• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月20日

フロントバルクヘッド貫通バー ②


続きです。


バーの先端をどうゆうカタチで溶接するか考えてました。

直接タワーに溶接したいトコなんですが、無難にジョイントを使う手段を取る事に。

無理難題多過ぎましたので。。。





既にジョイントが溶接してあるバーを加工して使いました。

コレを使う理由はイロイロだけど… とりあえずブルーって事でw











ブラケットは4.5mmのバーを切り出してタワーの形状に加工。

形状や角度は自分なりに応力を考えたつもり。










で、溶接。

コレが予想以上に上手くいかず苦戦しました。。。 溶け無い。

タワーとブラケットを一緒に溶け込ます事が出来ないので二重溶接でなんとかって感じ。

見た目が良く無いけど自分の使う機材ではもう無理でした。

限界。











今日はたまたま200Vの半自動の経験者が遊びに来たので溶接談義させて頂きました。

100Vの溶接機で実演させてみたけど、全然溶けず苦戦してましたね。。。

やはりパワーが足りないのだそうだ。



2.0mm位なら100Vの半自動でもテクで何とかなると思う。

でも厚くなるとキツイ。

もう無理な領域で何とか自分はやってる。

そんな事に自分は改めて気付かされました。













それでも何とか出来たけど、ガッチリ付いてます。

けど、何かね。









オレはさー、ブログのタイトル通りEGOな事やってるんだよね。

車って自己満足なモンなんだけど、無理して中途ハンパなのはどうかと思う。


悔しい。






ブログ一覧 | ボディワーク | クルマ
Posted at 2015/07/21 00:19:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3S メンテ⑱ デフ完成 https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8337536/note.aspx
何シテル?   08/17 23:59
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation