• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トンちゃん1122のブログ一覧

2022年05月14日 イイね!

家族が増えました



本日、我が家にやってきた新しいファミリーです。

猫種は、トンキニーズ

『こえど』『こむぎ』『とんぺい』 と呼んでいます。

シャム猫に似ていますが、シャムとバーニーズの交配の結果、1974年に誕生した新たな猫種です。
家内が小さい頃、実家でシャム猫を飼っていたので、それでトンキニーズを飼うことになりました。

これで我が家は3匹の猫になりました。
先住猫の2匹のMIX 野良ちゃんと仲良くしてもらいます。



おわり


Posted at 2022/05/14 22:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファミリー | 暮らし/家族
2022年05月09日 イイね!

イイと思います

4月ほどの追い込んだ食事制限ではありませんが、今月も食事制限をして減量を続けています。
ただ、この1週間ほど81Kg台で停滞している状況です。
早く80Kgを切り、70キロ台に入れたいです。

ところで、減量していることで、アプリメントも服用しています。
一番がホエイプロテイン  
減量を始めてから、食事制限により筋肉量も減ってしまっています。
筋肉に必要なたんぱく質をホエイプロテインを摂取して筋肉量が減らないように心掛けています。

それから、ビタミン剤と鉄分をサプリメントで摂っています。

食事を制限していることで、やはりパワーが出ないです。
なので、元気が出るようにと下記の商品を購入しました。


↓  ↓  ↓  ↓  ↓



▲アルティメットリカバリーMAX 300粒

アルティメット(究極) リカバリー(回復)
新素材を配合し、新発売!
トップアスリートの知識と経験を集結し、企画、モニタリングにより誕生したゴールドジムアルティメットリカバリーMAX。
ハードにウエイトトレーニングを行う方や、レベルアップを目指すアスリートの栄養補給を考え、各種素材を配合したサプリメントです。
テストフェン®やアクチジン®や日本産マカ、ムクナ抽出物をベースにアミノ酸のオルニチンとアルギニン、さらに亜鉛やマグネシウム、ビタミンB6を配合。


日本マカ/新素材1
世界中で滋養強壮剤として愛用されているペルー産マカ。日本産マカは、高度な農業技術を基に約30年試行錯誤し、本場ペルー産マカと比べてマカ独自の有効成分「ベンジルグルコシノレート」を大幅に増量。


アクチジン/新素材2
イザヨイバラと田七人参を独自の割合で配合したブランド成分。サプリメントの本場アメリカでもプレ、ポストワークアウトとして注目される素材。


テストフェン
フェヌグリーク種子抽出物で「フェヌサイド(独自開発のサポニン配糖体)を50%有情配合したブランド素材。トップクラスの配合量を誇る。


アミノ酸/リカバリー系
ハードなトレーニングをサポートする2種類のアミノ酸「アルギニン・オルニチン」を配合。


ミネラル・ビタミン/回復系
ZMAと呼ばれる亜鉛、マグネシウム、ビタミンB6を配合。就寝前の摂取でリカバリーをサポート


ムクナ
インドの伝統医療であるアーユルベーダの代表的なハーブ。有効成分「L-ドーパ」40%配合で規格化した原料を使用。


上記は公式サイトからの引用ですが、このような成分です。


でね、購入前にコレの口コミを見てみたんです。
すると、おおむね 疲れにくくなったとか、朝から元気とかって書かれていました。
そして、ムスコが元気になるという口コミが多数ありました。

ということで、面白がって購入して服用してみたのですが・・・・

毎日というワケではありませんが、服用して2日目 起床したら、たしかにムスコが元気に・・・w
マカというペルー原産の球根? それが滋養強壮の効果があるそうで・・・・
日によりますが、たしかにムスコが元気な日があります。w
若くなったような気がして、イイ気分です。www

トレーニングをして疲れている方の体力の早期回復をねらった商品のようです。

疲れている方 試してみる? 



おわり






Posted at 2022/05/10 00:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年05月05日 イイね!

身体測定

4月1日より減量 ダイエットをしているottupaiです。
昨日現在 35日間で7.5Kgほどの減量に成功しています。
1カ月間で10Kgの減量は無理でした。w

5月に入っても、食事制限と有酸素運動 ウォーキングをしています。


ここで、体脂肪率と内臓脂肪レベルの数値を比較してみます。

4月1日 減量スタート 88.9Kg  身体測定しとけば良かった・・・


4月8日
体重 84.9Kg 体脂肪率 23% 内臓脂肪レベル 15


5月4日
体重 81.35 体脂肪率 22.1% 内臓脂肪レベル 14


減量しているので、体重が減っているのは当然です。
ただ、ここへきて停滞しています 4日間ほど体重が落ちません。

うれしいのは、体脂肪率が22.1%になりました。
おかげで、出てた腹はスッキリして、カッコ良くなりました。
減量前でもメタボというほど、お腹出てませんでしたけどね。


体脂肪率判定の目安です。

低い 5.0%~9.9%
標準 10.0%~19.9%
やや高い 20.0%~24.9%
高い 25.0%~

減量開始当初の23%から22.1%に下がっています。
早く20%を切って、標準値の19%台に入れたいです。

続いて、内臓脂肪レベル判定の目安

標準 1~9(0.5~9.5)
やや高い 10~14(10.0~14.5)
高い 15~30(15.0~30.0)

減量開始当初 15%でした。 現在は14%です。
1%しか変わっていませんが、腹周りは別人のようになってます。
数値でみると、内臓脂肪がまだたくさんついています。
食事制限と有酸素運動を頑張って、内臓脂肪を燃焼させることに成功すれば、
あと5Kgは減量出来ると思います。
内臓脂肪レベル 早く標準値の9へ持っていきたいです。


筋肉量が1.5Kgほど減少していました。
食事制限をしていることで、筋肉量が落ちてしまいました。
それでも、筋肉だけで60kgあるottupaiです。www

現時点で7.5kgの減量に成功しています。
筋肉量が1.5kg減りました。 ということは、内臓脂肪は6kg燃焼して消えたということです。
腹周りの脂肪 6Kg 消えてなくなりました。www
スッキリした腹になるワケです。w



現在の81キロの体重を73キロにしたいと思っています。
そしたら、体脂肪率も内臓脂肪レベルも標準値になるハズです。
73キロになったら、脂肪が落ちて、イイ体型になると思います。
腹筋も見えると思います。

73キロだと、通算で15.9kgの減量になります。
15Kg落としてみたいです。
それでジョギングしたら、相当速く走れそうです。w
身体が15kgも軽くなれば、ジョギング 楽しいだろうな。

4月は急激に落としてみましたが、この先は、あまり焦ることなく減量していきます。
梅雨明け 7月20日ごろ  あと2カ月半ほど  
そのころに、バキバキになっていたいと思います。www


みんなも減量しようよw



おわり
Posted at 2022/05/05 01:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | トンちゃん | 暮らし/家族
2022年05月02日 イイね!

2025年問題だって・・・



2025年 高齢者の高齢化だって・・・
いわゆる団塊の世代と言われた人たちが75歳以上になるそうです。

ということで、今後、我が国は、国民医療費のひっ迫と、介護人材が32万人不足するとの予測だそうです。
なんですかね このような問題が起きること判っていたことなのに・・・ 
それをすべて国民に負担させるのはいかんと思うよ。
いいかげん 議員定数削減したら?  そんなに議員要らないだろ? 
それと、政党交付金  なんなの?それ?  政治=金儲けなの?w
金儲けだと思ってるけどwww

まぁ~ オレは自分の人生 自分で責任持って生きて、政治や国を頼らず生きていくという考えで生きているので、関係ないけどね。


高齢者 高齢者っていくつから?  定義を調べてみた。
高齢者=65歳だそうです。
オレ あと11年後 高齢者だわw

私の父 オヤジ 86歳です。
実家で母と暮らしていますが、父は朝起きて、メシ食って、夜寝る生活です。
ほとんど外出しなくなりました。 

人間って、最後は赤ん坊に戻るなんて言うよね。
歩けなくなって、話せなくなって、おむつして・・・ ただ寝てるだけ。


少なからず 家族に迷惑かけずに死にたいと思っている人 多いと思います。
オレもその一人です。
でも、ジジイになってボケてくると、そんなこと思わなくなってしまうことにもなるでしょうね。
施設に入れば、お金が掛かります。 
元気で独りでなんでも出来るのであればいいけど、寝たきりに近い状態になると介護を必要としますよね。
オレ そうなったら、安楽死してもらいたいな。 オレはだよ。

寝たきりに近いようになって、家族の顔見ても、だれだかわかんないようになったら、もういいんじゃない? 
そんなカネ(介護費用) 家族に使わせたくないな オレは。
だから、安楽死であの世行きでいいよ。

まともに話せるときに、キチンとお別れしての最期の方がイイよね?
いいオヤジだったなって・・・
それが、徘徊したり、クソ漏らしたりしたら、家族が大変だよ。
早く死んでくれよ みたいのは嫌だね。w
だから、安楽死なんだけど・・・  日本はまだ認められていません。

日本政府 こういうことも考えた方がいいぞ。
そのうち32万人も介護人材不足するんだろ  外国人でも移民させんのか?

オレのブログをのぞきに来る方も、ご両親 かなり高齢なんじゃない?
これから、介護という言葉が現実味してくるのではないでしょうか?


クルマの運転が出来なくなり、旅行にも行けない 
だれかが世話しないと生活できない
そうなったら、安楽死でいいよ オレは。



おわり






Posted at 2022/05/03 00:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「トンちゃん ヨロシクね!」
何シテル?   12/26 10:28
長く続けていたみんカラですが、この度、リニューアルすることにしました。 よろしくお願いします。 ※ みん友登録されている方     一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234 567
8 910111213 14
15161718 19 20 21
2223 2425 262728
293031    

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
人生初の愛車が18歳の時に新車購入したAW11SC Tバールーフ 5MT ブルーマイカ  ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1999年式 ROVER MINI 1.3 I  COOPER BSCC LTD 4MT ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
ママの足だった 10年所有したトヨタIQにお別れすることに・・・ 次に選んだのがミニのク ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
深夜 ネットでみつけてしまい、その日にお店へ行き、即決。 パジェロミニ ド初期 5MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation