• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくおんのブログ一覧

2018年05月15日 イイね!

カスタム・オーリンズの製作 ⑦


ダンパーのO/Hを行いました。

作業はスーパーオーリンズで有名なアジュールにお願いしました。


とても気さくなお店で、オーナーさまとお話をする姿勢が素晴らしいなと。

普通は一般の人とはあまりお話ししない世界ですから。


FC用オーリンズはとても古いですが問題無くO/H出来ました。

でも、基本O/Hの話で、今では無い部品がNGだとかなり高額なのだそうで^^;

今のオーリンズとは構成される部品が全然違いますからねぇ。。。










ストラット内部のスライドメタルは損傷が無かったので単品でO/H。

4本とも正立式の金額という事になります。 私ケチなので(笑)


内部にスライドメタルが2個組まれていて、表面にアスベスト?が貼られてるんだな。

それが摩耗するとガタが出るのでその時は交換になる。


余談だけど、倒立式を考察してみると摺動面て大きいなと。。。

太ければ太い程大きいし、グリスによる潤滑ってすごく大事だと思う。









そして各部品を組み付けて完成。

色々な部品を組み合わせた寄せ集めですがね^^; 加工品沢山です(笑)


バネはF:swift ID70 9kg 178mm R:nova ID60 6kg 250mm

アッパーマウントはF:ピロ R:ハードブッシュ


ダンパーの仕様変更は無しだけどガス圧だけ少し上げたのみ。

前後20mmカラーを入れてショートストローク規制。










何がカスタムか?というと、どうやってストロークを確保するかが課題でした。

単純にショートシリンダー加工すれば良いのですがデメリットもあったりで難題。

カッコ良く言えば設計を見直して対処したのが今回のカスタムオーリンズなワケです。


他ではなかなか見られない仕様なので面白くねっすか~?

これぞEGO(笑)


使うのが楽しみ^^











Posted at 2018/05/15 23:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サスペンション | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3S メンテ㉘ リターン https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8390491/note.aspx
何シテル?   10/05 23:05
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1234 5
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation