• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月06日

水喰い

先の記事で、エンジンが水喰いブローしてるのでは?!と書きましたが経過報告をば…。

約三日間の観察記録です。











~その一日目。


2ヶ月半ぶりにエンジンを掛けようとしようも、いつものカブリで掛らない。

プラグを外すと水滴が付いていて薄緑色なのに気が付く。


プラグを清掃してなんとかエンジン始動。

マフラーからは白煙モウモウ。

冬場のマフラーから出る湯気の2倍位の白煙? LLCの臭気は感じられなかった。


車を走らせられない車体状況だったので5分程度のアイドリングでエンジン停止。

結露しないようにプラグは抜いて放置。




~その二日後の二日目。


プラグを付けて、燃料ポンプを停止させてのクランキングを約5秒。

プラグを外すと同じ様に薄緑色の水滴がプラグに付いてる。


念入りにもう一回同じ事を繰り返したけど同様の結果。



燃料ポンプを動かしてエンジン始動。

白煙は相変わらずモウモウと出る。


エンジンが冷えてる時にラジエターキャップを空けてLLCからガスが出るか確認。

たまにボコッと出る。

が、アイドリングがボーンボーンと不安定なので、燃焼室から冷却水に吹き出るガスなのか、

それともホース周りのエアなのかイマイチ解らない。



車を15分程度走行させたら白煙は出なくなった。

プラグに水滴の付着はナシ。


そのまま放置。





~翌日の3日目。



先に燃料ポンプを停止させてのクランキングを約5秒。

プラグに水滴の付着はナシ。


エンジン始動。

3分程度エンジンが冷えてる時にラジエターキャップを空けてLLCからガスが出るか確認。

アイドリングは安定状態。 エアの吐出は確認出来なかった。


白煙も目視では確認出来なかった。


3日目で初めてLLCの残量を確認。

2ヶ月半前と比較すると500cc程度減ってるのを確認出来た。






とりあえず以上が今のところの経過観測になります。




正直、ワカリマセン^^;


エンジン内部が結露したにしても、薄緑色になるのは考え難い。

LLCが減っているのは確かなんだけど、LLCを交換したのが千葉に行く前で、

帰ってから乗ってない状態だったのでエア抜きが完全だったとは言い切れない。

が、500ccは多過ぎじゃね^^;



これは自分の見解ですけど、ピンホール的な穴が燃焼室と冷却水がどこかで繋がっていて、

一日一滴な程度で漏れてるんじゃないかと。。。

毎日乗ってる車だと解らないレベルの水喰いなのかも。



他に「ココを見ろ」的なお話聞かせて頂けると参考にさせて頂きます。。。(T_T)


















ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2015/09/06 20:31:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

箱根ドライブ
青色大好きさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2015年9月6日 20:59
車が綺麗!・・・・・

位しかコメントできませぬが・・・・・

15分ほど走って調子が良いのなら・・・・・

毎日通勤で使用!なんてのは・・・・・

いかがでしょう?=①。①= ふにゃ?
コメントへの返答
2015年9月6日 21:53
ははは、ありがとうございます!

始動して走り出せば調子は良いのですけどね…。ご覧の状態なので毎日は無理っす^^;

ロールケージ製作の間にエンジンを腐らせぬよう気をつけます。
2015年9月6日 21:11
多分、シール不良でプラグホール周辺で水が侵入しているのかと(>_<)白煙は燃えてる証拠かと。

暖まってアルミハウジング膨張で水が止まるとおもうのでインデミ、サイドハウジングの欠落ではないかと思います。

熱のかかりすぎで膨張率が超えたのだとおもうので、水漏れ剤を投入でいかがでしょうか?
コメントへの返答
2015年9月6日 21:58
なるほど。走り出すと止まるメカニズムはソコなんですね。

燃えカスやら不純物で埋まってくれないかと願うのですが無理かな^^;

シールがダメになって漏れてるにしても、O/Hするにしても、何でダメになったか開けて知りたいトコです。。。

2015年9月6日 21:24
実は私、水食いによるブロー経験してます。
マフラーから白煙が出たり出なかったり。大して走ってなくても突然、水温が上がる(水路に高温の排気が漏れていた。と後に判明)といった症状でしたが、エンジンは普通に掛かるしバラツキは無いし、普通に走りましたが、LCCが減るのでOHしたらハウジングの水路が一部欠けてました。

LCCを満タンにして減るかどうか、がターニングポイントですかね?

軽症で有る事を祈ってます。

コメントへの返答
2015年9月6日 22:05
水喰いって多いみたいですよね。
tuki588さんも経験者とは…^^;

新品ハウジングで3年とメンテ頻度を考えると腐蝕による欠落では無いと思うのですが、シールがダメになってる可能性が高いかもです。。。

ハイ!LLC満タンで減る経過で判断しようとしてるトコですw

2015年9月6日 22:54
お疲れ様です。
ばくおんさん程のスキルのある方なら大丈夫そうな方法ですが冷却水ラインに圧力計や真空計を付けてテストをしてみるとか。
水圧だとエア抜きが完全でないと数値が下がってしまう可能性があるので判断が難しいところですが・・・。
真空計だとゲージやら真空ポンプが必要になるので費用が前者より掛かるのが難点ですが。
そういえば自分の水喰いの時は一週間ほど間を空けると始動不良の症状が起きてました。
毎日動かしてる時は普通に掛かってましたね。
当時はブローを想像もしてなかったのでご臨終時のプラグチェックまではチェックしてなかったのであまり参考にならないかも・・・。
コメントへの返答
2015年9月6日 23:08
おつかれさまです^^
自分はそんなにスキルのある人じゃないよ~w

お店に相談した時に、圧力計で調べる方法もありますよ。と教えてくれました。プロは機材を持ってるので偉大ですな。。。
車が動かせる状態なら持っていってチェックしてもらうのですが今は動かせないので^^;

自分はたまにしか乗らないのですが、実は結構前から掛りが悪かったんよねぇ…。
リザーブタンクのLLCも、減ってね?と気にする事あったのでジリジリとキテたのかもしれません(T_T)
2015年9月28日 0:47
初めまして。

嫌な話で申し訳ありませんが、
新品ハウジングでもロットによって、
メータリングオイルポンプ穴内と水路間に
目で見えないクラックが
入っているものがあるようです。

そこから水が漏れてきた場合、
プラグが濡れて始動不良が起こる
ことがあるようです。

買ってすぐなら返品対応してもらえるらしいですが
証明が難しいですね(´・ω・`)
コメントへの返答
2015年9月28日 20:13
こんばんは。

いつもイイねありがとうございます^^

私もそのケースは最近知りました。そうゆう事もあるんですねぇ…(--)
結局のトコ、原因を突きとめるにはバラすしか無いのでO/Hは避けられませんね(悲)

相変わらずLLCが燃焼室に侵入してる形跡があるのでO/Hはもう覚悟してます(T_T)



プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3S メンテ LSD組み立て https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8333004/note.aspx
何シテル?   08/14 23:38
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation