• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トンちゃん1122のブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

もうすぐです・・・



後輩くんが、KH250を購入したのをきっかけに、OTTUPAIも倉庫で8年間眠っていたKH250を引っ張り出し、復活へと進んでいます。
GW明け 自分で出来ない整備をショップにお願いしていましたが、ようやく 完成に目途が立ってきたようです。

真夏になってしまいそうですが、完成を楽しみにしています。

秋には、後輩くんとKH2台でツーリング 楽しみです。
Posted at 2017/06/30 12:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | KH250 | 日記
2017年06月28日 イイね!

SUPERCARS 世紀の名車100




'''SUPERCARS 世紀の名車100'''


日経ナショナル ジオグラフィック社(代表:中村尚哉、所在地:東京都港区白金)では、 『SUPERCARS 世紀の名車100』を8月29日(月)に発行しました。

本書は、1960年代にスーパーカーブーム をつくった懐かしの車から、現代の最高の技術を組み込んだハイパーカーまで、歴史に残る100台の偉大な車 を大判の写真で紹介するビジュアル本です。

スーパーカーというジャンルを決定づけたランボルギーニ・カウ ンタック、憧れの存在となったポルシェ911ターボ、華麗な姿でファンを魅了するフェラーリ・テスタロッサ など、思わず見とれてしまう歴代の名車から、ハイブリッドタイプのスーパーカー、マクラーレンP1や最高速 度440km/hをたたきだすケーニグセグOne:1まで完全収録しています。

さらに全ての車に性能を表すデータや スペックを掲載。そして世界中のサーキットや公道で一台一台に試乗し、乗り心地をテストしたコメントも収 録しています。

ランボルギーニ・ミウラの誕生からスタートした、スーパーカーの歴史50年の高揚感や熱狂、 興奮を凝縮した一冊です。




昨日、息子と本屋へ行った際にみつけた本。

というか、写真集みたいな感じの本。

往年のスーパーカーから最新のスーパカーまで網羅されていました。

その場で購入しようと思ったのですが、立ち読みされた形跡があり、折れ目などがあったので、購入断念 ネット注文しました。










かなり、ブ厚い本です。 224ページ フルカラーです。

スーパーカーが好きな方には、おすすめです。

新旧のスーパーカー 100車両 網羅されています。


価格が4500円(税別)と高いですが、写真集とも言えるぐらい写真を多く掲載されているので、目で見て楽しめると思います。


スーパーカーを愛する人には、1冊 コレクションとして本棚へ・・・



おわり








女優やアイドルの写真集を買うなら、こっちの方が断然おすすめ!  〇ケると思います!!!











Posted at 2017/06/28 16:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ
2017年06月27日 イイね!

新型LS

レクサス 新型LS出ましたね。 11年ぶりのフルモデルチェンジだって・・・

簡単に記事を読んでみたけど、予防安全技術というのに、力を注いでいるみたいですね。

興味ないから、ひと言   『今、世界の流れはSUVなんですけど!』

海外富裕層は高級SUVにこぞって乗っています。

昨今の高級SUVブームの流れを受けて、ロールスもSUVを2018年?販売する予定です。
メルセデスが新型Gクラス BMWはSUVの7シリーズをデビューさせるみたいだし・・・
マイバッハからも、超高級SUVが販売される動きもあるようです。

3月 米国旅行でビバリーヒルズの高級住宅街を散策したのですが、レンジローバーの多いこと!
イヴォーグじゃない、一番デカイやつ。
日本では大きいレンジですが、ビバリーヒルズでは多くの女性がレンジ転がしてましたよ。
それがまた、優雅でカッコイイんだわ。

日本だって、大企業の会長・社長の移動車 黒のアルファードになってきてるでしょ。
六本木ヒルズから出てくるクルマ スーパーカーかアルファードって言ってた人がいたっけ。
米大統領専用車もSUVになったしね。

自分がアウトドア派で、雪道ドライブもするから、余計に偏見があるんだけど・・・・

昨今のSUVブームで、街中 車高の高いクルマばっか。
セダンじゃ、前見えねぇ~よ ちょっと混雑したら、前の状況が把握出来なくて、イライラ!

LS たしかに世の中に必要だと思います。 
でも、トヨタにも、ランクルと兄弟じゃない、レクサス独自の2000万円級の最高級SUV出してもらいたいね。
それを世界販売すればいいのに・・・

日産は、SUVのGT-R造ればいいのに・・・ 

国産はリミッターあるから、買わないけど。


OTTUPAIの足となっている、旧型ML63  
やっぱり、古い! 内装なんか、今の車両と較べたら、雲泥の差。(笑)
NA6.2リッター AMG唯一の自社製エンジンということで、愛着があるのですが、
いかんせん 燃料喰います!!!バカ喰い!!! 90リッター 1週間で無くなります!!!
旅行なんか行くと、3日間ほどでドラム缶1本消費!!! ペロっと、200リッター無くなっちゃいます。
燃費を気にしないオレでも、さすがにこれにはマイッてる。
CO2吐きまくり! ヤバイエンジンです。
8月末でメーカー保証が切れるので、レンジローバー乗りたいなぁ~なんて思っているところです。

SUVで嫌なトコは、ゴルフバッグをラゲッジルームに入れて走行するでしょ
SUVってトランクじゃないから、カチャカチャとクラブ同士が当たってる音が聞こえてうるさいんだよね。
それが嫌だね。 アイアンカバーするの、面倒くせ~し・・・(装着10秒だけど)
キャディーバッグの頭のカバーを着けてないのが原因なんだけどね。

でも、高速なんかは、前方の見切りがいいので、早めに次の行動が出来るから、長距離も疲れずに、安全に飛ばるので大好きです。

それから、今、運転支援システムなんて、自動運転なんて言われているけど、
ハンドル手放しで、クルコン効かせて、極端な話 スマホいじりなんかしてても、クルマ走るんですか?
運転席で寝ててもいいなら、メルセデスのSクラス買ってもいいけど、そうじゃないんでしょ?
You-Tubeみると、Sクラスが街中の障害物を上手にかわして、自動運転してる動画あるけど、
あれって、まだ市販車には導入されていないだよね?
寝てても目的地に到着するなら、そういう車に即買い替えるよ。
でも、実際は睡魔に襲われない限りは寝れないだろうけど・・・ 信用出来ないでしょ。


レクサスLSかぁ~ 
会社の社長さん アルファードのロイヤルラウンジの方が快適だと思うよ。
パーテションもあるのかな? テレビは21インチぐらいのが付いてるハズだよ。

LSより、今度の新型センチュリーの方が興味ある。
後席専用車 どんな差別化してくるんだろうね。 
助手席 オプションにしちゃえ!(笑)
無音で世界一乗り心地がいいのかな・・・



おわり












Posted at 2017/06/27 04:15:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ
2017年06月25日 イイね!

価値の無い宝物




思い出の一品です。
当時、F355CHALLENGEレースで使用していた、OTTUPAIのモデルカーです。
大きいのは、チャレンジ事務局から送られたモノです。
1/18と1/24です。

そして、小さい1/43のヤツ

これは、BANG(バン) イタリアのミニカーメーカーにより、OTTUPAI号を製作してもらいました。
と言っても、OTTUPAIがオーダーしたのではなく、メーカーが勝手に造ってくれたのです。
なぜか?というと、日本の年間チャンピオンになったからです。
私だけでなく、世界の各国の年間チャンピオンの車両はモデルカー化されていました。

これは嬉しかったです。
一応、世界販売でした。 まぁ~ 買う人は自分だけだったかもしれないけど・・・
OTTUPAIだけで、20台ぐらい購入したと思います。
当時、お世話になった方々へ贈呈しました。

コレ いいでしょ  思い出になっています。
大金を湯水のごとく 使っただけのことはありました。(笑)

本物の車両は、引退後 すぐに売却しましたが、こうして、モデルカーになって、手元に残ってくれています。
ときどき、ボケ~っと眺めています。 

その後、ネットで自分の車両をみつけては、入手し、現在、8台ぐらい所有しています。
拡大してみると、右奥に箱に入って、3台ほど積み上がっています。

昨日、ひさびさに、何処かにないかなぁ~と思って、ネットで調べたら、イギリスで1台販売していました。(笑)
だれも買わないと思うので、OTTUPAIが買いたいんだけど、面倒で行動にうつせません。


こうして、過去の思い出がカタチとして残っているのは、息子に父がやっていたことを伝えられるので、良いものです。

チャンピオンになってよかった。
大金使って、何も残ってないんじゃ、ちょっとツライからね。
このミニカーは、価値はないものですけど、OTTUPAIにとっては、宝物のひとつです。



命を預け、戦った戦友です。    


なんちゃって!




おわり











Posted at 2017/06/25 01:11:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | F355Challenge | クルマ
2017年06月24日 イイね!

20年前





20年前  平成9年  1997年

OTTUPAI 当時 29歳

F355CHALLENGEレースに参戦していました。

若かりし頃の良き思い出です。

資金もロクにないのに、クラブメンバーの大御所の方々と交流を深めたい一心で、レース参戦しましたが、今では、自分の人生において、かけがえのない大切なモノになっています。
トロフィーなど無縁の自分でしたが、レース参戦したことで、数々のトロフィーを頂き、それをガレージに飾っているのですが、いつ見ても懐かしく、うれしいものです。
息子に対しても、誇れますし・・・・

また、レース参戦したことで、物事の進め方 戦略性なども身についたと思っています。
息子に勝負においてのアドバイスを出来るようになったことも、大きな収穫のひとつです。

今でも、当時のことを良く憶えています。
参戦1年目の最終戦の富士で、P・Pを獲得したとき ホームストレートで気がついたのですが、
心臓がバクバクになっていました。心拍数 180とか200近くだったのではないでしょうか?
タイムアタックして、ホームストレート上で、コントロールタワーの順位を見ると、
自分のカーナンバーが一番上に表示されていたときは、嬉しさなんかありませんでした。
なんだか、恐ろしかったのを覚えています。
怖くなって、ピットインして、クルマを降りましたが、誰にもタイム更新されることなく、P・Pを獲得しましたが、あのときの『やっちまった感』はハンパじゃありませんでした。

ピットインしたら、みんなが驚いていました。 
『OTTUPAIさん スゴイですね! 太田さん並みのタイムですよ!』って・・・・
でも、自分は無事に生きて戻ってこれたことの方がうれしいというか、安堵でいっぱいでした。

300R 全開がこわかったなぁ~  限界域での走行だから、4輪バラバラでサスが動いてんだから・・・・
車体がフニャフニャし、ふっ飛んで 死ぬんじゃねーのかって・・・
祈るしかないんだよ 競技だから、怖いけど踏んでくしかないんだから・・・・ 怖いワケだよ。

だから、引退した後、サーキット走行なんか、興味ゼロ。
サーキットなんか、近寄りたくないです。 

そのぐらい気合入っていました。

走行会とかとワケが違うからね。 

それに、外野は、タイムで、人を評価するからね。 レースだから、当たり前なんだけど・・・・

速いヤツ=エライ  遅いヤツ=ダメ    恐ろしい世界だ。(笑)

決勝レースは、スタートで大失敗し、3位に終わりました。 いい思い出です。
GT選手権の前座レースでしたので、観客が満員だったのもよく憶えています。

あれから、20年が経ちました。

自分にとって、過去の栄光です。

いまでは、クラブイベントに参加しても、私のことは誰も知りませんが、当時は、知らない人に良くお声を掛けてもらいました。

金銭的に大変でしたが、無理してレース参戦して良かったと思っています。
フェラーリのVIPの方を知り会うことが出来ましたし、モンテゼモロ氏やピエロ・フェラーリ氏と握手したり、ツーショット写真を撮ったりする機会にも恵まれました。


あれから、時が経ち  20年   オレも49歳。
当時 独身でしたが、のちに結婚し、今は14歳の息子がいて・・・・
当時から乗っている512TRと、2010年に手にいれたF40と・・・・

とりあえず、まあまあの人生かな?

欲を言えば、キリがないからね。


夢に見ていたF50は、昨今の高騰で、夢に終わりそうです。

ちょうどまで下がれば、手に入れたいと思っていますが、無理でしょうね。


フェラーリの存在が、自分の人生を良い方向へと導いてくれたのは間違いないので、
これからもフェラーリというものを自分の中で大切にしていく所存です。



20年前 サーキットの狼だったんだなぁ~     なんちゃって!





おわり









Posted at 2017/06/24 03:54:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | F355Challenge | クルマ

プロフィール

「トンちゃん ヨロシクね!」
何シテル?   12/26 10:28
長く続けていたみんカラですが、この度、リニューアルすることにしました。 よろしくお願いします。 ※ みん友登録されている方     一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     12 3
4567 8910
1112 13 1415 1617
181920212223 24
2526 27 2829 30 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
人生初の愛車が18歳の時に新車購入したAW11SC Tバールーフ 5MT ブルーマイカ  ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1999年式 ROVER MINI 1.3 I  COOPER BSCC LTD 4MT ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
ママの足だった 10年所有したトヨタIQにお別れすることに・・・ 次に選んだのがミニのク ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
深夜 ネットでみつけてしまい、その日にお店へ行き、即決。 パジェロミニ ド初期 5MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation