• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月27日

レガシィ車検


お疲れさまです。

2023年もあと僅かですね。私は今日から冬期休暇に入りました。。




てなワケで、今日は陸運局に父のレガシィの車検をしてきました。

去年の暮はスイスポの車検に来ましたが、年末は車検が行事化してます(笑)






特に問題無く通るはずでしたが、ヘッドライトでNGを頂きました(^^;

今はこんな感じで書類で詳細を出してくれるのね…。







陸運局近くのテスター屋さんに持ち込んで調整をお願いしたのですけど、今のヘッドライトの基準を色々とお話して頂きました。

少し前まではハイビームでの測定でしたが、今はロービームでの測定に車検制度が変わってきてるんだな。

で、今回ロービームでの測定で光量が足りずNGとなりました。

ヘッドライトは事前に磨きを入れて綺麗にしてましたが、この状態でNGってキツイです(^^;







調整後の再検査でもNGでしたが、ハイビームでは合格ラインが出るのでOKとなりました。

ロービームでの測定というのは来年に完全に執行される規制で、それまではハイビームでの測定でもOKを出せるんだな。

今回は何とか車検を通せませたが、次回はユーザー車検では無理ですね。

陸運局はダメなものは絶対にNGですから。








世の中、ライトがくすんだり黄ばんだ車あるじゃないですか?
今後、残念ながら車検を通す事は難しいと思われます(>_<)

このレガシィはライトも明るいし使用には問題は無いとは思うのですが、ヘッドライトの樹脂は経年変化で微かな歪やヒビは確かにあるのですよ。それがcd値に出てしまうらしい。

光軸調整でcd値が出ても今度はカットラインで問題が出る可能性があるので、どうにも出来ないらしいです。

純正新品のAssy交換すれば良い話ではあるのですが、ヘッドライトの交換て20~30万は掛かるので厳しい問題っす(T_T)

来年はユーザーと業者の間で色々問題が発生する気がします。。




とまぁ、最近の車検事情を学べたり、お世話になってる佐藤商会さんがFCの車検に来ていて、久しぶりにO氏とお話出来たりと有意義な一日でした( ˘ω˘ )

ブログ一覧 | レガシィ(BH5) | クルマ
Posted at 2023/12/27 23:24:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ハイビームをLEDに
くろネコさん

ワゴンR ユーザー車検
ゴルビィーさん

ヘッドライト新基準2024/08から
Transさん

ルクスとかルーメンとかカンデラとか ...
HAM*さん

ハイエース車検
nohochiさん

この記事へのコメント

2023年12月27日 23:35
わっ!その綺麗さでもロービームでは駄目なんですね?

そこら中の車がNGになるんじゃないですかね?
コメントへの返答
2023年12月27日 23:47
こんばんは(^^)

半年に一度は軽く磨いているのですが、コレで落とされるとは恐ろしいなと(^^;
来年はダイハツショック&経年経過車ショックとなる気が…。

因みにFCでは純正のガラスレンズ&ハロゲンランプな仕様なら問題は無いみたいですよ!
2023年12月27日 23:44
こんばんは。
こんなにレンズが綺麗でも光量不足になってしまうんですね(^^;

バルブ自体の光量が経年で下がっているということは無いんでしょうか?

いまだにFCは小糸のガラスレンズでハロゲンバルブですが、来年4月の車検は厳しいのかしら…。

カットラインもそうですけれど、個人的には最近の車の光の散り具合を車検で規制して欲しいです。
オートライトのせいもあるんでしょうけれど、対向車のライトがすれ違う手前くらいはそうでもないのに、少し距離が空くと異様にまぶしい時があるんですよね。
コメントへの返答
2023年12月28日 0:14
こんばんは!

この車はロービームは純正HIDなんですけど、リフレクターには剥がれとは見られないんですよね。。
ライト表面は僅かに劣化が見受けられるので、それが光量を落とす原因になるようです。

最近の車は眩しいですよねー(>_<) 今年は老眼を自覚した歳でもあり、老眼にキツイっす(笑)
たぶん、この規制変更は最近の車のヘッドライト事情もあると思うんですよね。

小糸のハロゲンバルブ仕様で問題ないと思いますのでご安心を!
マルチリフレクターやバルブをHIDやLEDに換装しているFCは問題が出るかもですが(^^;
ハロゲン用のヘッドライトはそもそもハロゲンランプ使用が前提での設計で、後付けでHIDやLEDランプが流行したのも今回の規制に拍車が掛かった要因でもあるのかもしれませんね。。
2023年12月27日 23:53
お疲れ様です(*^^*)

もうお休みなんですね、羨ましい(笑)
私は例年通り29日まで仕事です。
まぁ食品業界の悲しい定めです
( ̄▽ ̄;)

車検は光量がダメだったんですね
(;^_^A
次回はLEDバルブに換装してみては如何ですか?
私のBPもHIDが光量足りなくてNG出されましたが、後付けのLEDに替えてからは1発合格です。
車検屋さんから聞いたんですが、最近の計測器はLEDに対応してるのでLEDの方が光量出やすいとの噂らしいです(笑)
マルチリフレクターだとカットラインが微妙ですけど、優秀なLEDも出てるので調べて試してみる価値はあるかと思います
(*^ω^*)
コメントへの返答
2023年12月28日 0:23
お疲れさまです!
年末はお忙しいかと思いますが、良いお年を迎えられるように頑張っていて下さいね!(^^)g

ほーほー!良いお話をありがとうございます!
何て言うのかな、HIDて見た目は明るいのですけど薄いんですよね。
最近の車事情に合わせた計測機故の事もあるのかもしれませんね。
2023年12月28日 11:05
そもそもヘッドライトが安ければまだ世間にも納得してもらえるでしょうけど、両目で20万円台という高額さは車検見積りで出したらひと悶着必須でしょうね…
磨き作業で何とかなるレベルならまだしも、現実にはどれくらいが落ちるレベルか。
オクなんかでヘッドライトのリペア品を出す業者も今はいますし、そういう事業が増えるとかあるかもしれませんねw
コメントへの返答
2023年12月28日 15:43
こんにちは(^^)

こーづきくんがアクセラのヘッドライト交換してましたが、大金を出してまで交換した意味が今回の車検でよーく解りました(^^;

ヘッドライトAssyて高額な部品ですし、通常の車検費用の3倍近くの見積もり出されたら普通の人は困惑すると思うんですよね。
このレガシィもあともう一回車検を通す算段でしたので、どうしたものかなと(^^;

そう。逆手を取ったビジネスチャンスと考える人もいるかもですね!

プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3Sメンテ ⑫ デフ&メンバー降ろし https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8327439/note.aspx
何シテル?   08/10 22:57
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation