• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月06日

レガシィ クランクプーリー固定レンチ製作


寒いですね(^^; 今日は時折雪が舞っていました。

そんな中でも庭の梅は満開な2月です。







父のレガシィのタイミングベルト交換作業に使うクランクプーリーの固定レンチの製作をしてみました。

コレが無いとタイミングベルトの交換作業は始まらねっす。。( 一一)


専用のSSTは売ってますが、この時だけ使うのにお金を使って購入するのも勿体ないのでDIYで造ってみました。

フラットバー1本\500-ナリ~。








これを手書きの図面を元に、ギャーンと切って、キュルルンと穴あけて、バリバリと溶接っと。 一時的に鉄工場化です(笑)

初めは寸法の計算を間違えて失敗しましたわ(^^;












出来上がってこんな感じ。

いつも思うけど、溶接って普段からやっていないと上手く出来ないですね。














現車に合わせ、プーリー側の8mmの4穴にピッタリ合わせました(^^v

プーリーボルトを外す時は高トルクを掛ける事を予想してますが、ボルトはM8で鋼のボルトを使用したので折れないと思う。たぶん(笑)









後はカムシャフトプーリーをどうやって外すか悩んでます。

クランクシャフトプーリーをロックさせた状態でタイミングベルトのテンションだけで緩められると良いのですが、ダメならその場で即興でSSTを造るしかないのかなー。。


レガシィの整備をしていて、当たり前なんですけど道具がないと車って整備出来ないなと、改めて痛感する事が多いです。

新規に購入した道具も数点あり、これを機に買ったりもして。


只、SSTだけはその場限りなので、作れるなら造るのが私のスタイルであり、

無いものは造る。それがDIYの神髄かとも思う( ˘ω˘ )


でも結局はその道具を作るにも道具が必要なワケで技術も要るし、タイベル交換作業もスキルが必要。

だったら工具もスキルもあるディーラーに丸投げした方が良い場合もあるし、その作業に伴う工賃というのは妥当だとも思うんですよね。


そういう視点が解るのもDIYかな。 と。。






ブログ一覧 | レガシィ(BH5) | クルマ
Posted at 2022/02/06 18:25:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

せっかくーーーー‼️
RC-特攻さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2022年2月6日 18:35
道具が作れるというのは強いですよね。
道具を作る道具も要るし・・・。(笑)
私は重整備は丸投げです。

自分の環境、スキルに合わせてって感じですね。
コメントへの返答
2022年2月6日 20:35
道具を作るのも楽しいもんですよ(^^)
FCでは今の所SSTを造ったのはデフを締めるレンチを造った位で、あまり無いですね。

そう。自分のスキルとか手持ちの道具、環境も大事ですね!
色々やってる自分ですが、ソコ大事にしてます(^^;
2022年2月6日 19:55
お疲れ様です(*^^*)

SST造っちゃうって凄いスキルだと思います、私には無理ですわ
(;´∀`)

そもそもSST使う位の重整備だとプロにお願いしてしまいますね、無理してもやらかすのが目に見えてるのでwww
何か地味にスバルにハマってませんか?(笑)
ロータリー好きな人はスバルにハマると個人的に思ってます
(´^ω^`)ブフォwww
コメントへの返答
2022年2月6日 20:43
こんばんは(^^)

DIYが流行ってる?昨今ですが、自分のスキルやそれに伴う道具の有無で判断しないと痛い目に合いますから(^^;

おのちんさんのレガシィで、前にタービンのオイル漏れをお店で修理してましたが、妥当な判断だなと思うのです。
エキゾースト周りのメンテって結構リスクあって、私だったらスタッドボルトが折れたら青空の下で途方に暮れてしまいます(笑)

スバル。FCやスズキに比べると面倒な事が多いかな(^^;
でもま、スキルアップにもなるので楽しんでいきます!
2022年2月6日 21:01
無いものは作る。素晴らしい!
私はピラーバー付けるだけで四苦八苦だったので、血管にオイルではなくガソリンが流れている系だと思います!?(笑)
コメントへの返答
2022年2月6日 21:19
無いモノをカタチに。
私はそんなEGOな人間です(笑)

タワーバー。
ZC33Sは車の構造的に台座がしっかりしたモノが無いですよね。。
私がもし入れるとしたら、台座を造って溶接し、ワンオフでやりたい感じです♡

プロフィール

FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation