• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月08日

メンテ

今日は先日のFISCO走行後のメンテしてました。

時間のある時にせっせと進めねば。。。(--)

サーキット走行ばかりなので一年中メンテに追われている気がするなぁ。


とりあえず今日はブレーキフルードとLSDオイルとフロントハブのメンテ。




LSDオイルはトヨタ純正をまた買いました。

最近お気に入りの爆安オイルですが悪くないので。 

GL-5規格で消泡効果も高いし意外とおススメかも?








ハブは最近はサーキット走行2回でバラす事に決めてます。

なかなか面倒ではあるけれども、高価な部品を壊すよかマシかと^^;

グリスの良し悪しも見たいしね。







今使ってるグリスはグリスの状態的には良かったです。

が、潤滑性能面ではちょっとかも?

ベアリングに焼きは見られませんでしたが、スピンドルとローラーに白い線傷が見られたので。

前回のグリスとは逆の特性かも。 難しいな^^;




今回は洗浄せずグリスアップだけ行いプリロード調整して終いにしました。

プリロードの調整分増し締めした感じだったので、2回の走行で調整位がベストなのかも。

FCでサーキット走るならマメに見てあげないとダメですね。




ブログ一覧 | 足回り | クルマ
Posted at 2013/06/08 18:02:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

集中豪雨(^_^;)
chishiruさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2013年6月8日 18:26
メンテお疲れ様です。

FCのFハブはメンテが面倒ですよね。
3kgfのプリロード管理もサーキット専用となると、結構手間がかかりますし。

FDのハブ部品が使えれば良かったのにと思った時があります。
コメントへの返答
2013年6月8日 18:35
こんばんは^^

FDみたいにボールベアリングだったらと自分も思います><;
さすがにメンテフリーとはいかなくても、プリロード調整の煩わしさからは解放されるかも。

自分もそうでしたが、テーパーベアリングは想像以上にマメなメンテが必要な事を知らないFCユーザーは多いかも。
2013年6月8日 22:32
こんばんは(*^_^*)
久しぶりにブログに
コメントしに参上ですo(^-^)o

いつもながらマメなメンテナンス、
感心させられます(#^_^#)
フロントのハブベアリングは
ウチの子(黒3C)も前に調整して
貰いましたが、町乗りが
メインの車でも調整するのと
しないのとでは【安心感】が
天地の差なんですよね。
(実際、調整前は高速を走行中に
異音が出てたんですが調整後は
全く異音が出なくなりました)

話変わって明日は
乙四の試験日なので
頑張ってきます(^_^)b
コメントへの返答
2013年6月8日 23:17
こんばんは。

街乗りメインでも車検度に調整してもらうのがベストかもですね^^
今まで30個位バラしてきましたが、グリスがダメになってるのは希なので、調整するだけでも十分長持ちするベアリングなのだと思います。

乙四がんばってくださいね!
自分はまだ先なので今のうちに勉強しなくちゃです^^;
2013年6月9日 17:36
こんにちは。
メンテお疲れ様です~

グリスの色ですが、鮮やかな赤から少し白けて黒くなったような赤に変色していますね。
うちのFCのもサーキット走行後に点検してみたら同じような色になっていました。
油分?っていうんでしょうか、滑らかさも気持ち減っていたような。。
しかも心配していたグリスの入れ過ぎによりハブキャップが少し浮いていました。外れてはいませんでしたが(^^;

次にグリス交換する時にどのようなグリスにするか少し悩んでいます。
ばくおんさん的には今のグリスはOK範囲ですか?
コメントへの返答
2013年6月9日 19:20
こんばんは。
OH!さるさんとグリス談義したかったんよねぇw


たぶん、今回使っているのはOH!さるさんのと同じウレア系グリスかと思うんですよね。(頂き物)
なのでグリスアップにはハイマルチを使いました。

前回使用してたマルチパーパスはリチウム系でしたが、こっちの方が溶け出しが良好で潤滑には良いのかな?と。
ただ、粘度がかなりユルくなってたのが不安要素かもと感じました^^;

リチウム系に比べるとウレア系の方がボソボソした感じが見受けられますね。同じちょう度でもこっちの方が硬く感じられます。

どちらが良いのかは判断出来かねますが、リチウム系の方が流れ出しが良いからか、部品の状態からして潤滑性能的には良い気がします。。。


グリスの量は程々でも問題無いのではと自分は思いますね。詰め方を色々思考錯誤してます^^;

ニューテックの白いグリスをお金があったら試してみたいっす^^


プロフィール

FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation