• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月04日

軽量ドアの作製⑳


遅ればせながら新年明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します(^^ゞ



新年一発目のブログは昨年やり残した事からスタートです。

もー、造ったドアが邪魔でじゃまで…(^▽^;)
ドアを組まない事にはバンパーも取り付けられません。









忙しくなり延び延びでしたが正月休みにやろうと腰を上げました。

正月早々こんな状態での幕開けです(笑)










2枚並べて部品やらモールやらを移植。

これが意外と時間掛かりました。。









基本的に純正のドアのアウター側をFRPパネルに張り替えただけのドアパネルなので、ドアのチリが狂ったりするのはありませんでした。

ウェザーストリップ関係も普通に付いてますが、フルにFRPのドアだとこれらの当たり前の物が普通に取り付けるのが困難になります。

私のは純正ドアをベースにしたハイブリッドFRPドアになりますが、重量こそ劇的に変わりませんが普通に使えるドアというのがポイントでしょうか。










デキはこんな感じでキレイではありますね。











が、

なかなか苦労して制作したドアではありましたが外してしまいました。

ボツです。

正月からドアが並ぶ日が続いて変なウチだと思われただろうなぁ…(笑)








一見すると上手に出来てますがFRP特有の細かい歪みが気になって。
写真では表現出来ない位のわずかな歪みです。

放置してる間に歪みが発生していて組む前に気にはなってたんです。
でもとりあえず組んでみましたが、やっぱり気になって(^^;


FRP層を厚く仕上げれば歪み難いのですが、薄くて軽く尚且つ強度も出しつつ仕上げるのがテーマでした。
素材を見直して軽く強度のあるFRPには仕上げましたが、平面が長いパネルは歪みを押さえきれなかったなと反省です。。
材料や工法はとても考えて作業したのですが難しいもんですね。

言い訳はいくらでも出来ると思うんだ。
商売だとしても「FRPですからこんなもんです」と終わらせる事も出来る。
「DIYだから仕方がないよね」で、自分の中で済ます事も出来ただろう。

でもソレ、どうなのよ?と自分の中で葛藤。。

で、断念しました(T_T)






ちーっと残念な結果で、新年早々出鼻を挫かれた結果ではありました。

が! 自分を戒める正月休みだったなと。


このコロナ過の中、これから自分はどうして生きて行くべきか迷ってました。

今年のテーマは「堅実」に生きるっす( 一一)g


明日から今年もお仕事がんばるぞっ!



ブログ一覧 | 造りモノ | クルマ
Posted at 2021/01/04 19:56:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

🚘運転免許証記載事項変更🚗
morrisgreen55さん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

本土最終日!
shinD5さん

この記事へのコメント

2021年1月4日 21:06
あら、結局取り付けないのですね?
現物見ると歪んでるのでしょうか。
ばくおんさんの求めるレベルはかなり高いのでは?
でも、満足行くところまでやる!納得いかないから却下!と自分の判断で進むことが出来るのもDIYならではですね。

確かにお店に出しても、そのお店のレベルで『こんなもんです』と言われてしまえば、それまでですもんね。
コメントへの返答
2021年1月4日 21:53
見る角度で「あぁ、ナルホド」とわかる感じの歪みかな。
私の車の外装はFRPが多いですけど、それらと比較して考えると歪みが目立つなと考えて頂けるとわかりやすいかもです。
高みを望み過ぎてるのかもしれないけど、板金塗装に関しては孤高を目指したいんよ自分は。

このドアは今の自分考えられる事を全て投入した結果なんだけど、良い経験だったかなと肥しにします。
2021年1月4日 21:55
明けましておめでとうございます、今年もヨロシクお願いいたします
(*^ー^)ノ

画像だと歪んでるのが分からないレベルですね(・・;)
納得するまでトコトンやるのもDIYの醍醐味ですからね~、ある意味プロよりも追い込む事が可能なので……私には無理ですが
( ̄▽ ̄;)



コメントへの返答
2021年1月4日 22:08
こちらこそ今年も宜しくお願いします😊

歪みは光の屈曲で見えるものなので画像ではわからないですね。逆に画像でわかる位の歪は相当荒い歪みです(笑)

板金塗装に関しては、ち〜っと拘っているので我慢出来ませんでした😅
2021年1月4日 22:31
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします(^^)

手間暇かけて製作したドア、まさかの結末‥
「勿体ない!」と無責任に思ってしまいますが(^^; 
結局は自分が納得出来るかどうか、ですもんね。
そのこだわり、良いと思います👍
コメントへの返答
2021年1月4日 22:59
こちらこそ今年も宜しくお願いします(^^)

そうなんです…。手間暇掛けてやっと完成したドアだけに、この決断は断腸の思いでした。一晩考え込んでしまいましたもん(^^;

車って結局は自己満足な趣味だと思うのですが、自分が納得出来るって事は大切ですね。
2021年1月5日 10:38
あけましておめでとうございます。
大物FRPのひずみは難しすぎます^^;
補強の入れ方、樹脂の選別、硬化速度・・・
バッチリだ!って思って取付けても数ヵ月後に・・・
ってのを前車で何度も経験しております(汗
小さいものならクリア塗ってガッツリ削り直して誤魔化すとか出来ますけどドアレベルになるとおいらは太刀打ちできませんww
コメントへの返答
2021年1月5日 18:45
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします(^^)

そうなんです。FRP作業を経験されてきた人には解るんですが、FRPは伸縮が激しくてクォリティーを求めるには難がある素材なんですよねー。。
ドアは平面で歪みやすいですし、歪めば目立つので私も気を使っての作業でしたが甘かったです。

厚みや裏骨を増す事で対策出来る事ではあるのですが、テーマが軽量ドアなので妥協点は難し過ぎました。
2021年1月5日 19:33
明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 
ずいぶん、ご無沙汰しておりますが相変わらずの作業に驚かされます

昨年は自分も環境が変わりいろいろ大変と大変でしたが今年こそはすごく重たい腰をそろそろと思ってます・・・

楽しみにしておりますのでこれからも宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2021年1月5日 23:34
あけましておめでとうございます。お久しぶりです〜!😊

昨年は自動車業界にとって激動の年だったと思います。
特に輸入車関係は海外の関係もあり大変だったのではないでしょうか?

私は相変わらず元気で、こんな感じで泥臭くやってます😅
ポリカの製作も忘れてませんよ(笑)たまにはどんな進捗なのかブログ書いて下さいね😉

プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3S メンテ LSD組み立て https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8333004/note.aspx
何シテル?   08/14 23:38
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation