• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月20日

FC3S エキゾーストメンテ ②


少し時間があったのでFCネタをもう少々…。



エキマニ周辺の排気漏れが気になり再度チェック。

期間を置いての始動時は白煙がマフラーから出るので解るハズ。


で。モワっとエキマニ周辺から狼煙の合図があり、漏れ確定(笑)





外見では解らないので今度は遮熱板を外してエキマニ周辺を見てみました。

フランジからの漏れかな?と思いましたが違う。エキマニやエキゾーストハウジングも割れは無さそう。

鋳造品は丈夫ではあるけど、割れる時は割れるし歪む時は歪むので。







触感を頼りに探り、ようやく排気漏れしてる所が解りました。

フロントパイプのインマニ側のパイプ側面から漏れてる。


「排気漏れ」というと真っ先にフランジ部分という先入観があり、パイプ自体って見逃しがちで、バンテージ巻いてるから解りませんでした(^^;







もう一度フロントパイプを外して溶接修理だな。

このFパイプは7年前に自分が作ったモノであり、バンテージ解いたらどうなってるのか楽しみです♪(笑)


ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2022/02/20 21:13:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2022年2月20日 22:25
お疲れ様です(*^^*)

フロントパイプ自作なんですね~
Σ(゚Д゚)スゲェ!!

ロータリーにバンテージはどうなんでしょう?元々排気温度が高いからデメリットの方が多いという話も聞きますが・・・。
昔から巻く派と巻かない派に分かれますよね(笑)
コメントへの返答
2022年2月20日 23:19
おつかれさまです(^^)

溶接覚えたての頃に作ったのですが、どういう状況になっているのか興味深々です私(笑)

良い質問ですねー!
バンテージ巻くと熱が放出出来ず、そのマテリアルの物性が変わりダメになり易いです。
なので、エキマニやタービンは遮熱板のみで遠赤外線の輻射熱に対処しつつ放熱させ、尚且つ周囲にも遮熱を施し熱対策を自分はしてます。
Fパイプは遮熱板の作りようが無く、バンテージを巻いて対処してる次第ですね。

経験的にですが、ステンマニでバンテージ巻くとボロボロになりますが、ステンのFパイプまでくればそう問題は無いと思いますよ。逆に剥き出しの方が熱による弊害の方が大きいかもです。。

サーキットで全開で走るのはこの辺りの熱問題との闘いでもあります(^^;



プロフィール

FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation