• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月20日

プチレストア


フロアパネルの所々にサビが見受けられていたので補修してみました。

サビは古い車の一番の天敵ですね。。。^^;



とりあえず3ヶ所。

左フロアの中央と前側のサイドシル部分と運転席フロア部分。

左側の錆びは雨漏りが原因でした。













ベルトサンダーとワイヤーブラシでサビを落とすというか掘ります。

年式のわりには軽症かな?
















こんな程度で防錆処理に移行。

この作業ってキリが無いのでこんなモンで^^;


ココはPOR-15を使用。

フロント部は小穴が空いていたのでガラスマットを使用して補強。

POR-15は金属との密着と強度に優れていて使えますな。











半乾きになったらパラパラと塗装して完了。

POR-15は完全に硬化すると塗装するのに難があるけど、半乾きの時を上手く使えばイケます。

半乾きでパラパラ吹くのがポイントかな。











まとめとして、修理では無く、補修といった内容ですね。

「プチレストア」なんてタイトルでしたけど、レストアやってる人に失礼な内容である。

本当のレストアって、錆びの根まで完全除去して初めてレストアと言える作業。

錆びって本当に厄介で、ほんの少しでも残ってるとそこから錆びてくるので本当に手間が掛かる。


パッと見は軽症であるけれど、完全修復を目指すならキリバリしかない。

だってサイドパネルの下まで除去なんて分解しないと無理でしょ?


目に見える部分だけを除去しても、それはただの自己満足でしかない。

ある程度進行を遅らせるだけの処置に過ぎないのが歯痒いですね。

だからある程度であり、それしか出来ないし、それで存えるしか無いのですわ。


悪く言えば、逃げでもある。

今は先を急ぎたい。










ブログ一覧 | ボディワーク | クルマ
Posted at 2015/12/20 23:40:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デフォルト
ふじっこパパさん

キリ番
ハチナナさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

代車Q2
わかかなさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3S メンテ⑯ 下準備 https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8334414/note.aspx
何シテル?   08/16 00:51
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation