• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくおんのブログ一覧

2022年03月06日 イイね!

FC3S エキゾーストメンテ ③


今日は風も無くイイお天気の静岡でした(^^)

近所の早咲きの桜も満開です♪










こんな穏やかな日は朝からFCメンテに励みました(笑)

問題アリなフロントパイプを摘出っと。







バンテージ類を除去して排気漏れの部分を確認。

半周に渡り割けてました(^^;

溶接部分が割れてるかと思ってましたが、パイプ自体が割れてた事に驚いた半面、100V素人自家溶接が健在な事の方が更に驚きました(笑)







私はパイプに薄いステン板を巻いて、その上にバンテージを巻いています。

遮熱性や素材を湿気から守る為でもあるのですが、それが故に発見が遅れたのが正直なトコで、アイドリング程度では亀裂が塞がれ解りませんでした( 一一)

巻いていたバンテージ類は何もかもがボロボロ。









パイプも酸化して強度的に無理がありましたがとりあえず修理しました。

手持ちのパイプを切張り溶接して補強。


いつも下手ですけど今日は特に下手です。

酸化してる鉄はアークが上手く飛ばないので苦戦しました(^^;








スイスポで余っていたバンテージを巻いてとりあえず完了。

バンテージは熱を封じ込めて熱害を防ぐ資材ですけど、その温度領域によってはそのマテリアル自体を壊すのだと改めて実感。

いつかエキゾースト周りは造り直す予定ですが、その時までに改めてアイデアを思考しておきます。。








車輛に組み戻してエンジン始動してチェック。

んー。。ドンドコ音がする…( 一一)

排気漏れは無く、エキマニの排気干渉の音だな。 今度こそ(笑)

短いエキマニを使う純正タービン車では理解出来ない事かもしれませんが、社外タービンのエキマニでは2ローターの排気干渉音が聞こえるのですよ。








余った時間でエンジンオイルも交換。

今月14日にFSWで全開予定です(^^)/






Posted at 2022/03/06 18:58:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2022年02月20日 イイね!

FC3S エキゾーストメンテ ②


少し時間があったのでFCネタをもう少々…。



エキマニ周辺の排気漏れが気になり再度チェック。

期間を置いての始動時は白煙がマフラーから出るので解るハズ。


で。モワっとエキマニ周辺から狼煙の合図があり、漏れ確定(笑)





外見では解らないので今度は遮熱板を外してエキマニ周辺を見てみました。

フランジからの漏れかな?と思いましたが違う。エキマニやエキゾーストハウジングも割れは無さそう。

鋳造品は丈夫ではあるけど、割れる時は割れるし歪む時は歪むので。







触感を頼りに探り、ようやく排気漏れしてる所が解りました。

フロントパイプのインマニ側のパイプ側面から漏れてる。


「排気漏れ」というと真っ先にフランジ部分という先入観があり、パイプ自体って見逃しがちで、バンテージ巻いてるから解りませんでした(^^;







もう一度フロントパイプを外して溶接修理だな。

このFパイプは7年前に自分が作ったモノであり、バンテージ解いたらどうなってるのか楽しみです♪(笑)


Posted at 2022/02/20 21:13:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2022年02月20日 イイね!

FC3S イグニッションスイッチのメンテ


少し時間があったのでイグニッションスイッチのメンテをしてみました。

以前からキーを回してエンジンを掛ける時、5回は「カチッ」と空振りで、
やっと掛かる始末でしたので(^^;




とりあえずキー裏側にあるイグニッションスイッチの取り外し。

私のFCは剥き出しなので楽です(笑) ネジ2本外すだけ。









カプラーは4本ありますけど、ロックの1本は車輛に残すのがベターかな。

束ねてあるテープ類を除去し、3本カプラーを抜けばOK。







本体のツメ3か所を外すのですが、ヒートガン等で暖めてから小さなマイナスで抉ると楽に割れなく外せるかな。

古い車なのでプラ類は気を遣いますね(^^;







接点はこんな感じで汚れてましたが、思ったより良かったかも?

ワイヤーブラシで優しく擦ればキレイになりますし、それだけでOKです。









本体をバラす時、内部のスプリングが落ちるので、白い部品側を下に向けてバラすと落ちないのでご参考までに。。 

私はスプリングがバラけて焦りました(笑)

一個だけ違う穴があり、一個だけスプリングが違うのでよーく見れば大丈夫。









接点には接点グリスを薄く適量に塗っておきます。

この作業は特に特殊な道具は必要ありませんが、このグリスだけは用意しておきましょう( ˘ω˘ )







スイッチを車輛に戻して動作チェックしましたが一発です(^^v

新品は2万するので是非!


難易度的には難しい事はないのですが、写真を撮りながら作業すると良いかな。

元の位置を忘れてしまい、ブログ用の写真が大いに助かりました(笑)

撮るのも忘れてしまったら私のブログをご参考頂けたら幸いですー(^^ゞ




Posted at 2022/02/20 18:38:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2022年02月11日 イイね!

FC3S エキゾーストメンテ


今日は晴れて穏やかな静岡でした。

昨日は少し離れた所では雪でしたが積もらなくて良かった…(^^;

午後には暖かくなり、時間があったのでFCのメンテを。





エキマニ周辺からの排気漏れは、フロントパイプとタービンの間から漏れてると断定できたのでガスケットの交換をしてみました。

暫く乗らないでエンジン掛ける時、モクモクっと白煙が上がるので解りました。

RHC7のエキゾースト側と久しぶりのご対面。








ガスケットは無いような状態でした(笑)

色々なガスケットを試してますが、ココの部分は純正みたいな層があるメタルガスケットじゃないと無理がありますね。。

とりあえず一番持ちが良いトラストの高価なガスケットに交換で凌ぎます。












ボルトはこれを機に4本交換。

鋼のボルトを使用する事で熱による歪は出難く強度も確保してますが、エキゾースト周りの部品は消耗品ですので機会があれば交換かな。

スタッドボルトは使用せず組んでるのは緩み対策です。










フロントパイプとタービン側のフランジの反りを新品のフランジを当ててチェックしましたが特に問題無しで良かった~。

排気パーツに反りが生じると面研しないといけないし、ソレはそれで悩んでしまいます(^^;








で、仕上がってエンジン始動して排気漏れのチェック。


んー、ドンドコ音がする。。( 一一)

排ガスの臭いは微かにするけど、エキマニの排気干渉の音だと思う。

トラストの鋳物マニは不等長なので気にはなる事なのですが、とりあえず大丈夫かな。 少し様子見ないと解らないや(^^;

長期メンテに入ったらこの辺りは一新する予定なので、それまで持ってくれたら良いです。。









ついでにブレーキフルードも交換っと。

書くの忘れてました。







Posted at 2022/02/11 19:04:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2019年12月08日 イイね!

ヒューズ交換

今年も今月で終わりですね。
冬らしい寒さになりましたし、年末なんだなって気がします。

富士山も寒そう~~。







問題があった燃料ポンプのヒューズの対策を施しました。

先ずはヒューズのお勉強です。
興味のある方はどうぞ!

太平洋精工




配線を引き直すか迷いましたが、3sqあるので配線に問題があるワケじゃないと思うのです。

ヒューズを差し込む接点不良も考えられたし、ヒューズ自体もモーター使用時に問題になる突入電流の高さにも対応出来てない可能性がありました。

なので、接点も広い面積で尚且つ突入電流による発熱に強いスローブローフューズに変更する選択をしました。

ヒューズって一言で言っても色々な種類があり、用途が違うんですね。











リレーからポンプまでの間の配線にハンダ付けしました。

こんな感じで仕上げて完成っと。。










ついでに電動ファンのヒューズも平型からスローブローフューズに交換。

純正の車輌でも平型かスローブローか分かれますね。
スローブローを採用している車輌のトラブルはほぼ無いですが、平型はあるあるなので。。

電動ファンは、これを装着している純正が30Aなので30Aをセット。
燃料ポンプは15Aでも良かったですが20Aしか設定が無いので20Aです。
EGIが30Aヒューズなので下回っていれば問題ないかなと(^^;






たぶんこの仕様で大丈夫だと思います。

…たぶん(笑)



Posted at 2019/12/08 18:00:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3S メンテ ⑲ リアバラシ https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8344439/note.aspx
何シテル?   08/24 23:38
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation