• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月23日

FC3S パワステホース交換 ③


パワステの高圧側にステンメッシュホースを導入して試走してみました。

PSFは日産純正をジョロジョロと。。
無難に日産純正PSFを使用です。






んー。わりと普通に使えます。

若干軽い気がしますけどPSFが新品なので因果関係もあり解りませんが(^^;



がー。

フルードの流動音が気になるかな。

純正の高圧ホースの内部はスパイラルホースで流動音を打ち消す効果もあるので致し方のない所なのかも。

スエ切り時もポンプの唸り音が目立つようになります。




純正品の高圧ホースに対して社外のステンメッシュホースが代用出来るか?という焦点で話すなら、私は満足出来ないと思う。

が、音を気にしなければステンメッシュも使えなくはないです。

金額的にはリビルトする方が安価ですし、正確なリビルトが出来る業者があるなら、純正をリビルトする方が良いと思われます。




私は… どーすっかな(^^;

ちょいと考えてます。

 
ブログ一覧 | 造りモノ | クルマ
Posted at 2020/11/23 18:40:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2020年11月23日 19:23
こんばんは~、ついに装着されたんですね~(*´∀`)

ナンバー切ってしまってるなら問題無いけど、ストリートも走るとなると……って所でしょうか?パワステポンプの負担も増えそうですね
(-∀-;)

他の部品もそうですけど、純正部品ってよく考えて作られてるんだなぁって思う事が多い今日この頃
(^_^;)
コメントへの返答
2020年11月23日 20:15
こんばんは。

音はしますけど、流動音だと思うので負担なのかどうなのかも解らないですね(^^;

純正部品て良く出来てるなぁとシミジミ思います。
出来れば純正部品を使いたい所ですが無い事がネックであり、どうしたもんか?というのが今回の作業の焦点ですね。

プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3S メンテ ⑬ 失態 https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8328867/note.aspx
何シテル?   08/11 22:59
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation