• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月10日

FSWスポーツ走行 2022.6.10


今日はFCでFSWに走りに行ってきました!

梅雨入りしてますが貴重な平日休みに晴れであり、
走行枠もあれば走りに行かないとっ(^^)/

何だかんだで3ヵ月振りのFSWでした。








午前のNS-4のB枠を走行。

今日はわりと空いていて良かったですよ。







タイムは4秒台がベストでした(^^;

イマイチですが自分の技量では目一杯っす。。









遮熱板が持つか心配でしたが燃えずに残っていました(笑)







タイヤの状態。4本こんな感じかな。








帰りに御殿場にある温泉施設に寄ってお風呂で反省会みたいな。

御胎内温泉健康センターという所で良かったなぁ。

平日に温泉って贅沢ですね( ˘ω˘ ) 






今日はエンジンに少し問題が出てました。

エキゾーストのメンテにあたりW/GをタイプRからタイプCに替え、バルブの径が大きくなったせいか?4000~5500回転でのブーストが落ち込み、パワー抜けというかエンジンがキレイに吹け上がらなくて(^^; 
中間域の排気音が全然違うのですよ。



今日はB枠を走りましたが、時間のある時にA枠を走っていた車を少し観ていた時に新型のGR86が2台つるんで走っており、ハタから見ていてコーナーリングスピードがホント速くて速いなぁと思っていたんです。

で、その2台がB枠も走っておられて、走行中にその2台の間に入るシチュエーションがあったのですよ。

ギリギリまでブレーキ我慢してツッ込んで、ほぼニュートラルステアで曲がって行き、ちょいカウンターを当てながら踏み進む様に脱帽でした。

ドライビング技術に差がある事を痛感したな。
私にはあんな走り方無理っす(>_<) 



自分のFCの方がピークのパワーは少し上な感じでしたので、タイム的にはそんなに変わらないと思いますが、自分が何だか恥ずかしくも思ったな。

FSWではパワーはタイムに直結するアドバンテージではあるのですけど、もっと上手にならなきゃダメだなって痛感です。





ブーストトラブルも帰りには一応解決しました。

ブーストコントローラーにはAモードとBモードの2つの設定があり、BからAに変えて全開にしたらキレイにエンジンが吹けるようになりました。

W/Gの問題では無かったみたい( 一一)
ブースト圧が低いならと壊れる事は無いと思うのですが、燃料が濃い状態になるのか吹けなくなるんだなー。。

いつからBモードに変わってたのか解りませんが、AモードでECUを含めたセットが出されてると思われ、それが何かしらの拍子でボタンを触って変えてしまってたらしい(^^;

ぶっちゃけ、エンジンとECUとEVCはセットでお店に丸投げなので内容が全く解らず、操作の仕方も表示の意味もチンプンカンプンです(^^;

もう旧モデルのEVC5ですが難し過ぎて。。
エレクトリカル関係ももう少し強くならないとダメだなと痛感です(笑)







思う事は色々あったFSW走行でしたが、またメンテして走りに行こうっと。

良い1日でした!
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2022/06/10 21:26:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2022年6月10日 23:32
今日、行かれてたんですね。
タイヤはいい感じの減りですかね。
使いきるまでに組み替えはしないんでしょうか?

この時期まで走れるマシン、さすがです。
車内の人が耐えられないですかね。

ブーストトラブルはモードだけの問題だったんでしょうか?
色々いじれるのも、触ってしまった時、または知らずに変わってしまったりすると困りますね。

セッティングの幅は広がるんでしょうけど。
コメントへの返答
2022年6月11日 17:11
行ける時に行っておきましたー!
ばくおん号は気温関係なく爆走出来る仕様なので(^^ゞ

タイヤは溶け具合からして使い切れてない感じかな。熱を入れる走りが出来てない証拠。
前後ともスライドはするのでカスは飛んでキレイなのは良いのだけどね(^^;
減り具合からして面は使い切れてるから、何ていうのかな、熱を入れさせる応力というか走らせ方がテーマ。かな?

ブーストトラブルはモードの変更で全然エンジンの吹けが変わり、速いです(笑)
最大ブーストは調子の悪かったBの方が高めの設定なんですけど、設定圧まで上がらずフラフラしてました。謎です(^^;
自分の無知さに呆れてしまいます。。


2022年6月12日 0:31
毎度です。
その日のGR86だとひょっとしたらうちのFCのセッティングをしてくれたショップの方かも?
ベスト2分2秒あたりとかってSNSで。
ばくおんさって何でもやっちゃう人だから電気系もそれなりに・・・と思ってたけど意外です。
・・・と言いながらも自分も今のはECUでブースト制御で全てお任せだったのでよく分からないですが(汗)
自分ももう何年走りに行ってないのだろうか・・・
コメントへの返答
2022年6月12日 10:06
そう。この方達です!世の中狭いもんだね(笑)
GR86という車も速かったけど、ドライバーさんの腕も凄かったですよ。

私にも不得意分野があるんですよ(笑)エンジンとECUは全然。。
細かく制御出来るEVCはそれなり理解しないと活かしきれないので難しいね。

プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3S メンテ LSD組み立て https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8333004/note.aspx
何シテル?   08/14 23:38
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation