• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月03日

T/M降ろし ③

やっとこさミッション降ろしてクラッチの交換です。

今回はATSのカーボンシングルからまたORCのライトクラッチHPです。

インプレはまた後日というコトで。。。









T/Mの組戻しは特に問題無く完了しました。

スプラインの挿入にドキドキしてましたが、意外と何とかなるもんだね。

これも皆様の入れ知恵のおかげです。 ありがとうございました。



合体させた時はまさに キタ━(゚∀゚)━!  って感じw

この瞬間までとても不安でしたから。。。





ここまできたら後は元に戻すだけです。


で、レリーズシリンダー組み付け中に問題発生…。 

レリーズフォークが戻り過ぎてて組み付けられない! フォークに遊びが全くナイ! ナゼだ!?



…。 

カーボンクラッチを中古で買った時の注意書きを思いだした。

ピボットに5mmのワッシャーを付けて下さいとの事。。。



…。

たぶんそれだなと。



…。


ちょっとボーゼンとして、またT/M降ろしに再チャレンジです!!!

人生甘くないっすね(T_T)



サクサクと作業を進めます。まるでsaku-7さんの如くw

その気になればかなり速く出来るようになりました。 

スプラインの挿入なんてズッコンコン-☆ ってな感じでwww








問題のピボット部。

やっぱり厚めのワッシャーがかませてありました。

クラッチによってはこうゆう小細工で調整されている場合があるので要注意ですね。

勉強になりました。







そんなこんなで今日で〆る事が出来ませんでした^^;

明日もがんばるゾ!





ブログ一覧 | 駆動系 | クルマ
Posted at 2013/01/03 19:04:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

この記事へのコメント

2013年1月3日 19:53
こんばんは。
お疲れ様です。

自分やった事があとで活きる事があると思いますヨ!

良い経験されて良かったですね!

明日で締めですね。

怪我だけは御注意を。
コメントへの返答
2013年1月3日 20:03
こんばんは^^

ピボットはフォークに隠れているので解りませんでした。。。てか、やり慣れてる人じゃないと解んないですね(>_<)
違和感を感じる慣性もやはり経験ですね!

明日はキリキリやって締めたいと思います。
最後の土日はゴロゴロしたい~(--)
2013年1月3日 20:54
お疲れ様です。
なるほど、オチはそこでしたか(((^^;)

二度目は、倍速で行けますよね♪
重量級の作業なので怪我には気をつけてください。
コメントへの返答
2013年1月3日 22:11
はい~。ボー然としてしまいました^^;
神様イジワルですねw

経験不足でした。。。

1回目でコツは掴んだので2回目はさすがに速かったです^^v

ありがとうございます!
気を付けて4日目に突入したいと思いますw
2013年1月3日 21:35
お疲れ様です。
何も偉そうに言えませんが、完璧ですね^^

「為せば成る…」ですね。

やった人にしか味わえない達成感と
愛着度も増して、楽しさも倍増!
さらに浮いた工賃で美味しいごちそうでも…^^
コメントへの返答
2013年1月3日 22:19
お名前出してスミマセン^^;
saku-7さんは自分の尊敬してる方なので。。。

一回目の「組み」の時にベルに2mm程の隙間が開いてたんです。ボルトを軽く締めれば納まったので「こんなもんかな?」なんて思ったのですが、そこで気が付くべきでした。。。やはり経験ですね。
降ろす前に何度も練習したのに生かされなかった事が悔しいです。

やっぱ達成感はありますね~。
普通の車好きでは到底味わえない世界は辛くもありステイタスありますよね。

あ~、カニでも食べたいなぁ~w

2013年1月5日 0:02
お疲れ様です。
自分が初めてTM交換をやった時の「入った!」感を思い出しました。

自宅で作業の様ですので可能であればあせらずじっくりが良いですよ。

自分が初めてやった時は時間制限がある場所で行った為、後日再確認も含めて再び組みなおしてました。(結果的に問題は無かったですが・・・)

以後場所的に問題無い自宅で作業していますので、集中力が切れたらあせらずじっくりウマに乗っけ続けて作業してます。(乗っけた期間が長いと知り合いからまた壊れた?と問い合わせがありますが・・・)
コメントへの返答
2013年1月5日 17:28
ご無沙汰しております(^^ゞ
正月休みにやっとこさチャレンジしました。。。

いえ、家からちょっと離れた月極め駐車場で作業してました。家の駐車場は坂になってて危ないので^^;
4日間もウマ掛けっぱなしでしたw

やっぱり多めに時間作って正解でした。
始めの2日間は全く捗りませんでしたので。。。

なんとか無事に終わって良かったです。
ありがとうございました^^

プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3S メンテ ⑬ 失態 https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8328867/note.aspx
何シテル?   08/11 22:59
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation