• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月03日

シートレール・改


スーパーローポジションを目指すべく、シートレールの改造を行いました。

ベースとなるのは今まで使っていたブリッド製の「VF」っていうレールです。

ブリッドの中では一番低いモデルになるかと?









車にセットして寸法を計測。

LOWMAXのVIOSⅢを使ってもフロア部分で最大であと40mm下げられる事を確認。










普通に落とし込むと赤丸の車体部分に干渉するかと思うんですよね。。。

前途したLOWMAXの底部形状ならココの部分を逃がす事が出来るかと?










まずはレール後ろのバーを切除。

剛性に関しては問題なさそ。

コレを切除しないとローポジは無理っす(^^;










続いてシート位置を固定するボルト穴のローポジ専用穴の増設です。

これは、考えました。


アングル材を切り出して平行にセット出来るまで削って調整。













僅かな隙間に流し込むように溶接。











シートをセットする面なので、盛り上がったビードを削って平行に加工。












外からボルト・工具が入るように外側に20Φの穴加工して出来上がり。

さらに穴2個分下げたカタチの30mmダウンとしてみました。









レール本体の内側サイドもシートを落とし込むと干渉するので5mm程長く切除。

部分的な溶接部も切除してしまうので溶接もやり直し。













完成してこんな感じです。

一日掛かりでした(^^;










フロント部は触れないのでリア部のみの加工となりました。

なのでシートの角度がケツ下がりな感じになります。

元々そんな角度が自分は好きであり、VIOSⅢも角度が立ってるシートなので丁度良いかも?


次回で装着してみます。

ギリギリまで下げたと思うので楽しみです^^


付かなかったらどうしましょ(汗)





ところで…フルバケ使ってる人ってレールはどんなの使ってるんだろか?

FCって低くならないですよね?














ブログ一覧 | 造りモノ | クルマ
Posted at 2015/11/03 21:35:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

こんばんは、
138タワー観光さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2015年11月3日 22:01
風林のは山路さんのポジションに合わせて
三回作り直した。と聞いています。
あの異常な低さ、気に入ってます。
売り物のシートレールでフルバケだと
ヘルメット被ると天井に当たって
ツラいんですよね。
コメントへの返答
2015年11月3日 22:12
こんばんは。

風林火山号に乗せて頂いた時、シートポジションの低さにも感激しました~。
シートポジションの低さだけは負けないの造るゾ!と誓いましたw
どうゆう造りなのか細かく拝見し逃したのが悔やまれます。。。
2015年11月3日 22:15
必要なら撮影して画像送りますよ。
公開したくないので
メッセージでやりとりしましょー。
コメントへの返答
2015年11月3日 22:29
ありがとうございます(^^ゞ

でも、今はまだ「?」で良いのです。
もう少し自分で色々考えて試行錯誤するのもお勉強だなんて思うので(^^;

答えを知ってるtuki588さんといつか答え合わせさせて下さいね^^


2015年11月3日 23:00
シートについて研究はしてませんが、
FCはフロアパネルの構造上、差ほど低くならないと思います。
オリジナルのレールを造る必要があるのかな…

私はニーレックスのイントルーダー2ってのを使ってます。
コメントへの返答
2015年11月3日 23:48
そうそう、レールでいくら低く出来てもローポジ化は最終的にはシート底面とフロアとのご相談なんですよね。
が、文面にも書いたけどその前に普通のバケットシートだとサイド部が干渉するかなと。。。
計測すると意外とツメれる事が解ったので造るまでですわ♪
2015年11月3日 23:18
私のはシートはレカロSPGのフルバケ(腰痛持ち)でヤクオフ等で出てる、スーパーローポジシートレールです。
左右分離してるヤツです。
コメントへの返答
2015年11月3日 23:52
ああゆう安いヤツって、意外と下がって好評みたいですよね~。単純なんだけど落とし込みが効く設計なので侮れません^^;
今は車検がシート&レールに対し厳しくなったみたいですけど大丈夫なのでしょか?
2015年11月3日 23:32
既製品の新品レール買って、座ってみて
速攻バラバラに切り刻みましたよ。

自分の好みのポジションに合わすには
作るしかないですね~。

コメントへの返答
2015年11月3日 23:55
はっはっは。saku-7さんらしいっすw

ホント、既製品を買うより造った方が良いかもですね。重いし^^;
自分も考えましたけど、車検の事を考えると後々面倒なのは嫌なのでブリッドに拘ってます。
2015年11月3日 23:54
こんばんは。

私もSP-G+左右分割型のスーパーローポジションです。

この組み合わせだと175cmの身長で、窓枠に右手を掛けても様にならなく(肩より肘が上がる)なりました(^_^;)

私的には十分すぎるほど下がりました・・・
コメントへの返答
2015年11月4日 0:05
やはり分割がローポジ出来るみたいですね。
自分は背が高いのでローポジに憧れるのですが、今まで何台か他人のFC乗らせて頂きましたが、コレは低い!と唸らせたのは一台だけでした^^;

バカクソチョーヒクイFC目指してまっす。
2015年11月4日 9:55
やっぱポジション大事ですよね。
僕もそのうちやらないとダメですね。
コメントへの返答
2015年11月4日 20:54
その人がそれで良ければOKだと思うのですが、スーパーローポジションを知ってしまうとその視界に憧れてしまいます(^^;

FDだと結構低く出来るみたいですが、FCだとレールの設定が無い&情報が少ないので苦労します。。。
2015年11月4日 10:20
お疲れ様です。
ポジション大事ですよね。
自走での移動疲れから、アタックの運転のし易さまで全てに関わってくると思います。

自分も決まるまで何回も調整して時間かかりました(´д`|||)
レールのガタツキも嫌って、レカロ用のニーレックスのイントルーダー2をブリッドLowMaxで使ってます(笑)
スライドするのにボルト弛めるのが難点ですが…
コメントへの返答
2015年11月4日 20:58
イントルーダー2に2票ですねw

ローポジの恩恵は色々ありますが、もう一つは車内が若干広く感じるんですよね。

デメリット的には着座位置が低くなる事で乗り降りで更に足を踏ん張る必要があるかもです(^^;
2015年11月4日 12:12
昔の話ですが、、、
FCで低いレール無かったので、レール改造しました。
でもレールの重さが気に入らなくて、結局シート地下付けでした。
当時はコテバケっていう呼ばれかたをしてました。(固定バゲット、、、(^_^;))
すんません役に立たない話で(><)
コメントへの返答
2015年11月4日 21:02
昔のFC用のレールは高かったですよね(^^;自分の身長ではかなりキツそうです。。。

レールの重さも重要ですよね。
自分のはスライド機構が無い競技用で、結構軽く作られてるモデルなんです。

コテバケとは初めて聞きました(^^; 時代を感じますね~。

プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3Sメンテ ⑭ 再勉強 https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8331668/note.aspx
何シテル?   08/14 00:03
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation