• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トンちゃん1122のブログ一覧

2023年07月17日 イイね!

猛暑 エアコン

昨日の日中 パジェロミニでお出かけ
エアコン効くので、パジェロミニで出動したのですが、昨日は38℃超えの猛暑
問題なく効いていたパジェロミニのエアコン まったく効かなくなって・・・ 
ただの送風 ぬるい風 暑い。

一般道だと渋滞気味で余計にエアコン効かないと思い、高速道路を利用
そしたら、ほんの少しマシになりました。

用事を済ませ、アウトランダーを購入したディーラーへ・・・
エアコンが効かないことを告げると、点検してくれました。
でも、この猛暑のせいだと言ってました。
そして、エアコンガス1缶注入したそうだ。

点検が終わり、自宅へ向け出発  ガス入れたからエアコン効くだろ~と思ったら、
全然効かない  暑い 出てくる風 送風のよう。
ガス入れたのに、効かないぞ!!! 

ディーラーの人によると、軽自動車のエアコンは容量が小さいそうで、このような猛暑になるとダウンしてしまうそうです。
エアコンガス 最新の軽自動車の場合でも2缶ほどだそう。 アウトランダーだと4缶~5缶ほど入るそうだ。

エアコンが効かないので、壊れてしまったのかと思ってしまった。

そこで、本日 早朝、検証です。
まだ気温が上がらない早朝の時間帯にパジェロミニ 乗ってみました。
外気温は25℃ぐらい  
エアコン効くか試運転  

そしたら・・・

寒いぐらい効きます。 ガス入れたから、今までより凄く冷たい風が・・・ 寒いw

やはり、あまりにも暑くなると、軽のエアコンはダウンしてしまうようです。


これからしばらくは、日中はアウトランダーで出掛けるようにします。




おわり
Posted at 2023/07/17 11:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロミニ | クルマ
2023年07月07日 イイね!

エアーエレメント交換

パジェロミニ ottupai号  
前オーナー お年寄りの方だったのかな? エンジン回らないです。w
これから、いろいろ少しずつ点検していくのですが、まずは交換が簡単なエアーエレメントを交換してみることにしました。

で、基本 クルマはオリジナル派なのですが、見えない部分だし、少しでも速くなればと高性能な?社外品に交換です。



平成7年式のパジェロミニ 恐る恐るエアクリーナーBOXを開けると・・・

『きたない』 汚いよね これ?  



コチラは外気を吸入する側  真っ黒 



クリーナー部分を通過してろ過した側  こちらも真っ黒


そして、エアーエレメントを外したエアクリーナーBOX内の底に・・・・

3cmぐらいの虫の死骸が2匹いました。(ヤゴのようなオケラのような虫)  掃除機で除去しました。




今回 チョイスしたのが、こちら TRUST(トラスト) AIRINX エアインクス GT

アフターパーツが多くないパジェロミニ こちらのエアーエレメント 定番商品みたいです。w

粉塵除去よりも空気抵抗を少なくするのが目的のようで、クリーナー部分 向こう側がうっすら透けて見えるような造りです。




これでエンジンが回るようになればイイんだけどなぁ。w




おわり







Posted at 2023/07/07 16:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | パジェロミニ | クルマ
2023年07月05日 イイね!

アルミホイール交換



昨日、サンポールに漬けてサビ取りしてキレイに仕上げた56A用純正アルミホイール
本日、近所の整備工場で組み換えしてもらいました。


午前中 クルマを預けて、午後の引き取りです。
作業は終わっていて、56A用のアルミホイールに交換されています。







56Aのアルミホイール カッコ良くないね。
とりあえずは、一度、オリジナルに戻したいと思ってね。



▲ 58A 純正アルミホイール


 ▲56A 純正アルミホイール


リアスポイラーを取付、アルミホイールを交換 次は、純正のルーフレールを取り付けたいです。



おわり
Posted at 2023/07/05 15:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | パジェロミニ | クルマ
2023年07月04日 イイね!

アルミホイール サビ落とし

パジェロミニ ottupai号
購入した時、後期型の純正アルミホイールが装着されていました。
オリジナルに戻すべく、ヤフオクにて56A用の純正アルミホイールを入手しました。







入手した56A用の純正アルミホイール ガリ傷無しで程度良かったのですが、
ホイールの裏側が錆びだらけで汚れが酷い。
裏側だけど、酷い錆汚れにガマン出来ず、錆取りに挑戦です!





ホームセンターで定番のサンポールを購入し、原液だと何本も必要なので、50度のお湯で割って節約です。
薄め過ぎてダメか?と思ったら、50対50ぐらいでしたが、サンポール 強烈!
サンポールの液に浸したアルミホイール 化学反応して泡が発生www
漬けておくだけだと時間が掛かるので、ブラシで擦ってみたら、錆汚れ 面白いように落ちてキレイになっていきます。




キレイになり、大満足 



炎天下の中 上半身裸になりゴシゴシ 頑張りました。w



清掃前と清掃後







4本 綺麗にしました! かなり綺麗になり、がんばった甲斐 ありあり。w
明日 この純正オリジナルのアルミホイールに履き替え交換します。



おわり










Posted at 2023/07/04 15:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロミニ | クルマ
2023年06月30日 イイね!

スピーカー交換&取付



中古で購入したパジェロミニ 
カロッツェリアのCDデッキが装着されていて、フロントドアに付くスピーカーも音からして社外品だと感じていました。

リア 後席サイドにもスピーカーが装着されるスペースがあるのですが、
どうも後ろから音が聴こえない。
耳を近づけてみたら・・・   音 鳴ってないよ。 スピーカーレス車だったようです。

ということで、フロントも交換することにして、2組のスピーカーを購入です。


電気や配線は得意ではないのですが、とりあえず挑戦しました。

まずはフロントから・・・
ドアの内張りは、軽トラ並みにカンタンに外せました。 



装着されていたフロントスピーカーです。 パイオニア製でした。
お役御免 おつかれさまです。 

配線は加工することなくコネクターを繋ぐことが出来てひと安心。



カロッツェリア TS-C1730Ⅱをチョイス   無事 取り付け完了。


続いて リアです。

リアトレイを外し、リアシートを外します。





そして、サイドパネルを外したら・・・・



見事にスピーカーレスでした。
取付穴も開いていない状態でしたので、電気ドリルで穴開け。



配線はスピーカー裏までコネクター付きできていたので、楽勝でした。



無事 装着です。 カロッツェリア TS-F1740Ⅱ 



オーディオは興味ないので、こだわりはありません。
デッドニングをしたかったんだけど、キットが高いし、面倒なので止めました。

小さな空間で4つのスピーカーが鳴るようになって、イイ感じです。
素人的な自分には充分です。


説明書見たときは、自分では無理かと思い、(アウトランダーで世話になっている)三菱ディーラーに頼もうと思っていたのですが、DIY頑張りました。
工賃1万円? 浮きました。



おわり

Posted at 2023/07/01 03:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | パジェロミニ | クルマ

プロフィール

「トンちゃん ヨロシクね!」
何シテル?   12/26 10:28
長く続けていたみんカラですが、この度、リニューアルすることにしました。 よろしくお願いします。 ※ みん友登録されている方     一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
人生初の愛車が18歳の時に新車購入したAW11SC Tバールーフ 5MT ブルーマイカ  ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1999年式 ROVER MINI 1.3 I  COOPER BSCC LTD 4MT ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
ママの足だった 10年所有したトヨタIQにお別れすることに・・・ 次に選んだのがミニのク ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
深夜 ネットでみつけてしまい、その日にお店へ行き、即決。 パジェロミニ ド初期 5MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation