• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくおんのブログ一覧

2022年01月02日 イイね!

一年の計は元旦にあり 


2022年明けましておめでとうございます(^^)

今年も宜しくお願い致します。



大晦日は除夜の鐘も聞かずにガーガー寝てました。

初日の出も見ずにまだガーガー寝てて、気が付いたらお昼みたいな(笑)

思いっきりダラけてますが、私にとって眠れる事は大事なのですよ。




快晴の元旦をお散歩して過ごしてました。

富士山も綺麗でした~(#^^#)







30代の頃は正月休みを期にFCの大掛かりな作業を行ってましたが、40代半場の私にはそんな勢いはありません(^^; やる事も無いのですが…。

それでもメンテは年末に済ませたのでOKでしょう( ˘ω˘ )








今年の秋で車検が切れる事もあり、それ以降は暫く「走り」からは遠ざかる予定で、内外機関のメンテを何年か越しに行いたいなと。。

それまではサーキット楽しんで、集会にも参加出来たら良いかなーと思ってます。

走れる今の刹那を大切にし、その間に造り物もして楽しんで過ごせたら良いかなと望みます。

プライベートも今の自分を払拭すべく飛躍出来たら良いな。


がんばろっと( 一一)g




Posted at 2022/01/02 19:19:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2021年12月31日 イイね!

ゆく年くる年


大晦日ですね。2021年ももうすぐ終わりますね( ˘ω˘ )

まだお仕事も方も、今年一年本当にお疲れさまでした。


私は振り返れば、人生で一番危うい年だったかなと振り返ります。

心の病も薬が手放せないのが正直なトコかな。

メゲたら終いだと思うので自分を持ちあげてますよ。






そんな年末、今日は家の網戸の張替えを行っていました(笑)

網戸が破れてそのままの家って嫌です私(^^; 






たまにやってますけどコツみたいなの忘れてイカン。。

上出来ですけど網戸の張替えの商いは無理だな(笑)







お昼頃は雪が舞っていました。

初雪~♪ てか寒かった…(-ω-)







午前は網戸の張替え。午後はクルマの事をチョロっと。



FC用オーリンズをまた買いました。手持ち余り分で2セット目です。

で、そのバラシとチェックみたいな。






今回は4本全て良好。ナットの腐食で外れず難儀しましたが…(^^;

ピストンロッドに腐食はなく、ヤケも無いので十分使える。

たぶん何年も経ってるオーリンズだと思いますけど、ガスも漏れず普通に動作出来てる精度に感服ですよ。安物じゃそう無い事です。流石バブル期(笑)







オーリンズ。本当に良くて。

ストローク幅を適正化した自分のオリジナルであるカスタムオーリンズと同スペックを、作れる今を大切にもう一品だけ造っておきたくて。

これから、ゆる~く造っていけたら良いかなと。。






2022年。

私は戒めの時かな。
戒める事でこれからが拓けてくるのかなと感じます。


皆さま良いお年をお迎えくださいませ。
2022年も宜しくお願い致します。

ばくおん♡


Posted at 2021/12/31 18:59:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2021年12月18日 イイね!

FSWスポーツ走行 2021.12.16


二ヶ月振りにFSWをFCで走行してきました。

当日は前夜の雨でウェット状態でしたが快晴。
こんな早朝からのFSWは久しぶりでした。富士山も綺麗♪









冬場はパワー出るし、タイムアップを期待しましたが…3秒台(^^;
前回のクソ暑い10月から一秒ダウンなんですけど…。







この結果にはちーっと落ち込みました。
いつもなら走った当日にブログ更新しますが、悔しすぎて。

クルマに問題はなく、良かった。
タイムが出せないのはドライバーの気合だね。

技量ではなく、車を0.1秒でも前に進めようとする気合が足りない。

と、いう事を痛感して反省に至ります。。





今年最後の走行となり、悔しさもありますが今年もトラブル無く走り切れた事に感謝です。

タイムという数字も大事なんですが、車を壊す事なく楽しめるというのは素敵な事であり難しい事だとも思うのね。


今年もありがとうmyFC。 おつかれさま♪

メンテして来年も走るゾ!!!








Posted at 2021/12/18 19:52:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年11月28日 イイね!

バイカーズパラダイス南箱根と767B


今日は近所である箱根で、芸文社主催のノスタルジックweekendに参加してきました。

以前書いたノスタルジック系の雑誌ですね。


場所は南箱根にあるバイカーズパラダイスという施設。バイク乗ってる人は知ってるかも?

山の中にドーンと立派な建物が出来た事は数年前に知ってたんですが、初めて行ってみました。








たまには色々な車みたいなー。という気持ちもありましたが、メインはルマンを走った767Bを拝見&エンジン音を拝聴したくて。

私、4ローターの音を聴いた事が無いんです(^^;

この767BはRECHARGEという整備工事の個人で所有されている個体ですね。破損した767Bの修復に中村屋さまも携わったマシンなのでご存じの方も多い事でしょう。








当初はエンジン音だけの予定でしたが、イベントに台数が集まらなくてガラガラの敷地内を走行して頂ける運びとなりました。

オーナーさんのドライブでグルグルと回り、ポンポン跳ねる767Bをカウンター当ててねじ伏せた走りは気合入ってるなと感動ですよ。

4ローターのサウンドと音圧と圧巻でした…!







767Bは1990年に造られたマシンですけど、30年の時を得てもこうして走ってる事はすごい事だと思います。

本来なら博物館にあるであろう車がエンジン掛かって走るというのは難しい事であり、長く車を所有してる人には何となくわかる事だと思う。

これぞノスタルジックですね。






Posted at 2021/11/28 18:54:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2021年11月03日 イイね!

雑誌


今日はお休みで、理容店の待ち時間の間に近所の書店に立ち寄りました。

そこで立ち読みした本のお話です。



もう何年も車の雑誌って買った事が無いのですが思わず衝動買いです(笑)

表紙に取り上げられてたハコスカがあまりにカッコ良すぎて。

こんな本もあるんですね。









約10年掛かりでサーキット仕様に仕立てられたハコスカ。

「旧車」と呼ばれる車に特に惹かれる事はない自分ですが、
DIYで仕立てあげたこの車に惹かれましたね。

オリジナルのハコスカもカッコイイと思いますが、
サーキット仕様という個体で尚更惚れちゃいました♡
造り込みはホント素晴らしいなと。。




FCでも近年ではオリジナルの個体が注目されていているなと感じます。

そんな近年のFCの中、バリバリに弄った自分のFCってどうなのよ?
と、比べてしまう事もありました( 一一)

改めてオリジナルのFCを見ると、カッコイイなって思うんですよ。
バリッと仕立て上げられたFCってホント良いですし素敵です。


でも、雨宮(タモンデザイン)のフルエアロで、エンジンもフルチューンで、ボディもラリーカーばりで武装して、しかもナンバー付で公道を走っている車を所有出来てる事もまた素敵な事だなと…( ˘ω˘ )




私はね、どんな車であれ、どんな仕様であれ、その車を大切にしている方とそのオーナーさまにリスペクトしてしまいます。

オレはこの世界の片隅で自分のFCの世界を維持して、それはそれで良いじゃん。と思った。



いつかはナンバーを維持出来ない時が来るかもしれない。
その時はその時に合わせて、もっと割り切った仕様にして楽しむのも悪くないな。。なんてふと雑誌を読んでいて思ったり。



Posted at 2021/11/03 22:49:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の事 | クルマ

プロフィール

FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation