梅雨明けの日曜日 前日から天気予報見まくりw 予報 快晴!!!
『こりゃ~ どこか行かないとマズイなぁ~』
来週 お友達とセローで林道ツーリングへ行く予定なので、林道はパス。
ブロックタイヤの山 大事にしてたんだけど、もう山が無くなってきて交換の時期に近いので、オンロードのツーリングでも行くかぁ~
ということで、長野県岡谷市 うなぎ水門を目指します。
AM5:00 自宅出発
高速はつまんないから、一般道で行きます。
埼玉のゴールデンツーリングロード 国道299号線 R299
朝早いから、気持ち良く走れるだろ~~~~
ちょうど6:00頃 R299市街を抜け、信号のないカーブが続く山道に入りました。
胸躍りますw ビンビン行こうぜ!!!
???? なんだ?
前の4輪 チンタラ走ってんなぁ~ 『何やってんだぁ~』
と思ったら・・・
路肩に小型オービス? おまわりさん 朝から仕事してます!!!
速度超過取り締まりしてるぜ!!! 朝の6時から!!!
横の道路見たら、1台バイクが御用になってました。 あ~あ かわいそ。
というワケで、楽しみにしてたR299 終始安全運転でした。

▲道の駅あしがくぼ
道の駅あしがくぼ で、小休止 缶コーヒー飲んで
たくさんバイクいます。
でも、ここいる中で、オレが一番遠くに行くんだろ~な。
陸の王者GS アドベンチャーだしな へへへ
その後、秩父へ入り、R140へ・・・ 秩父市街を抜け、奥秩父 三峰神社方面へ・・・
朝7:00ぐらいですが、4輪が結構います。
こんな奥秩父まできて『どこいくんだよ?』と思ったら・・・
三峰神社にみんな なだれ込むように入っていきました。
ご利益得られるとイイね。w
ottupaiは、さらに奥へ突き進みます。
ループ橋を渡り、中津川林道の分岐を横目に・・・
中津川林道 まだ通行止です 早く開通してください。

▲R140 豆焼橋
雁坂トンネル手前の豆焼橋で、写真撮影。
かなり山奥まで来ました。

▲道の駅みとみ
雁坂トンネル(有料)を抜けると、山梨県
トンネルを抜けて、すぐに道の駅みとみ 初めて寄りました。
トイレ休憩をし、出発です。施設の中は行きませんでした。
この時点で、AM8:40
R140を南下 右折?して、乙女湖の方へ行くつもりでしたが、曲がるトコを通り過ぎたようなので、一宮御坂ICから高速を利用しました。
双葉SAで休憩
朝の9時でめちゃめちゃ暑い!
ライダースジャケット 暑くてボ~ッとしてしまうので、脱いでTシャツに。w
高速道路 Tシャツ走行です。
大型2輪免許所持しながら、ダメな人です。www
いや~ でもコレがイイよ!!! 涼しいし、超安全運転になるから。www
転倒出来ないので、車間距離200m空けて走行です。www
無事 諏訪IC降車です。
一般道を諏訪湖方面へ・・・
いつも車で来てるトコをバイクで・・・ なんか不思議な感じ。
そして、AM10:45 うなぎ水門 到着です。
駐車場 めちゃめちゃ混んでます。
店の前 すでに行列になっています。
11:00開店ですが、少し早くお店を開けてくれて、客が店に誘導されます。
ottupaiは、大混雑の中、相席は免疫がないのでパス。
今回は、店内の食事は諦めて、蒲焼を持ち帰ることに・・・
弁当もありますが、家で食べる頃には、メシがタレを吸ってしまっていて、イマイチだと思うので、蒲焼だけにして、家で炊き立てのご飯の上にのせて、タレをかけて食べることにしました。
今回は、かなり待ちました。 途中、泣きそうでした。
この味を知ってしまったことで、行列に並んでいます。
他では、絶対にこんなことしないです オレ。
1時間以上待ちました。
なんか疲れてしまったので、帰りは全高速です。w
PM2:00過ぎに小仏トンネルを通過しましたが、すでに渋滞が始まっていました。
今回、サイドパニアをつけていかなかったので、渋滞の中、すり抜けして帰ってきました。
サイドパニア着けていかなくて良かったぁ~~~
バイクに乗りながら、4輪と同じように渋滞にハマることが出来ない性分です。
2輪の機動性を生かしてこそ、ライダーというものです。(バカだな)
昔は、SAで休憩する時間ももったいないなんて、休憩なしの弾丸ツアーでしたが、50過ぎてダメです 眠くなってしまって・・・
眠くなるから、SAに寄り、バイク降りて、水飲んで 流れを変えて、また走る。
そうしないと走れなくなっています。
それから、エンジンの熱気がスゴイのなんの。
ふくらはぎが熱くなってやばかった。 前側じゃなくて、ふくらはぎの部分
火傷するんじゃないのか?ってぐらい、エンジンの熱風が熱くてたいへんでした。
裏地のあるライダーズGパンです。
帰りは、諏訪から家までTシャツ走行しちゃいました。
周りから、『あいつバカだな』と言われてしまっていたことでしょう。
暑くてボケ~~~っと運転して、集中しない方がよっぽど危険です。w
Tシャツ走行だと、転んだら、肉そぎ落として、骨だけになるので、安全運転です。
とか言いながら、帰り 出しちゃったなぁ~www
最寄りのICを降りて、一般道に降りたら、チンタラ走行で暑くて気持ち悪くなっちゃうし・・・
なんとか、無事に帰宅しました。
家族へのお土産です。
3人家族だけど、蒲焼5人分買ってきました!
ひとつ包装を解いて、うなぎ見てみたけど、水門らしい肉厚のうなぎです。
画像載せちゃうと、いやらしいので無しにしました。
今晩は、腹いっぱい 水門のうなぎを食したいと思います。
本日の走行距離 450キロ ottupaiエネルギー残量30%(余裕でした)
出発 AM5:00 帰宅 PM3:30
おわり