

例えば、カーボンの上に薄めのクリアブラウンを塗装して光の反射を抑えてガラスの周囲の黒とあわせるってのはどうですかね?
(クリアブラックでも薄塗りでクリアブラウン(ブロンズガラスみたいな感じ。)みたいになるならありですが。)

カーボンの織目が厚いクリアの中に存在する奥行き感が個人的には好きですが、あえて着色でカーボンの織目の美しさをそのままに、少し派手さを抑えてみるとか。
コメントへの返答
2012年10月14日 18:58
ルーフをカーボン化するチューニングが流行りつつあるのですが、中には光の当たり具合でカーボンが透かして見えるブラック塗装もあります。

なかなか地味なのでカーボンのギラツキ感が失われるので敬遠しましたが、黒の加減を薄くすると今度は茶色い感じになります。
黒色と一言でいっても色味があり、黄味だったり青味だったりします。薄くするとその色味が出るんだな。
本当のまっ黒はカーボンブラックと呼ばれるのですが、PPGでは無い塗料なので^^;

それに塗装を何度も吹いて厚く塗ると、塗装不良が出る場合があるので難しいのです。
ちゃんとした場所で尚且つエアドライヤーが無いと今の私には無理かな。悔しいけど。
2012年10月14日 8:16
うーん、ばくおんさんのこだわりはすごい

自分は一度も気にしたことはありませんでした

繊維目にこだわる方ならではですね


黒さについてですが、自分は樹脂に「黒いトナー」を入れています

ゲルコートも、エポキシも透明なものを使っていますが、使用によってトナーを入れて色づけして使用してますが、少量なら樹脂が透けるので試す価値はありかも‥ 

ただし、トナーは入れすぎと、樹脂自体の厚みが変わると所々の色の濃さも変わってしまうので繊維に上塗りする場合は注意が必要です

エポキシは少し黄色がかっているので、パテとしてそのまま使うと格好悪いので、フィラーとトナーを添加して使用してます



コメントへの返答
2012年10月14日 19:09
実は初期の段階から気にはしてた事なんですよ^^;
トナーを混ぜて色を付けたんですが、ご周知のとおり面出しの段階で色ムラが出てしまい、本当の初めの一本目はパーにしてしまいました。。。

自分はカーボン用のクリアのポリエステル樹脂を使用しましたが、科学反応の段階で茶味が出てしまいます。
クリア層が厚いので、その茶味が光の具合で見えますねぇ。


平織と綾織とでは光の屈曲が違うので、綾織は平織と比べれば黒く見えるので、見た目は色々な意味で綾織の方が良いかも。

カーボンも難しいですねぇ(-_-;)

プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3S メンテ ⑬ 失態 https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8328867/note.aspx
何シテル?   08/11 22:59
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation