• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トンちゃん1122のブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

春 到来




ようやく 春を迎えました。 
昨年の晩秋 球根を購入し植えたチューリップ 花を咲かせています。
初めてチューリップを植えましたが、とてもキレイです。

気温も上がり、ようやく今年もスタートって感じですね!

とてもキレイなので、来年はボリュームアップし、チューリップだらけにしようと思います!




おわり

Posted at 2018/03/31 17:20:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年03月28日 イイね!

今回の旅行で気がついたこと

OTTUPAI 今回の旅行でいくつか気がついたことがあります。
くだらない情報ばかりですが、ご参考までに・・・




① アメリカ人男性 ほぼ100%カバンを持たず、手ぶらで歩いています。
   財布と携帯だけをポケットに入れて歩いているのかな?
   財布じゃなくて、カード入れ?クレジットカードだけか?
   OTTUPAIも真似したいと思いました。


② 食事の料金が高い。
   ファーストフードにしろ、レストランにしても、食事代 日本の倍ぐらいなります。
   ファーストフード 3人で28ドル ちょっとお洒落なビーチ沿いの道に建つオープンカフェで昼食
   食べて、3人で70ドルなんて当たり前です。
   夜、ちょっとした高級っぽい店でディナー  3人で、450ドルとか500ドル。
   サンタモニカの一等地で営業している、ロブスター専門レストラン 『THE LOBSTER」
   こちらでかなり大きなロブスターとオマール海老 2尾とその他 飲んだり食べたりしたら・・・・ 
   500ドルオーバーでした!
   まぁ~ 気にしないで、あれこれ好きにオーダーして食べたら、こんなもんですかね?

   今回 気に入ったお店 サンタモニカにある 日本食レストラン『すし六』 『SUSHIROKU』
   
   
   

③  向こうの女性
   ほとんどの女性 ほぼ100% スカート履いていないです。
   オッパイデカイ 巨乳ばかり! ヒップも大きい! (ただのデブも多い!)
   あちらの女性たち オッパイの谷間は見せるけど、 スカートはいないです。
   以前、聞いたことあるのですが、日本人女性は胸の谷間は見せないけど、ミニスカートが多くて
   理解出来ないということを聞いたことがある。
   ホットパンツはたくさんいるけど、ミニスカートは皆無です。
   治安なのかな?
   
   アメリカで見た女性たちの多くの女性が、レギンスというピッタリしたタイツのようなものを履いて   います。
   レギンスを履いて歩いている女性の後ろを歩くと、お尻のカタチがくっきりで目の保養です。
   「アメリカ人女性 レギンス」で画像検索してみてください。
   中には、前から見てスジのカタチが出ちゃうんじゃないの? という女の子がいました。
   ファミリーで歩いていたけど、親はなんとも思わないのかな?
   

④ アメリカ人 それほど大きくないです。
   アメリカ人と聞くと、180cm以上の身長の大きな人を思い浮かべませんか?
   ところが、170cm前半と思われる男性が多かったです。
   たまに見る、筋肉隆々の180cmオーバーの男性を見るから、イメージがついてしまうのかな?
   女性も小柄な方が多かったです。 
   

⑤ 女性の美人度
   瞳が大きく、鼻も高いので、綺麗に見える女性は多い。
   特にブロンズ(金髪)の長い髪で、白い肌 目が大きく 顔が整っていて、スタイルが良いと、
   かなり綺麗に見えました。
   アジア系はブスばっか。


⑥ 自動車
   テスラ 結構走ってます。  音もせず、走り去るテスラ  近未来的でカッコイイと思いました。
   サンタモニカ近郊の所得の高そうな地域を散策しましたが、やはり、レンジローバーが
   多かった。
   前回、ビバリーヒルズを散策したときも、レンジローバーがたくさん走っていました。
   アメリカで見るレンジローバー(一番デカイやつ) 富裕層の選択肢のひとつ?

   フェラーリは488GTBのブラック 黒人がスーツ着て運転してた・・・ good!
   ビーチ沿いの普通の駐車場で見た、308GTS。
   
   今回の旅行では、あまりほとんどスーパーカーは見なかった。


⑦ JAL ビジネスクラス
   OTTUPAI 飛行機はエコノミー料金をマイルでアップグレードして、ビジネスクラスで旅行してい   ます。
   買い物や支払いのカード利用でマイルが貯まり、アップグレードしています。
   100万マイル近く保有しています。
   マイルが期限切れにならないように、テキトーに旅行しています。
   当面、しばらくは、ビジネスクラスでの旅行が出来るマイルを保有しています。
   
   今回の成田-ロサンゼルス間のビジネスクラス  とくに欧米人が多かったような気がしまし     た。
   JALとアメリカン航空とマレーシア航空とどこかのコードシュア便ということでした。
   ダラスなどのビジネス路線だと、日本人の出張族が多い気がします。
   正規の料金を払って、ビジネスクラスに搭乗してる人 どのくらいいるのかな?
   ほとんど居ないと思うけど・・・

   それから、ファーストクラス
   見た目で判断しちゃいけないけど、え~っと思うような人がファーストクラスに搭乗してました。
   おそらく、マイルで搭乗していると思うんだけど、本当のところ 真相が知りたいです。
   

⑧ 息子の英語力
   息子15歳  米国留学3年目 
   会うたびに英会話能力が向上していて、うれしいかぎりです。
   今回 フロリダからロスで合流した息子にエスコートしてもらい、とにかく助かりました。
   ヒアリングはもう問題ないようです。 ホテルやレストランで、英語で長々と話し掛けられても、
   全く問題なく応対している姿を見ると、頼もしくなったと実感しました。
   高校卒業まであと3年ほどですが、高校を卒業する頃には、英語 ヒアリング・スピーキング・
   ライティング 完璧にマスターしていると想像します。
   希望通り、アメリカの大学へ入れることを祈るばかりです。   頑張れ!息子




ということです。



くだらない情報に最後まで目を通してくれた方    thank you so much!




   




Posted at 2018/03/28 05:39:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域
2018年03月26日 イイね!

カリフォルニア・サイエンス・センター




ロサンゼルス自然史博物館に隣接するように建てられている、カリフォルニア・サイエンス・センターも見学してきました。

お目当ては、スペースシャトル エンデバー号!
いや~、渡米前から楽しみにしていただけあって、感無量です。

スペースシャトル この目で見ておかないとね。
未確認情報ですが、現在の展示は仮りのようで、いずれは発射台に設置されているような垂直に展示されるようですので、今の姿の状態で見れるのも限定的かもしれません。















エンジンが展示されていましたが、タービンのようなものがあるけど、よく判りませんでした。

機体には、大気圏突入の際に摩擦熱で高熱となる機体を保護するために、断熱のタイルが全体に貼られているのですが、肉眼で確認出来ました。







こういうものを見ると、アメリカが世界一の国なんだなぁ~と感じます。

今度は、フロリダのケネディスペースセンターに行こうと思います。

楽しみが出来ました。




おわり
Posted at 2018/03/26 01:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域
2018年03月25日 イイね!

ロサンゼルス 自然史博物館 【恐竜】





ピーターセン自動車博物館の見学を終えた後、午後は、ロサンゼルス自然史博物館を見学してきました。

ここでは、恐竜の骨格の標本と動物の標本(剥製)を見てきました。
どちらも素晴らしい展示です。
古代の地球には、恐竜が存在していたことを改めて実感できました。
大昔って、ジュラシックパークのような世界が現実にあったんですからね。  

すでに旅行で歩き疲れていて、足に痛みがあり、テキトーに観て回った感が否めませんが、それでも、展示内容はとても素晴らしかったと思います。



画像を拡大して見てね。


























全体骨格展示以外にも、たくさんの展示品があります。
本物の骨と思われるものは、ガラス張りのケースに入れられて、展示してあります。
大腿骨かな? 結構 大きな骨の本物だと思います。



NYにある博物館にも、近いうちに行ってみようと思います。


ロスへ旅行の際 天気に恵まれなかったら、おすすめです。
小さな男の子は、感激すると思います。









つづく

Posted at 2018/03/25 08:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域
2018年03月23日 イイね!

ピーターセン自動車博物館




ロサンゼルス旅行中のOTTUPAIです。
滞在3日目 この日は雨の予報ということで、計画していた博物館巡りをします。
まず最初に向ったのが、ロサンゼルス近郊にある、ピーターセン自動車博物館。
ハリウッド中心部から、タクシーで・・・ 
AM10:00の営業と同時に入館
入場料1200円ぐらいです。

入口には、ポルシェの名車が並べられています。
910.904 GT1・・・  
ポルシェのイベントが開催されているようです。

1F奥において、ビンテージポルシェが多数展示されています。

画像は後日 掲載する予定です。

ポルシェをじっくり観た後、混雑する前に、フェラーリの展示ブースへ直行します。

楽しみにしていた、ピーターセン自動車博物館による 
フェラーリ創立70周年記念を祝うイベントブースです。
今月か来月 1年間限定の特別展示です。

まず、最初に飛び込んできたのが、125Sと250GTO!




















昨年の6月 マラネロへ行った際に見て以来の、125Sと250GTO 
いつ見ても、心ときめきます!
夢中でシャッターを押し、カメラに収めます。  子供のようです。(笑)

昨年、マラネロとモデナにあるエンツォのミュージアムへ行ったことで、展示されている台数、規模が違うので、見劣り感は否めませんが、それでも民間レベルでは素晴らしいと思います。
250TRが観れなかったのは残念です。






















3F建てのビルに、欧州・米国、そして、アメリカならではの、ハーレーの展示車両も豊富でした。
ビンテージハーレーがお好きな方には、天国ではないかな?
自転車のようなハーレーが多数展示されていました。


自動車が好きな方は、ロサンゼルスへ旅行した際には、立ち寄ってみるとイイと思います。

このあと、自然史博物館を見学しに行きました。




おわり
Posted at 2018/03/23 23:36:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ

プロフィール

「トンちゃん ヨロシクね!」
何シテル?   12/26 10:28
長く続けていたみんカラですが、この度、リニューアルすることにしました。 よろしくお願いします。 ※ みん友登録されている方     一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
4567 89 10
11 121314 151617
181920 2122 2324
25 2627 282930 31

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
人生初の愛車が18歳の時に新車購入したAW11SC Tバールーフ 5MT ブルーマイカ  ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1999年式 ROVER MINI 1.3 I  COOPER BSCC LTD 4MT ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
ママの足だった 10年所有したトヨタIQにお別れすることに・・・ 次に選んだのがミニのク ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
深夜 ネットでみつけてしまい、その日にお店へ行き、即決。 パジェロミニ ド初期 5MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation