• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくおんのブログ一覧

2014年09月04日 イイね!

FC3S用ポリカ2014 ⑨ 修正

今日は有り余る有給を取ってフレーム枠の修正を行いました。

気になって仕事が手に付かず鬱になりそ。。。 本業なんてどーでもいい。

やる時はどんな事をしててでもヤル男である。





問題のヘコませた箇所。 昼間だと何となく解り易いかな?

黒色でかつ全体がビシッとしてるから余計に目立ちます^^;







ペーパーを入れるとへこんだ箇所は低いので良く解ると思います。

あそこまで仕上げた塗装にペーパーを入れるのは断腸の思いですね。








ここからどうやって修正をして行くかが問題です。

テーマはスピードとクォリティ。



よくあるパターンは凹んだ箇所に薄いパテなりサフェーサーで埋めてしまうのが一般的です。

理由は楽だし速いから。

でもそれだと後にその箇所だけ痩せて痕が出る。 黒色だと尚更解る位に。






今回自分はその凹んだ箇所の低い部分に全体を研いで合わせて行く手法をとりました。

全体を凹み部分まで研いで全体のラインを変えて行きます。 高低差約0.05mm位の世界です。

結局は小さな凹みでも広範囲を研ぐ事になるのですが、クォリティーを求めるならではの事。

3ヶ月もの間に収縮しきった下地を生かしつつの手法です。 


板金屋だったら親方に「バカヤロー!」と言われんばかりの手間の掛け方ですw

でも、このやり方だったら絶対に後々痕が出ない。








もうまっ平らで歪みは無い。

エッジも決まってそのまま塗装でもOKでしたが一応薄くサフェーサーを吹いてから塗装に移行です。

黒は下地がシビアなのでもう一度だけRe.スタートです。

もう失敗は出来ない。






次の休日まで乾燥させてから研いで塗装で十分イケるまでに出来て良かった。

これで本業に専念出来るぞっとw


Posted at 2014/09/04 18:28:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポリカ | クルマ

プロフィール

FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  1 23 456
78 9 101112 13
14 15 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation