• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月08日

FC3S デフ ⑥ 続・振れ計測


色々孝策して、LSDのケースとそのフタ部分に着目してみました。

ボルト穴の合わせ目部分がエッジ加工されて無いんよね。

ほんのちょっとしたバリで精度が狂うので修正を試みてみました。

何が原因なのか解らないのだ^^;










フタ側のボルト穴のエッジを浚って2次エッジも更に浚いました。

結構気を遣う加工ですな。。。









再測定。

結果は全く変わらず…^^;

色々な角度から測定してみましたが、やはり振れが出てます。









LSDケースの問題があるのはもう明らかなので、リングギアをセットしてバックラッシュを見る事に。

振れは必ずバックラッシュに影響するので、その数値でNGか判断してみようかと。


リングギア&ボルトを洗浄&ネジ山修正。

デフは洗浄と測定に尽きる作業で時間掛かります^^;









組み込み。

トルク掛けるので、大きなフックレンチの出番すw

こうやって使えば楽に作業出来るんだな^^









デフ本体に組み込んでバックラッシュの測定。

5ヶ所測定してとりあえず0.15mm~0.08mmで差幅は0.035mm。

やはりバックラッシュに表面化してきましたが、整備書では差幅限度が0.07mmなので収まってる。

ん~、こんなモンかねぇ^^; 気にし過ぎか?










振れはある事は確かで、歪みが出ているのも確かなんだろう。

ただ、それがどう影響してくのかは解りません。。。

結局ソコで終わるのが悲しいね。 所詮素人である。


本当に微細な数値でありますが、数値取りによるデータは何となく現状をイメージさせてくれます。








どーすっかな^^;





ブログ一覧 | 駆動系 | クルマ
Posted at 2017/05/08 19:29:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

たまには1人も
のにわさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2017年5月8日 20:38
大変な作業お疲れ様です。
数値だけの判断って難しいですね。
限度内に収まっていれば良いような気もしますが。
走ってみて何の違和感(異音)もなければOKとも言えますし。

逆に、もしうなり音のようなものがほんの少しでも聞こえたら気になってしまいますよね。あれが原因だったんじゃないか?とかあれこれ考えてしまいます。
自分で組んだらなおさら神経質になってしまいます。。
私も以前中古のデフとファイナルギヤを使い、組み直したデフでいろいろ作業してみましたが、不安を抱えたまま走るのは嫌だったので結局ショップに出して新品ファイナルギヤまで買って組み付けてもらい安心感を買いました(^^; 自分自身の技術力の無さが原因ですが。

私と違って ばくおんさんのような正確性のある作業なら問題ないと思えますが。数値までかなり細かく測定されてますし、限度値内ならそのまま作業を進めていっても良いのでは?とも思えますが。
デフ組み付け経験の多い職人さんならすぐ判断できるのでしょうね。
技術的なコメントじゃなくてスミマセン・・・。
コメントへの返答
2017年5月8日 23:54
こんばんは。
お久しぶりです(^^ゞ

当然読ませて頂いておりました!
デフAssyを何度も降ろしては分解するOH!さるさんの奮闘記に脱帽でした。。。
やった事がある人じゃないとこの苦労は解りませんね^^;

実際、デフって適当に組んでも走れちゃったりするんですよね。でもその代償って後できますし、今回は他人のツケが私に回ってきてハマってるパターンですわ^^;

デフをちゃんと組むのって大変ですよね。以前お店の社長に「デフ組む工賃て自分でやると安いと思いませんか?」と言われた事ありましたが、解る気がします。。。ピニオンまで触る事になったら尚更です。

0.035mm。
数字で見ると極わずかな事ですが、手に伝わる感触って結構違うなと感じます。
これがどう影響するのかは解りませんが、たぶん音に出てくるのではないかと思いますね^^;

ありがとうございます!
2017年5月8日 21:24
ベアリングとレースは新品ですか?

ちなみに、ビスカスのレースにマツスピのベアリング入れると振れ幅どうなります?
逆に、マツスピのレースにビスカス入れるとどうなりますか?

ベアリングが新品ならば良いのですが、もともと負荷の掛かっていたデフだとベアリングの磨耗が気になります。
コメントへの返答
2017年5月9日 0:03
こんばんは。

サイドベアリングはそのままです。意外と問題無い感じかな。。。
テーパーローラーはプリロード掛ければセンターが出るし、違和感があれば感触で何となく解るしね。

組み方はいつも違うからベアリングの可能性は低いと察してます。
それでも振れる位置は決まってるのでケース側の問題だと思うんだな。

試しにリングギアを180度回して組み直したけど相変わらずでした^^;
もー、疲れちゃったョ(苦笑)

2017年5月10日 0:13
こんばんは。

数値的には問題ないと思いますが、パワーが純正の倍くらい出てるならもう少し攻めたいのは確かですね・・・。

同じ測定方法でデフカバーのフランジ(ファイナルギアが付く面)の面振れは出ていないのですか?

Blogを拝見させてもらった限りではベアリング軸とファイナルインロー軸の軸振れによる偏芯のように思われますが、実際の加工で軸振れは考え辛いのです・・・
同一工程内、同一センターでベアリング軸とインロー軸、フランジ面は加工するので、加工による芯ずれは考えにくく、軸振れが出てればフランジも振れるはずです。

私もサイドベアリングに一票です^^;
サイドベアリングは交換されてないようですが、もともとのインナーベアリングがキチンと圧入されてないんじゃないかと・・・
インナーベアリングは奥のドンツキまで全面均等に当ってますか?
なんとなくですが・・・
垂直に圧入されていない状態で奥まで入っていないか・・・な状況を思い浮かべてしまいます。

量産車のデフでバックラッシュが合わないときの修正方法は荒っぽいのです。
とても100分台を狙って作ったものの修正方法とは思えないっすよ^^;
デフ軸に棒を突っ込んでバールのように・・・(笑汗
まっ、このサイズのデフじゃやりませんけど^^;

このサイズのデフだとファイナル組むときにフランジ面のボルト穴間にロックタイトを盛ってから組付け規定トルクで締めて振れを見ながら振れの多い対面のボルトを増し締めしながら調整してそれでも合わなけりゃ破棄します^^;
とは言え、ハイパワーのFCでは増し締めも9kgm以上はやめた方が良いと思います。

あっ、長くなってすみませんm(__)m
コメントへの返答
2017年5月11日 0:11
こんばんは。
赤レンさんの観点で詳細に書いて下さりありがとうございますm(__)m

ファイナルを取り付ける面も測定しました。振れ幅は0.05mmです。
2面の観点から振れを確認してる次第です。。。

上の方のコメントでベアリングの不具合を否定したのは同じ箇所で振れが出てる事と、レースの位置も変えての測定だったからです。
ベアリングに特に違和感は無く、疑わしきトコは無いと考えておりましたが、赤レンさんの観点は鋭いですね。
一見するとちゃんと入っているように見えますが、見た目からは解りませんし、インナーレースの当たり面も確認出来ませんし。
その観点なら振れが出る可能性はアリだなって感じました。。。

元々の部品精度はすごく高い部品なんだと思います。
でも、雑に組まれた感じの中古であり不安になり測定したらこのあり様です^^;旧ロック剤も剥がさず面はベタベタのカチカチでしたので。。。
高精度で造られた部品でも、組み方が雑では台無しですね。悲しくなりました。

悔しいですがこのLSDは廃棄する事にしました。
新品のベアリング組んで確かめてみたい気持ちはすごーくあるのですが、労力とお財布を考えると躊躇してしまいます^^;
モノを大事にする人でありたいですが、ダメなモノはダメと切り捨てる事も必要かなと。

赤レンさんみたいに大切に乗られてきたFCの部品だったらこんな事は無いのでしょうね。良い中古部品も少なくなってきたなぁ~と感じますわ^^;

ありがとうございます<(_ _)>


プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3S メンテ⑱ デフ完成 https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8337536/note.aspx
何シテル?   08/17 23:59
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation