• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくおんのブログ一覧

2019年06月20日 イイね!

先日のFSW走行の動画

おつかれさまです。


珍しく車載動画を載せてみます。
先日のFSW走行です。





モッサリした走行だなと(^^;
クリップを過ぎる速度が遅いね。


辛口コメント歓迎です(笑)

Posted at 2019/06/20 19:09:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年06月17日 イイね!

FSWスポーツ走行 6.17

今日はイイ天気な静岡でした(^^)
富士山も雪解けして夏の富士山になってきました。








今日は有給休暇を頂いていたのでFSWに行ってきました。
梅雨の中晴れてくれてルンルンです(^^♪

空のトレーラーが多いなと思ったらポルシェCUPカーの搬出してました。
コンテナに積まれ、世界を廻るCUPカーってロマンがあるなぁ。。。








前回からの変更点はフロントのバネをswiftからハイパコへ変更。
それとフロントのキャンバーをネガティブにチョイ振った程度です。







台数が多くてちょっと走り難かったですけど、タイムは2分4秒台。
良いタイムでは無いですけど、ちょっと上がった(^^)

30分枠の走行の最後の方でベストだったからヘタレ丸出しです(笑)



Newばくおん号で何度か走ってきて思う事は色々。
走り始めた当初はスピード感についてけなかったですけど、今は慣れて車の色々な部分に気付ける事が出来ました。



足回りをアレコレやってましたけど、バネレートはF12k・R10Kが妥当かなと。もっと締めたい感じだけどストリートを考慮するとこんな程度が妥当かも。

ただ、ダンパーの減衰力は足りないですね。
コーナリング中でステアを切り足したり、ブレーキングの場面で車が振られてしまうから、その領域をもっとゆっくり動かさないとピーキーな挙動に苦戦する。

ダンパーは当時のオーリンズのノーマル形状の減衰力のままなので、当然と言えば当然の動きなのかもしれませんが(^^;



エンジンのパワーも足りない。
エンジン保護の為に6000rpmでシフトする走り方ですけど、それでも86レースの車とストレートは自分の方がちょっと速い位だし。

ブースト計を眺める余裕も出来てきたから解ったけど、0.8キロでセット出したのに0.7キロしか掛かってないし(^^; 
何か問題ある。

ブースト圧はターボ車では致命的。
自分が使っているRHC7だとやっぱり1.0キロ位掛けて本領発揮かな。
なかなかダルな掛かりなのでエンジンの回転数と要ご相談みたいな(笑)

それでもね、中速のトルクが出てるからそれなりに速いんです。
その辺の峠では不満出ないですよ。




とまぁ…色々ですが愚痴ではありません(^^;

正直ね、タイムだけ見ると走る度に気落ちしてました。
でも楽しかったですよ。
これが今の自分とFCでの実力かなって解ったし。


まだまだ、これからです(゚Д゚)ノ


Posted at 2019/06/17 18:30:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年06月15日 イイね!

続々・バネ変更

もう6月で梅雨入りですね。

先週末はFCに触れていました。
ここ最近は休みも減って、FCに触れる時間も少なくなりました(^^;









前回リアをハイパコに変更しましたが、色々やってるとハイパコって良い感じのバネだなぁと思い、フロントもswiftからハイパコに変更してみる事に。







swiftのID70/12k/152mmからハイパコのID65/12.5k/152mmへ。

今回も同じサイズで近いレートを選定しました。

線径はswiftが12.55mでハイパコが12.6mmとほぼ同じ。
車高は2巻(5㎜)下げて同等となりました。







問題だったのがID70からID65バネへの対処。

ロアシートはID70だし、アジャスターの外径が63.5mmなのでロアシートは削徐加工も出来ない。

なのでロアシートをひっくり返してフラットに(^^;
これなら入る(笑)







センターが出ないのは宜しくないので、バネにスパイラルチューブを被せてアジャスターとの干渉を防ぎつつセンターを出してみました。

アッパーシートはID65用を新規で用意。
試乗してみましたけど意外と問題ないので続行です(^^)







ハイパコはやっぱりイイ感じ。

なんつーか…動くが落ち着くんです。
swiftは縮んで伸びる反発力が強くて、そこが質感に出るかな?


ストリートは満足ですけど、サーキットでどうかな?!
真夏を迎える前にサーキット走りたいですね。



Posted at 2019/06/15 18:39:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2019年05月23日 イイね!

FSWスポーツ走行 5.23






今日はFSWに走りに行ってきました。

5月なのに夏みたいな天気でイイ汗かいてしまいました(^^;

車も開放・レーシングスーツも天日干しです(笑)





タイムはやっぱり今回も2分5秒台。。。

せめて2分は切りたいけど、何がいけないんだろう(^^;



タイムを気にするとつまらない時間になるのですが、

走行自体は楽しい時間を過ごせてます。





リアをハイパコの10Kに交換しましたけどswiftより踏ん張る感じ。

イイんじゃないかな。

同じ初期レートでも許容荷重値でロール量は違う事は確認出来ました。




あまり書くネタが無いので温度でも。

水温MAX93℃
油温MAX95℃
デフMAX135℃
ミッションMAX115℃
吸気温MAX50℃
エア圧2.0→2.3



クルマはイイ。

でもドライバーが。。。(苦笑)



頑張ります(^^;




Posted at 2019/05/23 18:42:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年05月13日 イイね!

LINK7DAY 20190511 in三木

LINK7DAYに行ってきました!


朝4時に出発して、9時半頃に兵庫県三木市に到着。

浜松辺りでノリの良い青い3Cが絡んでくれて楽しかった♪
現地でお話し出来なかったのがチト残念。
スピード超過は逮捕だから気を付けなきゃイカンですよ?(笑)







会場はRX-7で埋め尽くす程では無いものの、
結構な台数のRX-7が集まりました。

FCオーナーなのでFCばかりですみません(^^;










昨年の広島に続いて今回も同じ顔触れの3ワイドが揃いました(笑)
更にそのお隣にはFCのカリスマ的存在のOH!さるさん氏も。







この日は真夏日で暑かった~(^▽^;)
みんな後ろ開けて羽ばたいてるし(笑)

エアコンレスのばくおん号は京都・大阪を通る時は暑くて辛かった。。。







りんくう7DAYから生まれ変わったLINK7DAY。
最後にりんくうに参加してから5年振りの参加になりました。

今回もね、色々な方にお声をお掛け頂いて嬉しかったです。
逆にお相手を知らない事が恐縮で。。。
中には私の為に来てくれた方もいらしてくれて感激でした。

長年FCに乗って、DIYで色々やってきて、ブロブも書いてきて、
自分の存在みたいなのをすごく感じる時間になりました。

関西で行われる7DAYは自分にはちょっぴり特別で、
今回も行かせてもらって本当に良かったと思います。

スタッフの皆さま、参加したREオーナーの方々、
当日はお疲れさまでした<(_ _)>

そしてありがとうございました。







三木をあとにした私は姫路へ。
夜は神戸牛を堪能し飲んだくれて姫路nightを楽しみました(笑)

翌朝には二日酔いで姫路城に感動して帰路につきました(^▽^;)










往復912kmの旅でございました。












Posted at 2019/05/13 19:03:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常の事 | クルマ

プロフィール

FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 ステアリングラックブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 20:11:21
ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation