• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくおんのブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

FDオイルクーラー流用①

2年に一度の恒例行事も無事に終わり、また元に戻す作業をしております^^;

が、ただ元に戻すだけでは面白くナイので以前から計画していた事に着手です。


この一年、昨年に完成した13BサイドのC7仕様を走らせてきましたが一番の問題は「熱」かなと。

水温は真冬下では95℃程度で安定するものの、真夏では一周で110℃に到達してしまいます。

油温に至っては真冬でもMAX120℃近く上がるし、真夏では一周で130℃到達かな。キビシイっす^^;

ハイフロー時代は何も問題無かったクーリング系を見直さなければいけない余地がありますね。



目標は、真夏でも水温は100℃で安定。油温は110℃で安定を目指したい。 

FSW5周連続出来ればOKだ。


で、尚且つローコスト&ハイパフォーマンスの内容。 ココ大事ねw

同じ流用でも他とはちょっと違う内容になるかもね^^;






とりあえず前周りをバラしてリトラとはまたオサラバw

また車検時にリトラに戻す事を考慮してO/Cの位置を決めていきます。


左右共にFD3Sの純正O/Cでデンソー製になります。

左右で中古流通価格は5千円も出せば十分の爆安であるw

耐久性や性能は純正のクォリティーは高い。


放熱面積は1個大体FC純正O/Cの半分てトコ。

運転席側はO/Cとして使い、助手席側はサブラジエターとして使います。











O/Cの取り付けは3点支持で全てゴムブッシュを介して固定。

ココ大事なポイントで、リジットだと振動で割れるから注意ですね。











ステー類は3mmの鉄のフラットバーを買ってきて曲げて全てワンオフ。

1mで150円位なので安上がりで頑丈なステー出来ます^^

この曲げる工具が大活躍してくれました。








のんぼ~りやってたので位置決めだけ出来て今日は終了^^;

取り付け位置をもっと凝ろうかと思いましたがワリと普通な感じでいきます。

私はO/Cが奥かな。。。









Posted at 2013/03/10 22:09:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 造りモノ | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3S メンテ㉕ 缶ペ三昧 https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8377584/note.aspx
何シテル?   09/23 23:15
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
34 5678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation