• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月08日

エンジンO/H

実は7月の中旬にエンジンO/Hを佐藤商会さんにお願いしました。

修理内容は燃焼室に冷却水が滴る「水喰い」によるO/Hです。

多忙なお店なので、やっとこさ順番が回ってきてバラしてもらいました。

今日は詳細をば。。。


車を預けている間にバンパーの板金をやっていたのですが、未だに塗装出来ずにおります。。。

9月は雨・台風で出来なかったのが残念でしたが、今月には完成させねば^^;







交換するエンジン部品の大きな部品はですね、

ローターハウジング2枚

ローター2個


ってトコです。 

サイドハウジングは全然OKでした。



ちょいと解る方なら水喰いでサイドハウジングがOKでローターハウジングがNG? って思うかも。

スクエアリングが切れて水喰いというワケでも無かったのです。

サイドハウジングが腐食して水喰いみたいな、よくある話のトラブルではありませんでした。




ローターハウジングの何が問題だったかと言うと、鋳造段階でのミスによる欠陥でした。

写真も撮ってきたのですが、色々考えて公表するのは避けておきます。


色々な意味で腑に落ちない事はあるけれども、世の中の「理」ってヤツに従うしかないのだ。









ローターはヘコんでしまい、シール溝も拡がってしまってました。







アペックスシールは曲がってしまい片摩耗してました。








想像してたよりイッてたな。。。 というのが正直な感想。

てか、よく壊れず動いていたなと感心。。。



フル新品で組んで走行距離的には5000km程度。

たったそれだけでコレかよ?! と思うかもしれませんが、ダイナパックで500PS近く出す仕様で

スーパーGTで言えば1年を一機のエンジンで全てまかなう位走ってきたので持った方かと?

サーキットって過酷です。




楽しみ方とか乗り方をもう少し考え直そうと思います。


思う事は色々ですね。


















ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2016/10/08 20:13:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

首都高。
8JCCZFさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2016年10月8日 20:30
佐藤商会さんのブログで商会されていたハウジングでしょうか(;・ω・)

虫食いの(ー_ー;)もしそうなら初めてみました( ̄0 ̄;

良い形での復活をお待ちしております🎵
コメントへの返答
2016年10月8日 20:43
こんばんは。

いえ、アレでは無いのですが似たようなモンです。

お財布がキビシイっす(T_T)
2016年10月9日 7:20
昔はエンジンやったマシンは5千キロでブローなんて当たり前でしたなぁ・・・ってふと思ってみましたが・・・
現在の部品代をかんがえると・・・お察しします。

幸いワイン号はOH後はエンジン快調で月1の全開走行も楽しく2年の歳月が経ち、無事に車検も通しました。
コメントへの返答
2016年10月9日 23:39
こんばんは。

パワー出すと一気にキマスね^^;

アペックスが割れずに捻じれていたので、使い切ったなぁとシミジミです。。。
2016年10月10日 6:59
まさかローターまで死んでいたとは意外です。

もう値段もSRより高いので痛い出費ですね(T^T)
コメントへの返答
2016年10月10日 20:17
こんばんは。

ヘコミはノッキングによるものだそうですが、溝は燃焼圧力によるものらしいです。

パワー出してサーキット走り回ってるとこうなるんですね(T_T)
2016年10月11日 23:38
乗らなくても傷むし乗ればなおさら。高荷重・高負荷にさらされる車両なら更にですからどう付き合うかを考えねばならないですよね。

僕は愛車といつまでも共に過ごしたいと願う一方、自分の楽しみ方が愛車を短命化させている事を承知しています。止められないとは言えそんな楽しみ方でしか満たされないのはきっと愚かで不幸な事なのだろうと感じてまして、いつか自分に愛車をいたわるライフスタイルが訪れたらいいのにと思っています。

いたわろうという気持ちが強まってきたのならシフトするいいタイミングなのではないかな〜と思います。
コメントへの返答
2016年10月12日 22:01
こんばんは。

こうゆうコメント嬉しいですね。お友達って感じします^^
自分が思っている事はまさにソレなんです。

板金も整備も楽しませてもらってるFCですが、走らせる事に関してはやっぱりサーキットが主体なんです。
しかし車に負担の掛かる事で、また同じ事の繰り返しでは疲れてしまうと思うんですよね。車も自分も。。。悩みました。

大切にしてるFCですが、どこまでいけるんだろう?とムチ打ってきました。
純正の倍近いパワー出せば倍のスピードで壊れるのも容易に想像は出来るのですが、ブローさせずにエンジン開けた部品を見ると、コレがチューンドREの限界だなと。肌で感じました。

これからは30分ずっと全開ではなくて、半分位の時間だけ全開にすれば今までの倍楽しめるかな~?なんて考えてます^^;
それが自分のFCに対するいたわりであり、サーキットを走る事が自分のFCのスタイルであり、それがばくおん号として生き永らえる事なのかなと。


プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3S メンテ ⑬ 失態 https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8328867/note.aspx
何シテル?   08/11 22:59
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation