• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月16日

LSD組み込み ②

中古のLSDに付いてるリングギアをどーやって外すか考えてました(--)

インパクトも万力も所有してませんので。。。

それに外したとしてもデフを固定出来ないのでボルトを締める事も不可能である。






そこで発案したのが、ばくおんオリジナル・大きなフックレンチ☆

5mmの鉄フラットバーを切って削って溶接の自作工具です。






コイツをデフのオイルスルー穴に掛けてグイッとです。

我ながらイケてるかも~></  500円程だしw

メッチャ固かった。。。






リングギアを外して解ったのは、デフの外周とリングギア内周のハメ合いでセンターが出るんだな。

どうやってセンター出すのか興味がありましたけどこうゆう仕組みなのね。。。


以前お店のメカニックに聞いた事があるのですが、削らないといけないデフというものがあるそうで。

おそらくココの部分の精度が甘いんだろうな。





ブログ一覧 | 駆動系 | クルマ
Posted at 2014/04/16 22:20:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

検査入院
TAKU1223さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年4月20日 0:35
マツスピ(か前期純正)のLSD持っているんですが、分解して組みなおしたり死体のですが、
同じ悩みで分解できずにそのまま放置になっていますw

フックレンチ良いかも知れませんねー。

溶接機は買ったは良いけれど、賃貸アパート住まいには溶接してできた大物を置く場所が無い(汚すとまずいですし。)のが辛いところです(^^;
コメントへの返答
2014年4月20日 1:34
フックは溶接機があればチョチョイのチョイだよ~^^ M/Sのデフにもあててみたけどジャストでした♪

造る前はチューンレンチを買って、巻きつけて固定しようかと考えてました。
でもそれだとキズが付きそうで^^;

プロフィール

FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation