• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月03日

レガシィ Fバンパーの補修①


世間はG/Wですね。

私も今年は珍しく4連休でして、今日からお休みです(^^)


連休はナニしようか迷いましたが、父のレガシィの外装修理に捧げる事に。

FCもエキゾーストメンテがまだ終わってませんが、連休という長い時間を費やせるタイミングではレガシィかなと…(^^;







フロントバンパーは塗装が剥げたり割れたりと、大きなキズやボッコリな部分もあったりでボロボロです(笑)

車を長く乗る事は良い事でも、ポンコツではイカン( 一一)










バンパー単品にして庭先でDIY板金の開始です。

とりあえず下部の凹みから。






純正はウレタン(PP)製なので裏からヒートガンで熱し、表はサラッと熱したら裏から押してある程度戻します。










♯120番の水研ぎで塗装&キズを除去。

深いキズなので完全除去はちょっと難しかったですが限界まで削りました。








ミッチャクロンを一吹きしてからパテ。

PP素材はあまり経験が無いのですが、プライマーは入れた方が良いと思うのですよ( 一一) 










上部の塗装は♯240番の水研ぎでひたすら研磨。

♯120で研磨すると研ぎキズが残り消すのが面倒なので♯240で。。

塗装剝がしたらパテだらけでした(笑)







このバンパーは再塗装してあるんだな。

再塗装の密着が悪く塗装が浮いてしまってポツポツと浮いている。

エッジの状態を見ながら浮きが無くなる所まで研磨を拡げていくしかないな( 一一)







ひたすら研いでいた一日でした(^^;

板金て地味っす。

補修部分が多く時間が掛かる内容なので時間と相談しながら進めます。






夕刻には富士山が見えました。

明日も頑張ろっと( 一一)g 普通に仕事してる方が楽だわ~(苦笑)














ブログ一覧 | レガシィ(BH5) | クルマ
Posted at 2022/05/03 19:40:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

渋滞を避けての夏季休暇(=^x^= ...
rescue118skullさん

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2022年5月3日 22:45
お疲れ様です(*^^*)

塗装剥がしたらパテだらけって結構アルアルな気が・・・(笑)
( ̄▽ ̄;)

研ぎって地味ですよね、最近は時間あればリップとサイドステップ研いでるので気持ち分かりますわ
(´^ω^`)ブフォwww
コメントへの返答
2022年5月3日 23:12
お疲れさまです!
おのちんさんは連休中もお仕事かもしれませんね。

このレガシィは中古で買った車なんですが、飛石の傷を補修してあるとは伺っていたのですがこんなにパテが盛ってあって驚きました(笑)

この面積を手研ぎで作業するのもしんどいですが、ハンドレイアップのカーボン表面を研ぐ方が神経使いますね。
樹脂は硬くて削れないし、荒いペーパーだと研ぎ傷が残るし、削り過ぎたら生地が痛むしまた樹脂盛らないといけないわで大変だと思います(><)
2022年5月4日 5:38
お疲れ様です。

私も次のステッブが純正リアバンパー編なので、樹脂バンパーはどう補修するのか参考にさせてもらいます。
コメントへの返答
2022年5月4日 18:42
お疲れさまです(^^)

おぉ。そうなのですね。。
参考になるか解りませんが、NANAさんみたいな人の為の視点でも書いてみますよー!
書き甲斐あるなぁ(*´Д`)φ(笑)
2022年5月4日 8:33
お疲れ様です。
元レガシィオーナーとしてはとても嬉しい記事です(^^)
技術と根気はもちろんですが、車への愛情が無ければ出来ないですね(^^;
仕上がり楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2022年5月4日 18:46
お疲れさまです♪

朝から嬉しいお言葉を拝見して、朝からヤル気スイッチ入りました(笑)
板金塗装は技術と根気要りますね…( 一一)この4連休で塗装まで終わらせられるように頑張ります!
2022年5月4日 14:36
板金って地味な割に、はっきりと表面にでちゃいますもんね〜(泣)

もう、仕事としてやりたくないって人が続出するのがわかります…

GW、ゆっくり楽しんでくださいね(笑)
コメントへの返答
2022年5月4日 18:49
そうなんですよね~。
下地の良し悪しが塗装に浮いて出てくるのがシビアなトコでもありますね( 一一)

G/Wはせかせかと、もがきあがきながら楽しみます(笑)
2022年5月4日 19:41
一度お試しいただきたいのが

プライマーも良いのですがね

塗装面をバーナーで炙るフレーム処理!

表面処理が出来てるかどうかは

水を垂らして5分間広がった状態を

維持してれば70ダイン以上なので

普通に塗装が乗りますね(´Д`)ウン!
コメントへの返答
2022年5月4日 21:37
こんばんは。

よく解らずググってみました(笑)
dyn。初めてそういう単位と法則を知りました(^^;
うーん。バーナーで炙る処理も聞いた事がないし難しいっすね。。塗装が燃えそう。。

プロフィール

FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation