• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chokoboのブログ一覧

2011年03月28日 イイね!

P&D

え~!

P&D売ってない。

入荷が遅れているとの事

Posted at 2011/03/28 19:48:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日 イイね!

明日の夜に早まりました。

明日の夜に早まりました。千葉の家からTELがあり、紙が売ってないから持ってきてとの事。

花粉症もそうですが、万年鼻炎の私にとっては、必需品です。

正月にまとめて、段ボールで親戚よりお願いして取り寄せしております。

それの、ストックが、たまたまあり、こんな形で、役に立つと思いませんでした。

これを、家に輸送します。

買い占める人まだいるのでしょうかね~。

米は、親戚が作っているので、何とかあるみたいです。



Posted at 2011/03/23 13:51:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日 イイね!

陸運局に問い合わせ。

陸運局に問い合わせ。ステッカー張りました。
千葉まで出かけますので、スライドできるかな?

そして、本題です。

岐阜陸運局整備課に問い合わせ分かりました。

フォグランプ

1、地上高80cm以下
2、地上高25cm以上
3、外側より40cm以内
4、白色、淡黄色全てが同じ色、
(何セット取り付けられていてもよいが、点灯数が片側3灯で左右均等、ヘッドライト点灯数も含む)

ウインカー
1、ウインカーとウインカーの内側の間隔60cm以上
2、外側より40cm以内
(左右均等、数はいくつあっても良いとの事)
3、サイドウインカーについては、数の指定はありません。との事、
(ウインカーに連動して同時に点灯すればよいとの事)

ヘッドライト
1、アウディー風及び、CCFLは、スモールで点灯させるか、デイライトで点灯させるかで違いあり。
2、Hi側、HIDは光量と光軸があっておれば問題なし。
3、光量

デイライト
1、数に規定はなし。
2、赤はNG、それ以外の色なら良いとの事。
3、光量300カンデラ以下


聞いたのは要点のみです。
フォグランプは、色、場所ともにNGですね。(爆)

ヘッドライト内アウディー風は、デイライトにて、使用で、スモールで、消灯します。問題なし。
CCFLは、スモールで連動にするなら1個で、純正スモール球は削除する。
Hi側HIDは光量のみ厳守すれば問題なしですから、プロジェクター(Loは分解して外す)のみにして、
Lo側CCFL外すか、その逆でプロジェクター外すかです。
そして、光軸あわせですね。

デイライトも、数、色は良いですが、結局、スモール点灯で消えないといけないので、
私の取り付けてる、ホームセンター品は駄目って事ですね。
バルカンも、デイライト扱いにしてスモール点灯で、消灯するなら良いですね。
配線は、今のIPFのデイライトに繋げば良しです。

ウインカーは意外でした。いくつあっても規定に合ってれば良いなんて。
どっちにしろ、純正の場所は外から40cm以内に無いので外します。
高さの規定はフォグランプと同じって言ってたか?

参考程度にしてくださいね。責任は持ちません。
Posted at 2011/03/23 13:03:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月22日 イイね!

昨日

昨日昨日、ご無理をいいまして、またもや営業時間外で、点検をお願いしました。
『有難うございました。』

そして、ハーティーの最後の点検でした。

構造変更車検の通らないであろう、部分多数です。(当然)

しかし、フロントライトまわり、ヘッドライト含む片側3灯で、
フォグって、いくつあっても切り替われば良いと聞いたのだが?

道路車両保安基準にてフォグランプの取付場所と取付数量の規定があります。
・フォグランプの一番外側が車両の一番外側より400mm以内である。
・フォグランプの最上部が地上より250mm以上かつヘッドランプ中心内のバルブより下にある。
・一度に点灯出来る数は2灯以内で、照射光は白又は黄色である。
・明るさにも上限はあります。


当然、リアガーニッシュも目隠しで、点灯しないようにして、
後は、室内のモニターバイザーを、ノーマルににして、
アルファーホーンを、切り替えて、ユニット外す。

いまいち、良く解らんのが、ウインカーでいくつあっても良いらしい・・・。
本当なのだろうか?
ウインカーで、何センチ離れてると駄目か?
また、サイドマーカーがどうなのか?

車検上にもって行き指摘されれば乗って来れなくなxててしまいOUTなので、慎重に行きたい。


ここに、まだ電気自動車が展示されている。

確か、友人が言うには、東北に借り出されて居るはずなのだが・・・。
大いに電気自動車の、本領を発揮して頂きたいものです。
Posted at 2011/03/22 13:35:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月22日 イイね!

溜まっています。

溜まっています。また、一つ増えました。

今度のは、安かった上に極上品の右です。

3つが取付部分の破損により使用不能で部品取としてしか使えません・・・orz
Posted at 2011/03/22 13:08:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オーバーフェンダー衣替え http://cvw.jp/b/438263/48400291/
何シテル?   04/29 22:45
chokoboです。よろしくお願いします。 デリカD:5ローデストに乗ってます。 少しずついじってます。 諸先輩方の整備手帳参考にさせて頂いており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6 7 8 9101112
13141516 1718 19
2021 22 23242526
27 28293031  

リンク・クリップ

こんデミさんの三菱 コルトラリーアートバージョンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 10:41:59
tactrix OpenPort 2.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 10:29:31
ターボ取り付け後、初エンジンかけちゃった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/13 08:13:44

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
【チューニング】 NOS NITROUS SYSTEM Edelbrock Edel ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
これから徐々にいじります。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ノーマルATです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation