• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくおんのブログ一覧

2022年03月01日 イイね!

みんカラを始めて10年


今日でみんカラを始めて10年経ちました。

早いなぁ…( 一一)





こんなに長くSNSで続けられるのは、

交流して下さる方をはじめ、閲覧して下さる皆さまのおかげです。

いやホントに(笑)



ブログというものが流行りだしたのが20年位前の事だと思うんですよね。

一番初め、その頃私はヤフーブログで書いてました。

初めの頃はお友達なんかいないし、寂しいもんでしたよ(^^;


人間、一人じゃ生きていけないように、

SNSも一人では続けられないと思う。



だから皆さまのおかげ。

この場を与えて頂いてるみんカラにも感謝です。








私らしく、これからも赤裸々に綴っていきますので宜しくです(^^ゞ







Posted at 2022/03/02 00:13:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2022年01月08日 イイね!

レガシィのドライブシャフトブーツ交換


先日の続きになりますが、父のレガシィのドライブシャフトブーツを交換してみましたので、ネタになりそうなので書いてみます。




切れたインナー側のブーツ。

アウター側より先にインナー側が先に切れるのは珍しいと思う。
触媒の真上にあるので、おそらく熱で劣化が進んだと推測。








ブーツは純正ではなく社外の分割タイプを今回は使用しました。

ちゃんとやるなら純正の1Pモノを使いますが、おそらくハブからドライブシャフトを抜くのに難儀しそうで楽な道を選びました(^^;

分割タイプでも問題は無いらしいし、どんなモノか使ってみる事に。









ファスナーのオス・メスを差し込むのだが、外れないのが不思議(笑)

スピージー製は接着タイプではなく、潤滑油?みたいなのを塗って組みます。









ブーツの接合部にグリスや異物の混入は絶対にダメなので丁寧に掃除を。
ドラシャのシャフトもワイヤーブラシで磨いて清掃しましょ( ˘ω˘ )

まー、グリスが飛び散っていて時間が掛かりましたわ(笑)









で、取り付け。

説明書をよーく読んで、その通りに行えばすんなり終わります。
いえ、本当に難儀する事なく簡単で、清掃の方が大変でした。

スピージーの名は伊達じゃないと感心ですよ( ˘ω˘ )(笑)









耐久性はどうでしょうね? レガシィでテストみたいな(^^;

FCやZC33Sだったら200キロは出すので純正の1P使うかな。

普通に乗る分には分割式でも問題ない気がしますけどね。

Posted at 2022/01/08 22:59:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2022年01月04日 イイね!

レガシィの車検


正月休みの最後は父のレガシィの車検をしに陸自へと行ってきました。


初日でガラガラの陸自であり、早く終わり余裕だなー。
なんて思ってたらNGみたいな(^^;

どうやら点検整備した後にドライブシャフトのブーツが切れたみたい。

しかもフロント側でアウターじゃなくてインナー側ときた…
ありえなくね?(苦笑) ちーっと盲点でした。



今日の所は仕方なく退散。
帰ってきて車体上げて修理の目測して部品発注して終了。

今週の週末に交換して、来週もう一度再検かな。
期日までに自分の都合を合わせて通すのがサラリーマンのツライとこかも。



新年早々出鼻を挫かれた感じでしたけど、日が沈めばまた日が昇るように明日は必ず来る。今自分に出来る事をやるまでですわ( ˘ω˘ )

とりあえず明日から本業を頑張るっす( 一一)g










Posted at 2022/01/04 18:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2022年01月02日 イイね!

一年の計は元旦にあり 


2022年明けましておめでとうございます(^^)

今年も宜しくお願い致します。



大晦日は除夜の鐘も聞かずにガーガー寝てました。

初日の出も見ずにまだガーガー寝てて、気が付いたらお昼みたいな(笑)

思いっきりダラけてますが、私にとって眠れる事は大事なのですよ。




快晴の元旦をお散歩して過ごしてました。

富士山も綺麗でした~(#^^#)







30代の頃は正月休みを期にFCの大掛かりな作業を行ってましたが、40代半場の私にはそんな勢いはありません(^^; やる事も無いのですが…。

それでもメンテは年末に済ませたのでOKでしょう( ˘ω˘ )








今年の秋で車検が切れる事もあり、それ以降は暫く「走り」からは遠ざかる予定で、内外機関のメンテを何年か越しに行いたいなと。。

それまではサーキット楽しんで、集会にも参加出来たら良いかなーと思ってます。

走れる今の刹那を大切にし、その間に造り物もして楽しんで過ごせたら良いかなと望みます。

プライベートも今の自分を払拭すべく飛躍出来たら良いな。


がんばろっと( 一一)g




Posted at 2022/01/02 19:19:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2021年12月31日 イイね!

ゆく年くる年


大晦日ですね。2021年ももうすぐ終わりますね( ˘ω˘ )

まだお仕事も方も、今年一年本当にお疲れさまでした。


私は振り返れば、人生で一番危うい年だったかなと振り返ります。

心の病も薬が手放せないのが正直なトコかな。

メゲたら終いだと思うので自分を持ちあげてますよ。






そんな年末、今日は家の網戸の張替えを行っていました(笑)

網戸が破れてそのままの家って嫌です私(^^; 






たまにやってますけどコツみたいなの忘れてイカン。。

上出来ですけど網戸の張替えの商いは無理だな(笑)







お昼頃は雪が舞っていました。

初雪~♪ てか寒かった…(-ω-)







午前は網戸の張替え。午後はクルマの事をチョロっと。



FC用オーリンズをまた買いました。手持ち余り分で2セット目です。

で、そのバラシとチェックみたいな。






今回は4本全て良好。ナットの腐食で外れず難儀しましたが…(^^;

ピストンロッドに腐食はなく、ヤケも無いので十分使える。

たぶん何年も経ってるオーリンズだと思いますけど、ガスも漏れず普通に動作出来てる精度に感服ですよ。安物じゃそう無い事です。流石バブル期(笑)







オーリンズ。本当に良くて。

ストローク幅を適正化した自分のオリジナルであるカスタムオーリンズと同スペックを、作れる今を大切にもう一品だけ造っておきたくて。

これから、ゆる~く造っていけたら良いかなと。。






2022年。

私は戒めの時かな。
戒める事でこれからが拓けてくるのかなと感じます。


皆さま良いお年をお迎えくださいませ。
2022年も宜しくお願い致します。

ばくおん♡


Posted at 2021/12/31 18:59:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記

プロフィール

FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation