• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくおんのブログ一覧

2015年05月18日 イイね!

リアバーの製作

メインアーチとリアストラットタワーを繋ぐリアバーの製作を行いました。





タワーの形状に合わせてパイプ先端をチマチマと削っていきます。

いつもながらの気が遠~くなる作業ですわ。。。

写真と言葉にすると簡単そうですが(苦笑)
















それでも今回はアーチ側はジョイントを使用したので半日程度で終わりました。

ジョイントを使うと重くなるのであまり使いたくないのが本音。 でも楽なのだw

元々アーチに溶接されてるのをそのまま使い簡素にいきました。

最後はジョイント本体をボルト留めだけではなく、溶接留めも行うので剛性面では問題ないっす。


とりあえずクソ厚いジョイントとパイプをジュ~と溶接。

見た目は宜しくないけど溶け込んでるので大丈夫^^v

こうゆう場合はワイヤースピードを落として溶接時間を長くとればイケるね。













タワー側の溶接はまだですけどこんな感じ。

溶接は左右出来てから行いたいと思います。 

左右で冷ましながらやらないと歪むので、左右一緒にやるのが作業効率は良いかなと。













先に触れたアーチ側のジョイント取り付け部で角度は指定されてしまうのでこの位置となりました。

後に造るリアサイドバーとの兼ね合いも考慮するとココなのだ。


先に造ったタワーバーにリアバーを落とそうかと思案してましたが予定変更でした。

バーはなるべく集中させた方が良いかと思うのですがココは間接的でも問題無いかなと。

色々な兼ね合いがあるので難儀します(--)








Posted at 2015/05/18 19:39:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボディワーク | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3S メンテ ⑲ リアバラシ https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8344439/note.aspx
何シテル?   08/24 23:38
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17 1819 202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation