• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくおんのブログ一覧

2020年10月27日 イイね!

ハブのメンテなどなど…


今日は代休でFCに触ってました。

のんび~りとハブのメンテと、車検後の戻しとか。。





ハブはガタ等無かったのですが定期メンテです。

サーキット走行してるmyFCでは欠かせないメンテですね。


グリスの性状や色を見て状態を判断します。

白いグリスが黒くならずにねずみ色なのは良好って事。


















グリスは何度か紹介してるビリオンのMFX-1300を使用中。
コレは本当に良いです。スイスポにも使いたいな。


サラッとベアリングの古いグリスを取り去って塗り替えます。

ベアリングのサイドに盛っていくのがポイントかな。
ダム形状にする事で溶け出した時にベアリングを潤滑してくれます。

洗浄してヘタにグリスアップするならコレで十分です。
















プリロードを調整して終了っと。

ハブは何度も何度も整備してますけど、今のセットアップが最高ですね。









何度もハブの事を書いてるので別ネタで(笑)

割りピンです。

私は3.5ΦのL-30mmを使用してます。
が、注文した3.5Φのピンなのに3.0Φという事がありました(^^;

割りピンの規格がよく解りませんが、4.0を買えば実寸は3.5らしい。。







3.0Φだとスピンドルの穴に緩いんよね。

沢山の中古ハブをバラしてたまにありましたが緩いのはNGです。







ピン下部は折り曲げて王冠を固定させます。(←コレ大事)
数か所ある王冠の突起に合わせる事が固定ではありません。

ところがピンが細く緩いとガタついて固定が出来ません。
ガタつかせてしまうとプリロードが緩む事もあるので気をつけましょ。









ハブのメンテとフルード交換と車高戻してホイール変えて終了。

のんびーり時間掛けてやってます.
最近コシがずっと痛くて(^^;








今日もイイ天気でした。

明日からまた仕事がんばろっと。






 








Posted at 2020/10/27 20:42:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3S メンテ ⑲ リアバラシ https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8344439/note.aspx
何シテル?   08/24 23:38
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4 5678910
111213141516 17
181920212223 24
2526 2728293031

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation