• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくおんのブログ一覧

2016年02月06日 イイね!

20年


今日はワタクシ事をば…。




今日で、今のFC3Sのオーナーになって20年になりました。

19歳になる一週間前に購入したのでよく覚えてます。



20年て長い月日なんだけど、早いもんだなって思いますね^^;

「オレもトシとったナ~。。。」が最近の口クセになってます(苦笑)



何となくアルバムを掘り出して見てみました。

21歳頃の自分だと思うのですが若いなぁ~www









当時、ワンオーナー物の2万キロのフルノーマルFCを150万で買いました。

この後20年も乗るなんて夢にも思わなかったナ。



昔からDIYが好きで毎週何かしてましたっけ。

今も相変わらずではあるけれど、やっている事のレベルが大きく変わったなと感じます。

何かをやる事で技術を身につけていく事が自分は楽しいですね。

20年続けてきた成果みたいなのは、イマ、ある気します。



気がつけば、もう手が入ってないトコは無い位のフルチューンFCになりました。

自分で言うのもなんですがSPLな部類に入るクルマだと思う。










40歳になった機に次は911を・・・ なんて考えてましたがまだまだ遠のきそう。

お金の問題じゃなくてFCが面白過ぎて。

やりたい事は尽きなくて時間が足りない位です^^;



ただ、20年目を迎える節として、新しいカタチでFCを乗りたいという思いがありました。

全く乗り味の違うFCをと、去年から始めたロールケージ製作にはそんな思いもあったのです。



「一台の車を永く乗る」というのは色々なパターンがあり、自分は変化を続けて永らえる人かと。

20年変わり続け、それを楽しむのも車好き冥利に尽きる事なのかもしれません。



正直、ずっと乗るとか考えた事無いです。 

いつか終わりって必ず来るので、その時考えますョ。



オレの全て。 FC3S














Posted at 2016/02/06 22:02:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常の事 | クルマ
2016年01月31日 イイね!

特別なTE37


あの悲劇 から約8か月。

潰してしまったホイールの代替えを手に入れました。 やっと^^;

今までと同じTE37の17×9.0jj+22の特注色のクロームシルバー(CR)新品一本。

RAYSに造って頂きました。










あまり興味の無い人には特注色のTE37程度にしか映らないと思います。

が!コレって数年前に廃盤になった絶版サイズなんです。

TE37はTE37SLに移行していて、しかも特注色は不可能なんだな。

だからこのラベルを貼ったTE37はこの世に存在する事はあり得ないんですわ^^;








世界のRAYS社が個人の為に一本だけ特別に造ってくれたホイール。

コレってスゴイ事よ?! ありえねっす。。。


自分のFCがお世話になってるRAYS特約店である 佐藤商会 さまに感謝です。


今までの車人生で一番嬉しいアフターパーツの買い物でした。

粋な計らいをして頂いたRAYSに感服でございます<(_ _)>









Posted at 2016/01/31 17:11:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の事 | クルマ
2015年12月13日 イイね!

ツラツラと


最近の事でもツラツ~ラと^^;

特にネタはございません。




ロールケージを組んだは良いけど、そこから先はあまり進んでおりません。。。

どうやって塗装しようかとか?今更ながら考えてます^^;

細かい下準備もしなくてはいけませんし。

冬期休暇の宿題だな~。








FCはそんな感じで放置状態で、今まで出来なかった事イロイロやってたりします。




親父のレガシィが1月に車検なのですが、マフラーに穴開いてるので修理です。

以前から直してあげようと思ってたのに出来なかったのよねぇ。。。






パイプの溶接部が錆びて穴が空いてました。

なので幅の狭いフラットバーを用意して溶接部を全て溶接で補強してみました。

3m位溶接してるとなかなかヤリガイありますな^^; 良い練習になりました。

たまには親孝行も悪くねっす。









セカンドカーのワゴンRワイドが今年の夏からエアコン不調だったのでコレも修理に着手。

初めは効くんだけど、だんだん冷たくなくなり風量が落ちる。 なんだろね?


エバポのフィンの詰まりかと思ったけど、どうやら違うみたい。

色々と考えてしまったけど、とある部品を交換してみる事にしました。

答え合わせはその時にw









あと2週間で今年の仕事も終わりです。

良いお年を迎えられるように気を付けて頑張っていきましょう!

ご安全に^^b




Posted at 2015/12/13 22:47:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の事 | クルマ
2015年05月20日 イイね!

今年のりんくうは…

残念ながらFCでは参加出来ません(T_T)

車検も切らせてるし、ご覧の状態なので。。。



自分的にとても楽しみなミーティングなので残念です。

でも、今年は色々な意味で様子見たい感じするし。

この言葉にピンとくる人は多いと思う^^;



普段から交流して下さる方とお話したい気持ちはあるのです。

普段乗りの車でギャラリーとして参加しようかとも。

日本で一番好きな街にも久方に触れたいし。



あともう2週間弱ですけど迷います(--)












画像は外装が出来たばかりの頃のばくおん号。

ブロンズのTE37でした。




Posted at 2015/05/20 23:11:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の事 | クルマ
2015年04月10日 イイね!

悲劇

風林火山号の記事に水をさすと思い書けずにいましたが… myFCに悲劇が(T_T)




その日の帰りの東名で、落下物を踏んでしまい車に損傷を被りました。

車線変更する時にセンター付近に何か転がってたみたい。

このバンパーのライトって広角が弱く、横が見えないから全く気が付きませんでした。



幸い事故には繋がらず、PAで点検しなんとか自走で無事帰宅。

外傷は無い。 

でも、ハンドルに伝わる振動が普通じゃない。

ホイールが曲がったと判断。







後日改めて点検すると左前ホイールに異常がある事を確認。

インナー側には曲がりが確認出来ました。

アウター側は見た目では解りませんが、回すとぐわんぐわん回るのでディスクから歪んでるかと。

タイヤも見た目普通だけど、内部のワイヤーが心配だからもうダメかも。











エアロはリアディフューザーの下側の先端が割れた程度。

直せるしこの程度で済んで良かった。

フロントのタイヤで踏んだ物体が後方に飛んで当たったんだろうな。。。










一見、内容的には軽傷ですが重症です。




まず、ホイールがもう手に入らない(泣)

このTE37は廃番で、しかも特注カラーだし。

一本だけ変えるわけにはいかないので4本交換コースもキツイ~~~(T_T) 





ハブもこうゆう衝撃でベアリングにキズが入るのでNGである。

ベアリングだけなら安いモンですけど、ハブ本体が歪んでると非常にマズイ。

この初期ロットの鉄ハブはそう入手出来ないので(T_T) 




スピンドルもどうかとゆう感じ。 そんなに丈夫なナックルでは無いので。

一本十万円近くする新品のナックルを破損したのでは泣ける(T_T)

程度良いスペアは何本か持ってるケド。。。






修理は何とでもなる事なんだけど、ホイールどうすっかな… と、途方に暮れる毎日です。

やっぱTE37SLをそのまま使うのが無難なのかな。。。

悩みます(--)






修正も考えたりするのですが、走るステージのスピードレンジを考えるとどうなんだろ?

どれ位のレベルまで修正出来るのかが自分には解りません。

気にするなら新品買えば? ってハナシなんですけどねぇ… ナカナカ(汗)







Posted at 2015/04/10 23:17:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記

プロフィール

FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 ステアリングラックブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 20:11:21
ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation