• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月29日

FC3S エキゾーストメンテ ⑧


週末はお天気の良い静岡県でした(^^)

そんな週末、久しぶりにFCに触ってました。
何だかんだで一ヶ月以上ぶりかな。

レガシィの板金塗装だったり旅行してたりで忙しく?その間にずーっと思案してたのですよ。
いえ、決して放置プレーではございません(^^;(笑)








排気漏れしてるフロントパイプの修理をどうやって修理するかなと( 一一)

いっその事、Fパイプ自体を作り直そうかと思いましたが、現車合わせで作っていく工程を考えるとキツイなと。。

100Vがある場所ならともかく、青空駐車場では難がありますから(^^;







で。Fパイプの後端側が9mm位の隙間がある事に着目。

元々は無かった隙間のハズなんだけど、熱やら何やらの影響で隙間が開いたんだなー。







でで。新品のフランジをFパイプ先端側に入れて様子をみてみました。








うーん。ピッタリ合う寸法でビックリ(笑)

Fパイプの先端が少しでも変わると、末端は大きく変わるので難しいのですよ。








要は、反っているフランジの平面が出てれば排気漏れは直せるので、新品のフランジを溶接して修正という修理方法を選びました。

100V溶接フルパワーでグルっと連続溶接&裏も部分的に。










車輛に組んでこんな感じ。ピッタリ過ぎました(笑)

元々Fパイプのタービン側はフランジが薄く弱かったので丁度良かった。
これなら歪む事も抑える事も出来るだろうと見込んでます。










エンジンを始動させて排気漏れチェック。

うーん。静かだ…( ˘ω˘ )

やっと正常な状態になりました(笑) やっと…。


ここまで大変でした(苦)



サーキット真面目に走ってるREは大変。

自分はDIYでやって程度の良い部品を集めてメンテしましたけど、この一連の作業を業者にお願いしたらそれなりの額が掛かります。

排気系のストレスは自分が思う以上にダメージがあるし、純正パッケージならフルにAssy交換が無難だと思いますね。


社外品タービンでも鋳物エキマニを使っていれば大丈夫だろう。という自分の考えは崩れました(^^;

サーキット走行は楽しいけど、少し躊躇しなくてはいけないなと、改めて思う事多々です。。





このネタ、遮熱板を見直すのでもう少し続きます(笑)







富士山も夏の富士山に変わりつつありますね。

あぁ、この達成感でビールが美味い♪ 











ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2022/05/29 19:39:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

モス。
.ξさん

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2022年5月29日 22:17
メンテナンスお疲れ様です(*^^*)

ロータリーは本気で走ると1000℃近いので排気系統は消耗品に近いですよね
(;^_^A

フランジ厚いと歪みは出にくいかもしれませんね
ソレ(*σ´ェ`)σイイネ

1部を強化すると必ず何処かに負担が増えると思うので、それが何処に出るのか気になります・・・
壁|ω・`)チラッ


コメントへの返答
2022年5月29日 22:39
お疲れさまです(^^)

ようやく排気漏れが止まりました(^^;(笑)
サーキット走ってると本当にメンテと維持が大変す…。
私はDIYで出来るから維持出来てますが、これが全て業者頼みではキツイ現実だなと感じますね。

そう。仰る通りなんです。弱い所で逃げていた応力が何処かに掛かるので、いつかまたトラブルは出るんだろうなーと予想してます(^^;
でもま、その時はその時でまた直すので、楽天的に考えてます(笑)
2022年5月29日 23:16
整備お疲れ様です。
自分でそこまで直せるのはホントに素晴らしい。
いつも参考にさせてもらってます。
あっ、いや、レベル高すぎて参考にならないや(笑)

ハイパワーロータリーは熱とは切っても切れない関係なんですね。

自分はノーマルブーストアップなんであまり気にしてませんが、それでもサーキット走行となると熱疲労は蓄積されてるのでしょうかねぇ。

以前のコメントでも有りましたが、水温・油温管理が良くても、排気温度はまた別なんですよねぇ。
コメントへの返答
2022年5月29日 23:50
ありがとうございます(^^ゞ

いえいえ。この苦労さとサーキット走るとこうなるという事がお伝え出来れば嬉しいですよ。

今回は同じ換えのエキマニが入手出来た事が大きいです。
エキマニが変わると仕様変更する物が多すぎてとんでもなく大変だったと思います(^^;

ラキさんはサーキット走り込んでますし、エキマニとEXハウジングは青々としてクラックも入っているかもしれませんね。
それでも意外と純正は排気漏れせず破片も出ないと思うので大丈夫ですよ。
いつかエンジンをO/Hする時に程度の良い物に丸々全て換えれば良いと思います。

耐久レースに出れる位にクーリングには万全なばくおん号ですが、エキゾースト周りは消耗品ですね(^^;
サーキット走ってると免れない運命かな。

プロフィール

FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation