• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくおんのブログ一覧

2020年03月09日 イイね!

FSWスポーツ走行 2020.3.9

今日はFSWに走りに行ってきました。「今日も」か(笑)
今回はFCで。

今日は穏やかな天気でガラガラなFSWでした。






最近はスイスポに浮気してたので久しぶりに動かしました。。(^^;

やっぱFCイイですね。
このダイレクトさ、乗ってるって感じします。

浮気してもやっぱり本命に帰るズルイ男なんですワタクシ…(笑)

真面目な話、こんな車今時もうナイなって感じましたね。
改めてこれからも大事に乗っていきたいなと思いました( ˘ω˘ )







本日はお日柄も良く~、気温も高く~、タイムはイマイチでした。

なんだかなー(^^;







ただ、スイスポと比較すると恐ろしく車が安定してるなと。
弄ったスペックを考えれば当然なのかもしれないけど余裕なんです。

ボディに関してこの一年走って思うのは、加重移動がシビアな事。
70%位の走り方が丁度良くて、100%位の技量で走らせようとすると難しく、いきなりブレイクするから怖いです。

やったなりの質感はあるけど、乗り手を選ぶFCかな。

もっと上手くならねば…( 一一)







でもエンジンはスイスポの方が面白いな。
ストレートではFCの方が伸びるけど。

スイスポのダウンサイジングターボは暴力的で速いです。
ナメてはいけません。。

対して自分のFCはデカイタービンにも関わらずブースト0.7で6000rpmでシフトする乗り方だからモッサリしてるんです(^^;

ちょっと考えちゃいました。。







改めて思う事があったFSW走行ですが楽しかったですよ。


今日は走行時間の終わりに300Rで大きめの事故がありました。

私の少し前を走っていた車がスピンしてイン側のガードレールに衝突してしまいました。。スピード出る所なのでドライバーさん大丈夫かな?


この前の走行もでしたけど、目の前でスピンする車が多い事多い事。。

その殆どが新しい車なのね。
スイスポもだけど、今時の車は「乗せられる」かな。

ブレーキもステアもエンジンもダイレクトに伝わらないんです。
だからなんつーか、、「過走」してしまいがちなのかも。


サーキットは楽しいですが、壊しては悲しいですし、ご自身のこれからの事もあります。気を付けつつ腕を磨き車を楽しんでいきましょー。

私も気を付けます(^^;





Posted at 2020/03/09 19:16:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年01月04日 イイね!

FSWスポーツ走行 2020.1.3

3日のFSWスポーツ走行に行ってきました。

冬休み中の走り始めという事で沢山の車が集まってました。
お正月は天気もよく、暖かい日が続いてて良かったです(^^)










前回からの変更点はタイヤ。

やっぱSタイヤは剛性があって姿勢が安定しますね。
滑り出しも唐突ではなくヌルヌルという感じなので走り易い。

特にフロントの235-45から245-40の小径化は幅以上に効きます。
アンダーが強い感じで曲がらなかった車が曲がる曲がる♪(^^)









タイヤの皮むきが終わった3週目位でサクッと昨年ベストの2秒台。

この調子で2分切りを…! 
と思ったらブレーキが抜けました(^^;

キャリパーを交換した時にエアが少し残っていたのかな?って感じ?
コース外の外周路を走って冷やすと戻ったので最後に少しだけ走って終了。。


ちーっと残念な結果でしたが、手応えはありました。
2分切りはイケるだろう。次回が楽しみです。








今日はFCが4台も走ってました! 珍しい…。

走ってる人は走ってるんだなぁ~と、嬉しくなりましたね(^^)
FCでサーキット走るのって色々な面で大変ですから。。

みん友のぢーちゃんさんにも5~6年振りに再会してお話出来て良かった。




Posted at 2020/01/04 20:02:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年12月10日 イイね!

FSWスポーツ走行 2019.12.10

今日は有給を使ってFSWに走りに行ってきました♪

前夜からの雨でハーフウェットでしたが、天候は回復状況だったのでドライになるまで数時間待ちましたが…(^^;

その間にカツカレー食べて喝を入れておきました(笑)









今回の走行は珍しくウイングを立てる方向でセットしました。
いつも目一杯寝かせる方向だったのですが、何となくです(^^;)

ドラッグが増える方向ですが意外と良かったです。
ストレートでもピッチングが出る事も減りましたし。。イイかも。









燃料系ヒューズのトラブルを抱えてましたが、特に問題無さそうです。
足元の「エンジン15A」のヒューズも問題無しでした。

なんでしょね?
ソケット側の接触不良だったのかな。。( 一一)









タイムは2分2秒台で、ちょこっとだけ更新です。

ベストの56秒台には程遠いけど、現状だとこれが目一杯かな。








今年最後の出走だったので、この1年の総括をば。

走っては調整しての1年でしたね。




車輌は余裕ある感じ。
その余裕で50秒前半は入れたかったけど、パワーが足りない。
ブースト0.75キロで6000rpmシフトだと、やっぱキツイ。

でも壊れないで走り続ける事は大事だと思う。
でもコンスタントに2分は切れる車造りを目指したいな。



タイヤを使い切った感があるので、来年タイヤは換えよう。

A052。
思う事は色々あるけど、 …デカすぎなのだ(笑)

現状、とにかくアンダーに尽きる。
フロントの235-45-17がイカン。

パワーそのままで、コーナーリングスピードを上げて詰めていきたいな。






また来年楽しみつつ頑張りますサーキット(^^)




Posted at 2019/12/10 20:01:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年11月02日 イイね!

FSWスポーツ走行 2019.11.2

今日はFSWに走りに行ってきました。
6月以来の久しぶりです。

この間にメンテはしたし、ダンパーの新しいセットもどうかなっ?!

土日や祝日は混むFSWみたいですが、今日はガラガラでした。
普段は平日しか走った事がないのでラッキーです♪







アシのセットは色々やってきましたが、もう何も言う事はありません。
イイ感じのロールスピードで落ち着いた印象で乗り易かった。

で、タイムはと言うと3秒台で何も変わらず…(^^;)
ヘタレな事が露出し過ぎです(笑)

軽く2分切っていてもおかしくないと思うんだけどなー???

レーシングスペックのFCが泣いてます(T_T)





でも楽しかったですよ。
改善する余地はある部分もあるし、これからの楽しみって事で(*^^*)

↑まだやるんかい(笑)





新規投入したブレーキローターも焼き入れが終わり良い感じ。

新しいブレーキローターを使ってサーキット走行する場合、焼き入れが非常に重要で後のクラック発生時期を左右します。

3.4周してヒートさせてから十分にクーリングさせる事が重要です。
丁度赤旗中断したので、その間にサーキット外周路を走ってクーリングさせました。

ヒート・ヒートではなく、ヒート・クーリングが大切です。







またメンテしてサーキット行こっと(゚Д゚)ノ


Posted at 2019/11/02 19:00:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年06月20日 イイね!

先日のFSW走行の動画

おつかれさまです。


珍しく車載動画を載せてみます。
先日のFSW走行です。





モッサリした走行だなと(^^;
クリップを過ぎる速度が遅いね。


辛口コメント歓迎です(笑)

Posted at 2019/06/20 19:09:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation