• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月19日

FSWスポーツ走行 2021.2.19


今日はFSWに走りに行ってきました。

たまの平日休みはサーキット走行にあててます(^^)








今日はS4クラスを走りました。
最近はNS4で走ってましたが、56秒位で走ってた頃以来です。。

今日はNS4はあまり混んでませんでしたが、S4はもっと少なかったので走り易いかなと。その日のメンツで決めると走り易いですね。







車は特に変更点ありませんが、燃料を調整して車を軽くしてみました。
いつもは満タンから走りますが今日はタイムを狙っていきたくて。

1L=0.75kgなので約30L減で21.5kgの減量化になります。
シート+バッテリーの軽量化で21.5kg減してるので計44kg減すね。

経験的に3/4切らなければ燃料の空吸いは無いと思います。
走行出来る周回数は少なくなりますけどね(^^;









周回を重ねれば燃料は減って自然に軽量化されるワケですが、アウトラップから燃料満タンと燃料減状態では車の動きが全然違いますね!

周回を重ねてタイヤや車の各部の熱ダレを考えるとタイムを狙うならやはり4週目までが狙い目です。

でも残念ながらまたもや2分は切れませんでした…(>_<) 悔しい。
ドライバーの技量の問題かな。










いつもは他車と絡んで走行しないのですが、今日は86のレースカーと絡んで走る機会がありました。

ストレートはFCの方が少し速いのでタイム的には自分の方が速い。

が、旋回スピードはあまり変わらないのだが、コーナー立ち上がりが自分は遅い。立ち上がりのロスをパワーで挽回する感じ。

同じくらいの立ち上がりやブレーキポイントをするとこっちはタイヤが白煙をあげてブレイクする。

絡まれて迷惑だったかもですが勉強になりました<(_ _)>







めちゃ言い訳ですが、そろそろタイヤが賞味期限切れかなと。

Sタイヤは溝がまだ残っていても劣化が早いから一年以上経つとグリップ落ちますし滑る滑る…。








3秒台位の8割位の走らせ方なら余裕あるんですが、10割で走らせようとするとこの車はやっぱり難しい。

以前、T氏のSPLなFCに乗らせて頂いた時に「限界までは高いけど、超えると一気にきますよ」と言ってた事が今になると解る気がする。

ドライブスキルを試される車で、自分は足りません。

タイヤ換えてもっと走りに行って上手になろっと。。







とりあえず今日も無事に帰ってこれて良かった。

何かあったら私はショックで寝込むよ(笑)







ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2021/02/19 21:29:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

この記事へのコメント

2021年2月19日 21:41
今日、行かれてたんですね。
そこまで仕上げた車は、そう簡単ではないですか・・・。

せっかく走るから常にクリアで走ってタイムアタックしたい!と思っていますが、他車と走ることで気付くことってありますよね。

日々勉強です。
コメントへの返答
2021年2月19日 22:00
今日はタイム出る寒い日かと思いきや、午後は暖かいFSWでした(^▽^;)

んー。私はドライビングに関しては並みっすね(+_+)
タイム出してるスーパーマシンてのは、ドライバーが良くて初めて出るタイムなんだと思う。

もらい事故するのが嫌で他車と併走する事って裂けてるんですが、自分より少し速い車と併走すると引っ張られてタイム出る事もありますよね~。

もう少し頑張ってみます!
2021年2月19日 23:49
お疲れ様です(*^^*)

やっぱりばくおん号はサーキットが似合いますね~
(*≧∀≦*) カッチョエエ~

車に限らずですが自分より上手い人、凄い人から学ぶ事は多いですよね。
自分と何が違うのかを分析して、その差を埋めるにはどうすればイイか考える。
個人的にはそれが楽しかったりします
( ・∇・)

ショックで寝込む事だけは無いようにして下さいね
(;・∀・)
コメントへの返答
2021年2月21日 18:32
おつかれさまです(^^)

サーキットでもよく声を掛けられるので嬉しいですね(*^^*)

なかなか車のドライビングは難しいです(^^;フォークリフトなら得意なんですが…(笑)
パワーが同じ位で、尚且つ2秒位速いクルマとの併走ならもっと勉強になるのですがナカナカ巡り合えないっす。。

ぶつけたらこの世の終わりみたいな感じになりそうです( 一一)
2021年2月20日 7:49
おはようございます。
タイヤ、新品使えば2分切りいけそうですね。
2分切りはFSW走る者の大きな目標ですものね~
私のスイスポはタービン逝かない限りはパワー系はいじらないつもりなのでSタイヤ履いても2分切りは無理でしょう(汗)
ちなみに自分的にはタイヤは生ものなのでニューで卸してから1年が賞味期限と考えてます。特にニューの時の一発があるので、その時に車と人間を合わせるように心掛けてます。タイヤのグリップが落ちてくると、あれ?っと思ってそこでリセッティングしてしまうとニューの美味しい時に失敗する気がします。
ということで、へっぽこタイヤで走る時は極力セットをいじらず、運転の仕方で合わせこむようにしてます。
(あくまでも個人的は意見です(^^;)
コメントへの返答
2021年2月21日 18:47
こんばんは。

同じくSタイヤの性能は使い始めて一年位までかなと感じますね。
暖かくなればタイヤ温度が上がり使えなくはないですが、冬場のココ一発のグリップ力の発揮は難しいです(^^;

FSWで2分切りというのは一つの目安ですよね。スイスポで2分切ってたら恐ろしいです(笑)
たぶんセナ坊さんが私のFC乗ってたら57秒位に入れてくると思うんですよね。
タイムを出せる人ってのはドライビングセンスがあるんだと思いますが、私はイマイチかな~(^▽^;)でも頑張ります!
2021年2月21日 19:29
ドライビングセンスはどうか分かりませんが、車を極力いじらず(特にパワー系)ドライバーの力で何とかすることをモットーにしているので、多少その成果が出てるのかもしれませんね。
コメントへの返答
2021年2月21日 20:26
fswはパワー勝負みたいなトコあり、私もブースト上げればタイム的には速くなるのだと思うのですが、仰るようにパワーに頼ってはダメだと思うんですよね。車にも負担掛かりますし。
私も現状のパワーでエンジンを労りながら少しでも長くサーキット走らせて上手になれたら良いです❗️

プロフィール

FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation