• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月15日

FC3S デフ ⑦ 続・続・振れ計測


しつこくまだ続きますこのネタ^^;


ベアリングの不具合のアドバイスを頂いたので、確認する意義はあると感じたので悪あがきです。

確かめてみたいと思う私の性格だね。






サイドベアリングは特に片摩耗も無く、回しても違和感は感じられない。

インナーレースも叩き入れましたが密着されてました。

アウターレースも別なモノを入れて計測もしましたが、やっぱり何も変わらず。。。

振れ幅は0.05mm。










私はLSDケースの歪による振れだと判断する。

理由は、ベアリングはランダムに動かして毎度計測しているにも関わらず同じ部分が振れるから。




0.05mm振れていてもバックラッシュのバラツキ幅は0.035mmで基準数値幅には入る。

問題は無いのかもしれない。 


が、私は感触が気持ちが悪いので使わない事にしました^^;








マツダスピードのLSDの使用はやめて、代わりにクスコのLSDの中古を用意してみました。

新品のLSDは高価なのでなかなか買えません^^;


鍛造削り出しのケースに施されたオイルスルーや、細部の造りは流石だなと感じる造りです。

仕様はRSの2WAY&1.5WAYですが仕様変更します。










何となく振れが気になるので測定してみると、振れ幅は0.045mmありました。。。 マジか^^;









一度開けたという記述があったので、もしやと思いケースのフタを開けると隙間に鉄粉いっぱいw

LSDって高精度で造られた部品だと思うのですが、所詮2Pモノなのでココがダメだと台無しです^^;









が、清掃して再測定するものの、振れ幅は0.035mmある。

これは困った。。。 こんなモンかねぇ?








仕方がないので、禁断の面研をする事に。 

何度も計測してデータ取りしてるとドコが振れるのか数字で表せるようになります。

砥石を使って手研ぎで0.01mm台の精度を出します。 ハイ^^;










ダイヤルゲージをあてながら研いで精度だしていきます。

0.005mmなんてあっという間に研げてしまうので神経使います(汗)

振れ幅0.015mmまで出して終わりにしました。 これ位でもうエエ。。。









思うんだけど、デフの精度って個体差があるのでは?

デフ組みで拘るプロショップさんは振れを計測して同じ事やってる気がします。


バックラッシュは面精度出てればバラつくもんじゃないと感じる。

精度が出ない酷いデフはバックラッシュを広めにとって誤魔化して組むのではないかと。。。



素人の独り言ですが^^;





ブログ一覧 | 駆動系 | クルマ
Posted at 2017/05/15 21:18:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年5月15日 22:28
悪あがきかとは思ったのですが、やはり悪あがきになってしまいましたか(^^;
きつめということは、レースの摩耗が均一ではなくなるかと思いましたが、あまり関係ないようですね。
ハブの時のように、少しガタがあって振れ方が変わるかと思いましたが、残念ですorz

細かく考えると、2ピース(ケースと蓋)で組む位置(角度)とかなんだか色々と悩んでしまいそうです。
もっともハイポイドギアなので擦れながら回りますから、光明丹である程度当たりが確認できれば、そのうち問題無い程度には均されるのかもしれませんねー。

自動車用はわかりませんが、他の車両のでかいのは簡単に研修を受けたことがあるのですが、シム調整は教わったものの細かいことは忘れてしまいました(^^;
コメントへの返答
2017年5月16日 23:52
こんばんは。

悪あがきでもありましたが、色々な観点を検証してみるのって大事だと思う。
一つ一つの考えられる原因を探っていく事で見えてくる事ありますし。

もし曲がって挿入されていればインナーレースには片摩耗が見られたと思う。でも、それはベアリングを壊さないと見れないし、まだまだ検証は甘いかな。。。
ただ、叩いた打音に緩みは感じられなかったので問題は無かったと判断しました。

デフはテキトーに組んでも意外と走るモンなのですが、そう長くは走れないと感じますね^^;



プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3S メンテ⑯ 下準備 https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8334414/note.aspx
何シテル?   08/16 00:51
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation