• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月13日

カスタム・オーリンズの製作 ③


車高調アジャスター部の製作です。





オーリンズのストラットは特異な形状なのでちょっと厄介です^^;

ケースの筒より先端のダストシール部の方が外径が大きいのでアジャスターが入らない。

寸法は56.4mm~54.4mm。


よくある車高調にカスタムされたオーリンズは先端を切り落として再製作してある。

スライドメタルとダストシールを兼用してるのかな?










特殊な部品の入手と加工が必須なので、それは素人には無理な事。

地道に内径56.4mmのアジャスターを探してました。  コレが無いんだわ^^; 

ヤフオクでデッドストック品を見つけ、やっと手に入れてました。 しかも格安でw

内径56.3mmだけどちょっとだけ削れば大丈夫。









純正形状のロアシート部分をサンダーを使って切除。








アジャスターを被せてこんな感じ。

下側は1.0mmのスキマが出来るけど溶接でカバー出来る事なので問題ないです。

次回でまとめて溶接ですね。








難しくはない作業ですが、アジャスターの寸法が問題なだけの事かな。




ブログ一覧 | 足回り | クルマ
Posted at 2017/10/13 01:17:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2017年10月13日 1:22
無いものをいろいろと駆使したり、探したりしてやっと見つけてうまくいきそうな時って、とても快感で楽しみの醍醐味ですよね♪
ハードルが高ければ高いほど、どんどん中毒のように嵌っていくような気がします(^^)
コメントへの返答
2017年10月13日 1:36
こんばんは。

そうそう、DIYの醍醐味でもありますよね^^ 

お金を出してお店にポーンと丸投げもアリなんですが、私は面白くは無いし。。。
道具を揃えるのにお金は多少使ってしまうけど、満足度は高いですね。

自己満にならないように良いモノ造れたらと思います。


プロフィール

FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation