• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月02日

T/M降ろし ②

今日も引き続きミッション降ろしてクラッチ交換の続きです。。。


今日の静岡県は朝から強風が吹いてさむかった。。。

屋外での重作業では体力・精神的にも辛い。

とにかく、はかどらない一日でした^^; のんぼりやってたとも言えますがw









やっとこさミッション降ろしました。

抜いては挿してを何度か繰り返し、スプラインの合わせ方をお勉強。。。


思ったよりラクだなって印象。

プロペラシャフトの先端をミッションのフタに使うと合わせるのがとてもラクになりますね。

教えてもらって良かったぁ~。


EXパイプ類は一切降ろさずフランジをバラしただけ。

なんとかなるもんだね。

ただ、ミッション本体は下回りから抜く事が出来なかったので高さがもっと無いとダメなんだなー。










クラッチAssyを外して今日は終了。

クラッチの検証のお話はまた後日。。。


オレさ、今まで色々クルマ弄ってきたけどこんなにドキドキする事初めてねw

緊張するし元に戻せるのかすごく不安だったりする。

すごく作業が遅いのだけど仕方無いっす^^;


明日は組み付けまで全て終わらせられるようにがんばろっと(>_<)/


ブログ一覧 | 駆動系 | クルマ
Posted at 2013/01/02 18:35:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

当選!
SONIC33さん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

この記事へのコメント

2013年1月2日 19:00
こんばんは。
寒い中、作業お疲れ様です!

ミッション、降りましたね!
おめでとうございます。
これが経験ですね。
次はもっと早く出来る事でしょう。

ウマの高さがもっと高ければ、ミッションをそのまま車体から引っ張り出せるでしょう。
私も、高く上げられない整備環境なので、車体下にセットする事、載せる作業が一番の重整備と感じます。

スプラインが奥までハマった瞬間に9割方作業が終了したと感じますね。
コメントへの返答
2013年1月3日 16:53
こんばんは^^

かな~りドキドキしての作業でした^^;
スプラインの挿入は外しては入れてを何回か行って、コツを掴んでから降ろしてみました。

既に合体させておりますが、おっしゃる通り奥までハマッた瞬間に何とも言えない嬉しさがありますね^^

自分はフロアジャッキを改造して使用したのですが、思ったより車をもっと上げないとダメなんですね。。。
下に潜ってヨイショは二人いないとキビシイですね。自分は無理っすw

今日も疲れました。。。宜しければ続きを書きますのでご覧になって下さい。

2013年1月2日 19:03
やりましたね~^^
乗せる時はセンター出しさえキッチリすれば
ただ逆の手順ですよ。
遅くてもいいと思います。

寒い中お疲れさまでした^^
コメントへの返答
2013年1月3日 16:59
はい~(#^.^#)

そう、センターになる位置にT/Mを持ってくるのが難しいですね。
スプラインの挿入はペラの先端大活躍です!saku-7さんありがとー!って思いながら作業してましたw

プロは大変ですね。しみじみ感じました。。。

トラブルがあり今日で終わりませんでした(T_T)
2013年1月2日 22:50
あけまして、おめでとうございます。
下ろす場所(車を放置できるところ。)がない私には、さすがに無理ですorz
色々と出来てうらやましいです。

寒いですので、気をつけて作業してくださいねー。
コメントへの返答
2013年1月3日 17:05
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いしますね^^

今回はちょっと離れた駐車場で作業してます。屋外で重整備はツライわ~><

自分、ガレージ探しているのですがナカナカ。。。人目が気になる年齢に達してきましたので、おおっぴろに弄る事に最近抵抗を感じております^^;

今日は穏やかなお天気でしたが、午後から雪が降りそうで寒かったです(+o+)

2013年1月3日 16:15
お疲れ様です。

無事ミッション下ろされたようで(^-^)
おめでとうございます(*^^*)

お役にたつような情報がなくすんませんです。

今頃はもう組み付け終わってる頃でしょうか?

ブログ楽しみに待ってます!( ̄- ̄)ゞ
コメントへの返答
2013年1月3日 17:10
何とか降ろして合体させましたよ~(^^ゞ

エンジンの傾けはFパイプを使いましたョ。
オイルパンで傾けるのはちょっとキビシイ感じでしたので。。。
エキゾーストが付いたまま降ろせて良かったです。

楽しみにしてくれてありがとうございます~(∀`*)ゞ
ご期待に応えて?オチが待ってましたので是非!

プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3S メンテ ⑬ 失態 https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8328867/note.aspx
何シテル?   08/11 22:59
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation