• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月30日

FC3S用ポリカ2014 ⑦

先日吹いたフレーム枠の磨きしてます。

サラリと♯2000のペーパーでブツの除去と塗装の肌を整えました。

今回は上部のみでいけそう。

磨かないに越した事は無いのですが、屋外で吹いてるのでブツの除去作業は避けられません^^;








日が暮れ出してから人工照明灯で照らしながらポリッシングのスタートです。

このシチュエーションじゃないとキズって見えない。









思う事あって、今回からコンパウンドにG&TのXRって種類をチョイスしてみました。

どんなモンだか。。。



とりあえずウールバフで磨くとこんな感じ。

バフキズがスゴイっす^^; 

一応仕上げまで使えるとゆう謳い文句だけど、とてもムリでしょw










だけどコレで良いのです。

最近の塗料ってハイソリッドが主流でとてもカタイ。

2000番のペーパーキズを消すのが困難な位に。 

普通の新車の塗膜より全然カタイのだ。

今までのコンパウンドだと本当に、歯が立たないって言葉が当てはまる気がする。



今までは荒磨き用のAコンパウンドで対応してきたけど深いキズが入るのでXRは丁度良いかも。

要はペーパーキズさえ消せば従来のコンパウンドで何とかなる。

ペーパーキズをいかに速く消せるかがこのXRの使命って気がするな。

個人でツヤ出す為にポリッシングしてるような人にはお勧めできませんが^^;







ある程度ウールバフで仕上げてから中目のバフで細目コンパウンドのBでポリッシング。

先のXRのキズを消す感じ。

ワックスオフで潤滑材を除去し、キズをチェックしながらの作業になります。。。

G&Tの商品は水性コンパウンドを謳ってるけど完全なノンワックスじゃないと思う^^;








時間の都合で最後の仕上げのCまで今日は出来ませんでした。

ポリカの事ってより板金塗装の事ばかりですねw

たかがフレーム枠一本の板金塗装だけど、自分には貴重なお勉強の時間なのです。






ブログ一覧 | ポリカ | クルマ
Posted at 2014/08/30 22:51:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2014年8月31日 17:35
とても綺麗な写りこみ、スゴイ!

コンパウンドにもこだわる職人芸 見習いたいです

自分は仕上げが雑なんで… 

モノ造りは性格結構出ますね
コメントへの返答
2014年8月31日 22:37
塗料も進化してるのでそれに合わせて道具も進化させていかないと良いモノは出来ないなんて感じたりします。
コンパウンドはどのメーカーさんも良い製品だと思うのですが、大事なのは使い方かも。
お金があればもっと色々試してみたいっすw

プロフィール

FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation